心に届けたい 自由な風   

身近な毎日の出来事とか・

心の不思議なこととか。

囚われずに記事にしています

リンク

身近な毎日の出来事とか・心の不思議なこととかー

心に届けたい?自由な風

?http://blog.goo.ne.jp/ziyuunakaze

??

☆理想国家日本の条件?自立国家日本

http://blog.goo.ne.jp/sakurasakuya7

光りの進軍??光りよ通え・・・☆

http://blog.goo.ne.jp/hikarinonakama

?

http://hr-party.jp/?幸福実現党

↑↑↑幸福実現党サイトへ ☆:・。*☆:・。* ☆:・。*☆:・。* 。☆:・。*☆:・。* >>

病院での霊体験

2012年05月30日 14時09分00秒 | 日記・ご紹介記事・つぶやき等
病院での霊体験          土佐のくじらさんの過去日記から転載、させていただいた記事です 2010年08月23日  私は、高知県の某大学病院に勤務する看護師です。  現在45歳ですが、18歳の時から病院勤めをしておりますので、 かなり経験だけは(笑)積んでおります。 幸い私は、霊が見えないのでとても助かります。  同僚で、見えちゃ . . . 本文を読む

未来は幸福実現党が示す政策にあり!

2012年05月29日 18時51分59秒 | リバティ、幸福・ 関連記事 
未来は幸福実現党が示す政策にあり! [HRPニュースファイル287]転載 2012年5月29日 自民党は23日、党本部で国土強靱(きょうじん)化総合調査会を開き、東日本大震災で国土の脆さが明らかになったとして、全国で防災・減災対策を進める国土強靱化基本法案をまとめました。 インフラ整備などにより、10年間で総額200兆円の事業費を想定。 同党は次期衆院選公約の柱と位置付けており、6月 . . . 本文を読む

尖閣・沖縄はわが国「最大の核心的利益」

2012年05月29日 00時00分00秒 | リバティ、幸福・ 関連記事 
尖閣・沖縄はわが国「最大の核心的利益」       木下まこと氏、のブログ転載 2012年05月27日(日) 日本は海に浮かぶ小さな島国です。資源も乏しく、他国との自由な貿易があってこそ、今日の国民生活が成り立っています。  日本の貿易に占める輸送割合(量)の99.6%は海上輸送であり、石油に代表されるようなエネルギー資源のほとんどすべてを海上輸送に頼っています。日本の「繁栄」は、ほぼ1 . . . 本文を読む

映画「ファイナル・ジャッジメント」試写会速報!

2012年05月28日 11時56分22秒 | リバティ、幸福・ 関連記事 
映画「ファイナル・ジャッジメント」試写会速報! 公開直前  6/2(土)~ 全国上映!映画「ファイナル・ジャッジメント」特設サイトhttp://www.the-liberty.com/fj/?from=hs-news 2009年、アジアの大国オウランの軍事的拡張に危機感を覚えた青年、鷲尾正悟(三浦孝太)は、友人の中岸憲三(海東健)らと共に"未来維新党"を立党し、衆院選に立候補する。 オ . . . 本文を読む

橋本市長・憲法九条改正について

2012年05月26日 10時16分02秒 | リバティ、幸福・ 関連記事 
橋本市長・憲法九条改正について 国民投票実施を提言 2012-02-25 彦川 だいし氏の ブログ転載、http://ameblo.jp/sekai-to-otomodachi/entry-11175322695.html 大阪市長、橋本氏が憲法九条の改正について、「2年間議論を重ねたうえで国民投票にかけるべき」という提言をツイッター上で行いました。 ですが、国防と言う重大な政策の価値 . . . 本文を読む

映画公開、間近!日本が占領!!

2012年05月25日 13時36分05秒 | リバティ、幸福・ 関連記事 
映画公開間近!日本占領!! 映画「ファイナル・ジャッジメント」のモニター!!   2012年6月公開予定の映画「ファイナル・ジャッジメント」の 映画観賞券ペア・チケットをプレゼント ふるってご参加下さい!! 映画のチケットプレゼントの窓口アドレス ここからお申込み下さい。 先着100組200名様にプレゼント!! 「映画ファイナルジャッジメントモニター係」と書いて、 年 . . . 本文を読む

「沖縄・九州防衛プロジェクト」

2012年05月24日 17時45分28秒 | リバティ、幸福・ 関連記事 
「沖縄・九州防衛プロジェクト」   発足のお知らせ    このたび、迫りくる中国・北朝鮮の軍事的脅威に対応するため、「沖縄・九州防衛プロジェクト」が発足いたしました。 今後、中国・北朝鮮の脅威から沖縄・九州を守り抜くために、政党活動の一環として国防強化の世論形成活動を展開してまいります。  また、この活動を支えるために「沖縄・九州防衛基金」を設置し、沖縄・九州の . . . 本文を読む

国民に窮乏生活を一方的に強いる野田政権の大罪

2012年05月23日 17時05分18秒 | リバティ、幸福・ 関連記事 
国民に窮乏生活を一方的に強いる野田政権の大罪             [HRPニュースファイル281]転載 2012年5月22日 訪米中の野田首相はG8サミットの一連の日程を終え、20日夜、帰国。 野田首相は同会議の中で「財政再建と経済成長の両立」を実現するために消費税率引き上げ法案の今国会での成立に全力を挙げる考えを強調しました。 今月初め、サルコジ大統領の緊縮財政路線にNOを掲げた . . . 本文を読む

利根川ホルムアルデヒド汚染は首都圏水道水テロか?!

2012年05月22日 13時41分14秒 | 日記・ご紹介記事・つぶやき等
利根川ホルムアルデヒド汚染は首都圏水道水テロか! 2012年05月20日 12:44 ジャーナリスト・水間政憲氏のブログです。 転載、させていただいた記事です http://mizumajyoukou.blog57.fc2.com/blog-entry-867.html ●《利根川ホルムアルデヒド汚染は首都圏水道水テロか!》 ■今回の水道水の汚染は、利根川源流の原水からホルムアルデ . . . 本文を読む

歴史に学べ

2012年05月21日 18時18分06秒 | リバティ、幸福・ 関連記事 
歴史に学べ 2012-05-20 井原義博 氏、ブログ転載 1. 日清戦争のもたらしたもの 1894 年に日清戦争が起きました。これは朝鮮半島で起きた閔氏政権に対する農民の武装蜂起の際に、日本と清が邦人保護や反乱鎮圧のために出兵し、その後朝鮮政府の内政改革を巡って日本と清が対立した結果、宣戦布告に至ったものです。 清は西欧の列強から「眠れる獅子」と恐れられていましたが、軍備の近代化は . . . 本文を読む

透明な風の如き愛

2012年05月20日 12時08分29秒 | 宗教・信仰
透明な風の如き愛   ゴールデンエイジ通信を転載  【透明な風の如き愛】 愛というものは、この世においては、確かに、目に見えるようなかたちでしか表せないかもしれません。 しかし、やがて、あなたがたは、この世を去り、あの世に還ります。 あなたがたが、あの世において、地獄ではない、天国、天界という世界に還り、光の天使、あるいは、それに近い存在になったとして、 . . . 本文を読む

戦いも辞さない、という強い気概

2012年05月19日 16時21分05秒 | リバティ、幸福・ 関連記事 
戦いも辞さない、という強い気概                2012年05月18日 金城タツロー氏、ブログ転載   前回このブログを書いたのは、北朝鮮のミサイル発射前でした。幸福実現党が立ち上がったのは、2009年の北朝鮮のミサイル発射と、それに対する政府の対応、マスメディアの報道を見て、このままでは、日本という国そのものが消滅してしまう、という危機感からでした。今、それはま . . . 本文を読む

沖縄の逆洗脳とは何か

2012年05月18日 19時39分43秒 | 日記・ご紹介記事・つぶやき等
沖縄の逆洗脳とは何か 2012年05月17日 土佐のくじらさんの日記から転載です   主が赤坂で述べられた、沖縄への逆洗脳が解けるだろう・・・という言葉が気になりました。 http://www.the-liberty.com/article.php?item_id=4281中略私は、沖縄が受けている、”逆洗脳”とは何かを考えてみたいと思います。ヒント . . . 本文を読む

既成権力者たちから日本を取り戻せ!

2012年05月18日 19時27分48秒 | リバティ、幸福・ 関連記事 
既成権力者たちから日本を取り戻せ! [HRPニュースファイル276]転載 現在、「消費税増税」による経済の危機、「脱原発」によるエネルギー安全保障の危機、更には「緊迫する極東情勢」による国防の危機、これら三つの危機が同時に日本を襲い、日本の国難がより一層深まっています。 私たち幸福実現党は3年前から国難の到来を警告し、日本の政治に柱を立てるべく、正論を訴えて参りましたが、それらはことごと . . . 本文を読む

衝撃の経典『ネバダ州米軍基地「エリア51」の遠隔透視』の与えるインパクト

2012年05月17日 18時13分32秒 | 宗教・信仰
衝撃の経典『ネバダ州米軍基地「エリア51」の遠隔透視』の与えるインパクト         里村英一専務理事に 独占インタビュー!    衝撃の経典 『ネバダ州米軍基地「エリア51」の遠隔透視』の与えるインパクト    (第1回) ■□■□■□■□■□■ 本インタビューはYouTubeで全編をご覧いただけます。 http://www.youtube.com/user/irhp . . . 本文を読む