にゃんころりんのすっとんとん

天に星 地に花 人に猫

AIが描いた猫ちゃんがかわいくて困ったもんだ

2023-05-11 00:16:47 | ★にゃんグッズ(アート・ミュージアム系)
 
連休に帰省した息子。
AIで画像を自動生成するソフト「midjourney.(ミッドジャーニー)」を使って
リクエストにお答えしてくれたのだ。

「絵にしたいものない?」
と聞かれてもとっさに「猫」しか出てこない単純な頭。
「チョウも最近好きだから、『猫とアゲハ』でよろしく」
というと

あっという間に、AIでテーマに沿ったイラストを4枚作成してくれた。



 

これとかね、まあびつくり。可愛いこと。
バックのぼかしたお花や、向こう側からあたる光に、輝く猫の毛。
こんなの一瞬で描かれたら絵描きさんだって困るよね~。

でもよくよく見ると、猫ちゃんのあげた前足がちょっと変。
チョウの腹と翅の区別が微妙・・






同じようなパターンですが、これもかわいい。前足もそんなに変じゃない。
でも、これも、よくよく見ると、チョウの頭が変。双頭のアゲハ? 

猫ちゃんはやけにリアルなのに
チョウは影絵みたいに平面的過ぎる違和感。

「ミッドジャーニー」は旅の真ん中、つまり道半ば、という意味らしい。

確かに、まだ道の途中なんでしょうが、それでもすごいなあ。
正直、突っ込み入れられるくらいのレベルで、ストップして欲しい気持ちもあるけど
AI技術はこのまま、どんどん、日進月歩で進んでいくのだろう。



花なら少しくらい変でもわからないものね。
テーマは、「猫と花冠」
下の絵なんか文句のつけようがない、愛らしさです。





 

2枚目はイラストと言うより、もはや写真。
アンチークポストカードみたいで、すてき。

夫の「明治生まれの祖父」が、初めてカラーテレビが家に来たとき、
「長生きは、するもんだ」とびっくり仰天したそうだが、
いつの間にか、私もそういう立場になってるよう・・・



最近よく口ずさんでる「君は薔薇より美しい」も思いつきでリクエストしたら・・





オリビア・ハッセーもびっくりな、
赤いばらみたいな赤い髪の美しい人
でも、ほっとくと白人女性ばっか出てくるって、どうなの?

っていったら






「黒人」というワードを足して入力すると、黒人女性バージョンになるのだった。
彼女は、ちょっとドヤ顔
薔薇の花って、ツンとしたところあるし・・





 

プラスJapaneseで、和風バージョン。すてきです。
お花が薔薇というより牡丹・菊っぽいですね。
「君は牡丹より美しい」。それもいいか。

おもしろくて、楽しいぞ。

 
下のサイトによると、有料プランだと、できた画像の商用利用も可だそうです。
ChatGPTなんかもそうだけど、すっごい時代になったものです。
ただ、進化が急速すぎて、ちょっと怖い気もしますよ。


Midjourney(ミッドジャーニー)で思い通りに画像生成できる徹底ガイド

Midjourney(ミッドジャーニー)とは、とても簡単に言えば、入力した文字だけで画像を生成できるAIツールです。使い込んでいくうちに、「思い描いたデザインを生成する」た...

PhotoshopVIP

 

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀線七宝のトラのブローチ

2021-11-22 16:37:20 | ★にゃんグッズ(アート・ミュージアム系)




 

来年は寅年。

ということで七宝作家・世良恵子さんのトラのブローチです。
輝くブルーの目に トラ模様 太い足
しっかりトラさんなのに、どことなくユーモラス。
コロンとして、かわいいところがいいですねー。
江戸時代の日本画に出てくる虎みたいな和テイストもあって

好き。(*^ー^*)えへへ~♪







 
竹林か、東南アジアのジャングルをイメージしたような額入りなので、
しまっとかないで、飾っておけるところもまた素晴らしい。

1個ずつコレクションが増えていきます。うれしい。





ところで、11月21日、2004年から始めたこのブログが、17周年を迎えました。
軽い気持ちで、始めたから、きっとすぐにやめるんだろうと思っていたのに、
思った以上に、続きました。
その理由は・・・消えそうで消えない空白だらけの更新状態でしょうか。笑

いろんな事があったけど、気づけば17年目が過ぎました。
17年と言えば、生まれた赤ちゃんが高校2年生ですもんね。

いつもみてくださる、まことに奇特な皆様には感謝の気持ちしかありません。

どうって事ないことの繰り返しでも、年を重ねると、
それが、かけがえのないものだったことに気づきます。
今となっては続けることに意義がある・・ような気がする、ぞと。

今後もぼちぼち、お付き合いくださいませ。


 Thank You 
     




コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫の日記念「おひな様の猫ブローチ」

2020-02-21 16:22:44 | ★にゃんグッズ(アート・ミュージアム系)



 
七宝作家・世良恵子さんの「猫のおひな様ブローチ」 
もちろん、サバトラちゃんです

パステルカラーの額縁と、背景の梅の花の生地も素敵。

ルナの七宝コレクションが増えておりまする。
尾木ママには、かなわないけど・・)






