米軍との感謝の交流!!
竜の口法子 氏のブログからの転載です
2012年2月8日
幸福実現党北海道本部の有志が、米軍との絆を深めています!
喜びと感謝の交流です。素晴らしい!!
以下は、米軍のフェイスブック、パシフィックフリートに掲載された写真です。
苫小牧、日本(2012年2月3日)米軍第七艦隊の
旗艦ブルー・リッジ(USS Blue Ridge(LCC19))の
苫小牧寄港を歓迎する住民。毎年恒例の札幌雪まつりが
近くで行われている時に、ブルーリッジが苫小牧港に
親善寄港した。(米海軍広報官3等海曹Mel Orrによる)
☆幸福実現党本北海道本部より、届いた、米軍との感謝の交流の様子です。
2月3日、第七艦隊の旗船、ブルーリッジが苫小牧に来ました。
幸福実現党北海道本部の方々は、大きな星条旗4旗と、
「サンクス・オペーレーション・トモダチ」と記した
横断幕を掲げ、ブルーリッジに向けて、思いきり手を振りました!!
【上の写真はその時の様子。アメリカ海軍のホームページにも
載った写真です。幸福実現党の有志の皆様。】
ブルーリッジの甲板に多数の海兵隊の方々が出てきて、
喜んでくれました!!。
そして、
2月4日、苫小牧スケート祭の会場で13時よりブルーリッジの
ブラズバンドの演奏会。ここでも幸福実現党苫小牧の有志たちが、
横断幕と星条旗2旗で応援!!
演奏終了後、花束を届け、指揮者の方と抱擁しました。
また、その後、有志が、石狩新港へ、第七艦隊イージス艦を出迎えにも行き、
心からの感謝と喜びの思いで、
「ウェルカムジャパン!!」と手を振って大歓迎しました。
後ろの方では「入港反対」などの声もあったそうですが、
有志の応援の声が大きく響き渡りました。
その後、
札幌雪まつり会場ですごいことが起こりました!!
雪まつりでは、第七艦隊吹奏楽団の演奏会が開催されました。
なんと、演奏が終わったあとに、
「イツモオウエンシテクレル コウフクジツゲントウ アリガトウ」と、
雪まつり会場に来ている、何百人の前で、
最後にメッセージを言ってくれたそうです!
第七艦隊のホームページにも掲載されていました。
アメリカ海軍のホームページにも掲載されていました。
⇒ http://www.navy.mil/search/display.asp?story_id=65182
寒さが厳しい北海道で、心温まる、絆が深まった、交流でした。
ありがとうございます。
転載した記事、他の写真も・・・
http://tatsunokuchi-noriko.hr-party.jp/etc/1825/
---------------------------------------
記事はすべて
http://blog.goo.ne.jp/sakurasakuya7/arcv
からです。
。