自衛隊機も、通告せず防空識別圏を飛行
2013年11月28日 15:00
【速報】自衛隊機、通告せず防空識別圏を飛行 中国側、反応なし
http://military38.com/archives/34461563.html
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385614401/
中国が尖閣諸島(沖縄県)を含む空域に防空識別圏を設定し、
飛行の事前通告を求めた問題で、
自衛隊機と海上保安庁の航空機が、この空域を中国への通告なしで
飛行したことが28日わかった。
緊急発進(スクランブル)など中国側の反応はなかったという。
中国国防省は、防空識別圏に関する指示に従わない航空機には、
中国軍などが緊急措置を取る方針を23日に発表していた。
海保は飛行した日時や機数は「運用上支障がある」として
明らかにしていないが、
同日以降に通常業務の一環として東シナ海を飛行した。
また、防衛省関係者によると、
自衛隊機も従来通りの哨戒活動などを変えておらず、
28日までに中国が設定した防空識別圏内を飛行した。
朝日新聞デジタル 11月28日(木)13時28分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131128-00000026-asahi-pol
韓国は飛ばない
↓
韓国政府、防空識別圏設定をめぐる
日米vs中国の対立に中立を表明。
均衡外交で国益確保を追求へ
2013年11月28日 02:00
http://military38.com/archives/34446227.html
政府:「介入しない」
我が国政府は、防空識別圏をめぐって米国・日本同盟と中国との間で
対立が高まっている
ことに対して、「介入しない」という意を明確にしている。
その一方で国家利益を最優先にする
方策を探していることを明らかにした。
政府高官は27日、米国・日本と中国との対立に関連して、
「中国による離於島上空の防空 識別圏設定は韓中が1対1で話す事案
であり、韓中の対話を通じて解決できる問題だ。韓米 または
韓米日が話す事案ではないと政府は判断している」と明言した。
この発言の要点は 後段にある。すなわち、米日の側に立つことはせず、
対決構図にも関わり合わないという意味 だ。
米中どちらの側にも傾かないとする一種の「均衡外交」と解釈される。
15:
中立なんて都合のいい立場はありえない
結局どちらからも信用されないだけ
72:
>>15
同感
そんなに国際社会は甘くない
17:
コウモリ外交キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ !!!!流石アジアのバランサーww
22:
世界中が非難してるなか、どちらにも付かないスタンスというのは
中立とは言わないぜw
アメリカに対する明確な裏切り行為
30:
中立ってのは「中国側に立つ」って意味か?
734:
>>30
確かにこの件に中立は有り得ないよな
中国の宣言を認めるか認めないかなのだから
。