ぼくmic

ニューファンドランド犬ひょっとして樺太犬MIX?のmicのページです。

ハロウィン

2007-10-31 15:23:18 | Weblog
ぼくんちは仏教で関係ないんだけど
今日はハロウィンなんだって!

カボチャだかミッキーだか
なんだかわかんないものを頭に着けられて迷惑千万
散歩で会うおばちゃん達が
「あら~かわいい」なんて言ってくれたけど
恥ずかしいのなんのって
穴を掘ってもぐりたかった
年頃なんだからね・・・

首をブルルンと振ったらどこかに飛んじゃった!
ハハハ・・・

柿が鈴なり

2007-10-30 17:41:27 | Weblog
今年は柿は不作?なのにこの木は鈴なり
渋柿かな?

柿は1000種以上もの品種があるといわれています。
その中のごく一部

富有(ふゆう)
次郎
西村早生
平核無
刀根早生
愛秋豊(あいしゅうほう)
筆柿(ふでがき)
太秋(たいしゅう)
新秋(しんしゅう)
甲州百目(こうしゅうひゃくめ)
市田柿
四ツ溝(よつみぞ)
横野
西条柿(さいじょうがき)
花御所(はなごしょ)
愛宕(あたご)
紅柿

あと、それあから
亀田の柿の種は種類は?

通常のものとわさび味。
あと期間限定でしょうゆマヨネーズ味が出ています。
3種類です。


あぁ疲れた


みかんが鈴なり

2007-10-29 11:52:32 | Weblog
みかんが鈴なりに色づいてきたよ

柑橘類は600種類ほどあるそうです。
食用のみかん類は次の種類があります。

温州みかん
伊予柑
夏みかん
八朔(はっさく)
不知火(デコポン)
清見(きよみ)
はるみ
ネーブルオレンジ
三宝柑(さんぼうかん)
ポンカン
ブンタン
セミノール
カワチバンカン
マーコット
スイートスプリング
ミネオラ
ナルト
早香(はやか)
カラ
南香(なんこう)
ヒュウガナツ
アンコール


香酸カンキツとしては次の種類があります。

スダチ
カボス
レモン
ユコウ
ダイダイ
ジャバラ
ライム
ユズ

何種類知ってますか?

水シャワー

2007-10-28 20:03:19 | Weblog
今日は暖かかったので
洗ってあげるって車庫で頭から水シャワー
ぼくの主はなんて乱暴なんだろう!
ぼくを洗ってから愛車を洗車してたけど
洗い方は同じだったなぁ!
洗車ブラシは使わなかったけどさ・・・
ブルルンを何度もしてやったら
mamaは「キャー」て言ってたよ!
面白かった

秋野菜

2007-10-26 13:07:29 | Weblog
お散歩の途中の野菜畑
ネギ、白菜、ブロッコリー、大根、白菜、人参・・・
いろいろ作ってるなぁ~
うしろで白茄子が転がっています(*^_^*)

ぼくだって野菜はなんでも食べれるよ!

最近食べれた野菜)
ゴーヤ
茄子
枝豆
里芋
小松菜
落花生(生を茹でたの)


でもネギ属(ネギ・タマネギ・ニラ・ニンニク)は
ぼくたち犬や猫ちゃんは食べてはいけないんだって!

ネギ属の成分が赤血球中のヘモグロビンを変化させ、最終的に赤血球を破壊するからです。症状は、貧血でぐったりして呼吸が荒くなります。又、嘔吐・下痢・血色素尿(赤い尿)・黄疸・肝臓肥大などをおこします。
ネギ属は加工しても毒性は消えません。よくうっかり食べてしまうのは、ハンバーグやタマネギの入ったスープ、特にすき焼きの汁などは注意が必要です。量的には、イヌ・ネコも個体差があるので、微量でも反応する子や多少食べても平気な子もいますが、基本的には与えないでください。

うこん

2007-10-24 17:42:11 | Weblog
朝のお散歩の途中に栽培されているんだけど
なんだろうと調べてみたら
どうやら「うこん」のようです。
カレーライスの香辛料の「ターメリック」と同じなんだって

「ターメリック」といえばカレーを連想し、「うこん」といえば、肝機能を高めるお茶とか健康食品というイメージが強いけど、呼び方の違いだけでどちらも同じもので、色の黄色い「秋うこん」のことらしいです。

2007-10-23 18:53:44 | Weblog
poronお兄さんが草を食べてたよ!
なんだか牛さんみたい

食べ過ぎて胸ヤケしてるのかな?

ぼくたち犬は
胃酸過多などで胃の調子が悪い時は、胃を刺激するような草を食べます。
消化の具合が悪い時(腸の不具合)や、身体にミネラルなどが足りないと感じている時は、それに合わせた草を食べます。
土そのものを舐めとったり、木の根をかじったりする事もあります。

2007-10-22 13:39:52 | Weblog
柿食えば
  鐘が鳴るなり
  法隆寺  正岡子規

今朝は少し冷え込みました。
澄んだ青空に柿の実ひとつがよくにあいます。

子規は柿が大好物だったようでたくさんの柿の句を詠んでいます。
ばくには俳句は読めませんが
俳句の心はすこしわかるような気がします。

柿落ちて犬吠ゆる奈良の横町かな
渋柿やあら壁つづく奈良の町
晩鐘や寺の熟柿の落つる音
柿赤く稲田みのれり塀の内
カブリツク熟柿ヤ髯を汚シケリ
柿くふも今年ばかりと思ひけり