日日火水木土土

「月月火水木金金」ではない
怠け者の絵日記、photo日記。

喉もとから石

2013-10-18 | ひとりごと
 
『唇からナイフ』という映画があったが、喉元から石、が出てきた。なんだか、歯石のような材質だった。
1年ほど前から、嚥下不全が続いていて、のどにいつも物を閊えさせているので、そのせいではと思う。
耳鼻咽喉科でバリューム検査をしてもらったが、喉の構造的な不備はないとのこと。
食道ヘルニアがあり、そのせいで飲み込みにくくなっているのではとの診断。
内科的に食道ヘルニアの処置を投薬でやってみるとのことだったが、なんの効果もなく中止してしまった。
状態は、だんだん悪くなっているようだ。早いうちにまた病院に行かなければ。いやはや、困ったものだ。

 
このところ奥歯がすこし痛いし、この嚥下がうまくいかなくて、ものを食べるのにストレスを感じてしまう。
しかしながら、ものを食べるという人の基本的な欲求を満たすためのことが、
スムーズにいかなくなるというのは、悲しいことだ。

今日は朝の6時まで仕事。まっすぐに帰路についたのだが、
帰り道で集団登校の小学生と、チャリを飛ばす女子高生に出くわした。

運動会雑感

2013-10-17 | ひとりごと
今日は、台風でそれどころではないのだが、先日の運動会の時に思ったこと。
まだ2.3日前なのに、今日との寒暖の差に驚かされる。

  

あの日の夕食で、ビールを飲んでいたときのことだ。
「昼飯の時、グランドで飲みたかったね」
「そうですよね」けっこう上戸の運動会当事者の母親、息子のお嫁さんが同調。
「でも、学校側からは、飲酒は禁止ということになっているんですよ」
「えっ、そうなんだ」まあ、場所柄からいえば、当然な処置ではあるのだろう。
でも、わたしの子供たちが当事者だったころ、わたしが小学生だった頃の運動会では、
けっこう、グビグビと飲んでいる人がいたような気がする。

 

このことは、まあそんなものなのだろとは思うのだが、もっと驚いたことがあった。
それは、玉入れ競技中のこだ。終了の笛の後にも投げていたからということで、
白組から7個をとり、白組に3個を加えますとのアナウンス。
さらに、玉おくりの競技中に、ゴール前の人の列が切れ、
リーダー3、4人がが持ってゴールまで持っていくのだが、
その時に、玉が地面についたからとか、コーナーの三角コーンから外れていたとか、
いろんな理由で、4回ほどやり直しをさせられていた。
はたして、それほどのルールの厳密性が小学校の運動会のゲームで必要とされるのだろうか。
終わったあとの、白組、紅組の「あ、ズルーい!」とか「そんなことないモーン」などと、
多少の小競り合いがあったとしても、笑って済ませられることとして処理できないのだろうか。
ことほど左様に、現在の許容力のない、ギスギスとした妙に規則ばった風潮の象徴的な表れのような気がした。

運動会

2013-10-12 | ひとりごと
 

今日は孫娘の運動会。お嫁さんのご両親も含め7人で応援に駆けつけた。
まだまだ異常な秋は継続中で、グランドは日陰も少なくかなりの暑さだった。

 

この小学校、息子も短い間だったが通っていて、親子二代でお世話になったところ。
わたしも妻も、生まれ育ったところから離れて生活してきたので、なんだかすごいことだと思った。
今、息子は町内会の輪番制ではあるが役員をやっているので、会場でも顔見知りがいっぱいだ。
わたしたちの住むまわりも新しい家がたくさんできて、彼の幼なじみはほとんどいない。
しかし、幼いころ過ごした地域に長く住むというのはなかなかステキなことだと思った。
わたしもこの土地に移り住んで、25年ほどになりいちばん長く生活を営んでいる土地ではあるが、
いつまで経っても、異邦人であることに変わりはないようだ。

  

それは、たんなるわたしの<生活の柄>のちがいだけなのかもしれない。
長く住もうが、短期間いただけの土地であっても、どこにいても異邦人でありつづけることは同じような気がする。
息子は、町内会の役員をやっていて、地域の消防団の団員になるように勧められたらしい。
今日、彼の母校の小学校で彼の動きを見ていたら、消防団の団員、いいじゃない、と思った。

OLYMPUS デジカメ

2013-10-11 | 物欲生活


新しいカメラを買った。OLYMPUS XZ-1。先日外出した際に、なくしてしまったからだ。
いつも出勤のときに持ち歩いていたコンデジだ。
いろいろと、ネット上で物色していて、このカメラのことを知った。
移り変わりの激しいコンデジ市場で、2011年2月の発売にもかかわらず、価格.comの売れ筋ランキングで9位だった。
今、覗いてみたら、16位になってはいたが。
わたしの物欲をいちばん刺激したのは、F1.8―F2.5という明るいレンズだ。
考えてみると、わたしのはじめてデジカメも、F1.8といレンズの明るさに惹かれて買った、
同じくOLYMPUSのCAMEDIA C-2040ZOOMという機種だった。
今でもまだ、手元にある。5年くらい前に試写してみたが、まだちゃんと動いていた。今度また使ってみようかな。

XZ-1は、通勤時にバックにしのばせておくには、ちょっとデカイ気もするが、なかなか魅力的なカメラのようだ。
今日さっそく、何枚か写してきた。今日は、いろんな機能を試してみた。





通常は、ミラーレスのLUMIX GF2を使っているのだが、このカメラを使う機会が増えそうな雰囲気だ。

電気設備 in JAPAN

2013-10-08 | 風景写真

10/5にアップした記事で予告した、日本の電気設備、やはりあった。
1枚目は、築地へ向かう晴海通り、
2枚目は、東京駅から神田まで歩いたときのガード下のあたりで採取。
台北のものに比べようもないのだが、2枚目のほうが都会的なエージングがかかり、味がある。
1枚目、なんのおもしろみもないが、プレーンな、ピュアな、無骨さがわたしの写欲を刺激したみたいだ。

そんなことより、台湾の電気設備BOX、ググってみたらあった、あった。
台北電気設備BOXの絵マップ その1
台北 電気設備ボックスの芸術・2
いやはや、りっぱなレポートだ。感激してしまった。
勝手に、リンク張ったりしたらブログ仁義に反するのかもしれないが、とりあえずリンクはらせてもらうことにする。
もし、不都合があればいつでも削除しますので、ご勘弁を。