PCS研究所 Philosophical Challenge System(哲学カウンセリング研究所)

哲学実践の一環としてのカウンセリングと研究を主な目的とする研究所です。各種研究会、新しい試みも積極的に展開する予定。

止めた~アイスランドキーパー!!! メッシのペナルティーキックを弾き飛ばした(^^)/ 決戦ワールドカップ・ロシア アルゼンチンvsアイスランド

2018-06-16 23:24:24 | Weblog
岡田のアイスランドを舐めた発言は許せんアイスマン達は岡田のようにひ弱じゃないんだアイスマン達はバイキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いいぞアイスランド(*'▽')// アイスマン達がゴール前に激しく殺到‼!決戦ワールドカップ・ロシア アルゼンチンvsアイスランド

2018-06-16 22:54:44 | Weblog
全力必死アイスランド佳し(^^)/
後半の出だしガンガンだねー

メッシとロナウドにも負けない業績みんなで一緒に見よー
たろう先生の世界的業績
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流石はラテン系真髄同士の対決だったポルトガルvsスペイン 決戦ワールドカップ(ロシア)‼

2018-06-16 05:33:02 | Weblog
助手:改めて流石は先生ですやはり引き分けで勝ち点1を分け合いましたね。内容は完全にお互いガチンコ勝負で面白かったですね

≪ニーチェ勢力筆頭≫たろう先生:まぁーこれが最終戦でお互い引き分け・勝ち点1で決勝トーナメントいけるとなればわからんかったけどね
初戦でよかったんじゃないかな
この引き分けでイラン、モロッコは完全に苦しくなったね

助手:しかし、ワールドカップ年でなかったら全米オープンを観てますね

≪ニーチェ勢力筆頭≫たろう先生:ゴルフも世界との差はまだまだあるな松山もまだまだそして、スペインとポルトガルのプレイを観てると日本はこのグループにいなくてよかったなあ改めておもう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

決戦ワールドカップ(ロシア)二日目突入!!いよいよみんな楽しみにしているポルトガルvsスペインだが、、

2018-06-16 02:21:03 | Weblog
≪ニーチェ勢力筆頭≫たろう先生:アメリカのさる会社の調査によれば、グループステージ48試合で一番みたい試合に挙げられているが、ひょっとするとひょっとして21世紀の大凡戦になる可能性も出てきたぞ
特に同組のイラン1-0モロッコの結果を考えると、、(NHKのバカアナは逆のこと言ってたイランに失礼)

助手:えっホントですか世紀のイベリア半島大決戦でみんな楽しみにしてるのに、、、

≪ニーチェ勢力筆頭≫たろう先生:二度も間違えたNHKのバカアナが言っちゃタヨだからもう言っちゃうけど、ここは両チームとも無理せず引き分け勝ち点1でいいんだよな
グループステージは三試合あって、勝ち点が二位以内に入ればいいんだな

助手:とゆーことは『八百長試合』とゆーことですか

≪ニーチェ勢力筆頭≫たろう先生:『八百長』とまではいかないよ、でも流行りの言葉でいえば「忖度試合」、一般的には『談合試合』かなちょっと頭が働く奴なら考えちゃうんだけど、かつての「おバカ」ラテンだったらそーゆー可能性は低いと思うけど、、、

助手:そんなこと言ってる内にPKでポルトガル、Ronaldoに一点取られちゃいましたよ

≪ニーチェ勢力筆頭≫たろう先生:まっ、これからだよね

助手:かつてワールドカップでそーゆーことあったんですか

≪ニーチェ勢力筆頭≫たろう先生:おっ、ディエゴ・コスタの世界レベルのゴールでスペイン同点

助手:あっ、ロナウドが超世界レベルのゴールでポルトガル2-1ですよ
とゆーわけでハーフタイムですで、かつてそんなことがあったんですか

≪ニーチェ勢力筆頭≫たろう先生:現行システムのワールドカップになる原因を作った「問題試合」があったんだな

助手:なーんて言ってるうちにディエゴ・コスタとナチョ・フェルナンデスの2ゴールでスペイン逆転

≪ニーチェ勢力筆頭≫たろう先生:いやー流石、もう一人の「超人」クリスティアーノ・ロナウドハットトリックスーパーフリーキック

助手:いやーさすが先生です結果は3-3の引き分けで勝ち点1ですね

≪ニーチェ勢力筆頭≫たろう先生:だろ

続く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする