心に届けたい 自由な風   

身近な毎日の出来事とか・

心の不思議なこととか。

囚われずに記事にしています

リンク

身近な毎日の出来事とか・心の不思議なこととかー

心に届けたい?自由な風

?http://blog.goo.ne.jp/ziyuunakaze

??

☆理想国家日本の条件?自立国家日本

http://blog.goo.ne.jp/sakurasakuya7

光りの進軍??光りよ通え・・・☆

http://blog.goo.ne.jp/hikarinonakama

?

http://hr-party.jp/?幸福実現党

↑↑↑幸福実現党サイトへ ☆:・。*☆:・。* ☆:・。*☆:・。* 。☆:・。*☆:・。* >>

〈集団的自衛権はなぜ必要なのか〉  朝のメール  6月9日

2014年06月12日 11時11分53秒 | 頂いたメール共有
朝のメール  6月9日〈集団的自衛権はなぜ必要なのか〉 実は、本当の問題は、例えば、 「中国とフィリピンが戦争を始めたときに、日本はどうするのか」ということなのです。 アメリカ軍はいちおう出動するとは思われますが、日本は、 フィリピンから「助けてくれ」と言われたときに、何もしないで、「日本の法制度上、できません。 はい、さようなら」で済むのでしょうか。 また、フィリピンだけでなく、ベト . . . 本文を読む

朝のメール 6月12日

2014年06月12日 11時06分41秒 | 頂いたメール共有
朝のメール 6月12日 チャレンジ精神のある国家有為の若者を輩出する。 その目的のために、学校法人「幸福の科学学園」は創られ、 関東の那須本校(全寮制)と関西校の中高一貫校二校が教育改革を始めた。今、おそるべき速さで、中学・高校教育界にイノベーションを巻き起こしつつある。 さて、太平洋を見渡せる千葉県の九十九里浜の宏大な敷地に、 「幸福の科学大学」が建ち上がってきた。来年開校の予定である . . . 本文を読む

<心の指針 第十九針>  【 自分の道を歩め 】

2014年06月11日 10時13分56秒 | 頂いたメール共有
<心の指針 第十九針>  【 自分の道を歩め 】   人生には岐路(きろ)がある。 右にゆくべきか。 左にゆくべきか。 それとも真直ぐにゆくべきか。   たとえば、 信仰と家庭。 仕事と病気。 受験と親子関係。 親友の意見と法友の意見。 親の考えと僧職者の指導。 会社の方針と主の教え。   悩むだろう。 選択に苦 . . . 本文を読む

経典『どうすれば仕事ができるようになるか』(一部抜粋)

2014年06月10日 11時38分56秒 | 頂いたメール共有
経典『どうすれば仕事ができるようになるか』(一部抜粋)《同時並行で活動を進めていくためには》 ●「一つの仕事しかできない」という限界を破る工夫 基本的には、同時には一つしかできません。それは、そのとおりです。ただ、ここには、勉強の仕方と同じようなところがあって、工夫が要るのです。 その工夫については、「時間的工夫」や「空間的工夫」、さらには、 「人間関係での工夫」等を行っていく以外に方法は . . . 本文を読む