4月・雑感 コーナー



4月1日と言えば会社の入社日
昭和48年4月1日付で定期入社しました。
当時 生産が忙しく28日から出社しました。
その分 給料も貰いました。
新しい工場でした。
午前中 会社の説明
勤労の賢い おネーさんばかりでした。
午後から現場でした。
職業訓練校にいたので機械が使えました。
朝の通勤は陸上競技部だったので早い時なら16分で走れました。
次の年は四国の工場へ転勤、、、
その後 不況で転勤族かな
転勤の数なら負けていません。
今月から自動車の車検の受検が2ヶ月前から
可能になりました。
年度末の混雑解消だそうだが、、、
車も良くなりました。
因みに継続車検の期間も長くして欲しいと
思っています。
免許証も所有し50年近くなりますが保険を
使った事が有りません。
保険料も安くして欲しい。
常に「安全第一」と心構えています。
当地 昨夜から2.4センチの雨が降りました。
野菜も育っていました。
ジャガイモ🥔の芽が出てきました。

次は選別も有ります。
昨日は家の敷地にツクシが出ていました。
2回目のプチツクシ狩りでした。
家の玉子でツクシ玉子綴じが出来ました。

美味しゅうございました。
家の納屋にツバメが帰って来ました。
夕方遅くまで仕事かな、、
トリ目と言われるがニワトリも意外と
目が見えていると思います。
ツバメもオシドリ夫婦と仲が良いです。

「仮面夫婦」では有りません。