 
梅と言えば、庭の梅の木の剪定し つぼみのついた枝を
部屋に入れて、1輪差しに入れたら咲き出しましたよ






 
玄関の花器にも生けたので、梅の花の香りがしだしました。
今年は 春が早いですね


にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お月様にうさぎとルナのブローチ

2019-10-17 16:44:33 | ★にゃんグッズ(アート・ミュージアム系)


いつもルナを作ってくださる七宝作家の世良恵子さんの新しいブローチが届きました。




 
お月さまに うさぎ と ルナくん です。
上の写真はほぼ実物大。
細かな心遣いのある絵本みたいなかわいい世界です。




 

アップにしてみました。
絶妙なサバトラ模様がすごい。
イメージカラーのブルーの首輪。

コレクションがまた増えました。
ありがとうございます。 



おまけ
 
先日「徹子の部屋」に教育評論家の尾木ママが出演されていました。
お二人とも、世良恵子さんのブローチをつけて、記念撮影でしょうか。
ブローチも可愛いですが、
尾木ママも優しくて筋が通っていて可愛くて大好きです。







 
尾木ママがつけていたオリジナル特注の徹子さんパンダ。
たまねぎヘアに、飴ちゃんが・・!!

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可愛すぎて泣けるニャンモニャイト

2019-02-15 12:19:37 | ★にゃんグッズ(アート・ミュージアム系)
 




ルナのニャンモニャイトが届きました。

ほっぺのあたりがほんのり茶色
そうなの、わかる人にしかわからない

可愛くて、懐かしくて、愛しくて・・
泣きたくなるよなニャンモニャイト。

尾木ママこと教育評論家の 尾木直樹さんもご愛用
七宝作家・世良恵子さんの作品です。
#世良恵子 medias






ルナコーナーのニャンモニャイト


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤田嗣治と猫

2018-11-28 10:20:26 | ★にゃんグッズ(アート・ミュージアム系)
 


27日のGoogleのトップページ。なんてかわいい!
この日は息子の誕生日だとばかり思っていたのですが(笑)
今年のその日は、藤田嗣治画伯の生誕132周年なのだそうです。






これが画伯の元絵ですね。






この猫の柔らかい感じ、いいなあ。フジタの描く猫が大好きです。






かっこかわいい「白い猫」






自画像にも ひょっこり猫






これは、猫あるあるな構図






2008年11月の高校時代のほうれん草氏。
11月27日に生まれた人は猫に支配されてしまいがちなのか?








こんなのもあった・・何をされても我慢の子





もしフジタがSNSしてたら、この絵をアイコンにしてたかも?



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉市美術館の「どうぶつばん!」

2018-04-09 16:07:50 | ★にゃんグッズ(アート・ミュージアム系)

 
千葉市美術館は、日本画や浮世絵をメインに所蔵しているのですが・・

所蔵する作品の一部をモチーフにした絆創膏
千葉市美術館オリジナルの「どうぶつばん!」をいただきました。
「ばん」のあとのびっくりマークに、美術館の気合が感じられます(笑)





 

文字通りの、動物の絵のついた絆創膏。
5種類の絵で、各2枚ずつあります。
怪我しても、もったいなくて使えないのが唯一の難点かな。
(もとより使う気はありませんけどね





 
アップにしました。

浮世絵や日本画の動物は、かなり個性的で、時にとても、かわいかったりしますね。
洋画に比べて、平面的かつデザイン的なので、キャラクターになりやすいかも(笑)

1.山村耕花「ペリカン」多色刷版画 大正15年(1926)
2.歌川国利「志ん板 ねこの世界」大判錦絵 明治19年(1886)青木コレクション(寄託)
3.歌川貞秀「富士の裾野巻狩之圖」大判錦絵三枚続 弘化4年頃(1847)
4.吉田博「ホノルル水族館」多色刷版画 大正14年(1925)
5.森一鳳「象図屏風」紙本墨画二曲一隻屏風 江戸時代




 動物の命は果てど 絵の中に100年のちも いきいき生きる   (丹杏頃りん)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リアルルナの七宝ブローチ

2018-02-19 22:11:01 | ★にゃんグッズ(アート・ミュージアム系)





毎週届く「らでぃっしゅぼーや」の箱の中に、おまけ?なのか、桃の枝が入っていました。
上の方は、蕾がそろそろ膨らみはじめています。
 






出窓の部屋。
出窓の部屋には、ルナだけのくつろぎ場所があったっけ。







七宝焼作家の世良恵子さんが作ってくださったリアルルナのブローチもいっしょに。
ルナのイメージカラーのブルーの額縁に入っていますよ。







あっぷ。お気に入りの首輪、毛並みの模様までそっくり。
揃えるとつながってしまう両足の模様。
しっぽをくるりんと回したモデル立ち。

本当にそっくりに作っていただいて、ありがとうございました。

2月22日の猫の日は、ルナが旅立ってちょうど49日目です。
いつまでも泣いている訳にはいきません。
また生まれ変わってあえる日まで、待ってるからね。







庭に来た鳥を撮ろうとガラス窓越しに撮影しました。
肉眼では見えなかったけど、
カメラにはしっかり虹が写って
肝心の鳥さんは、見えなくなってしまいました。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狆を愛でたいピンブローチ

2018-01-01 22:25:58 | ★にゃんグッズ(アート・ミュージアム系)




あけましておめでとうございます

今年もよろしくお願いいたします 

写真は七宝作家の世良恵子さんのピンブローチです。
にゃんグッズではありませんが、戌年にちなんて。
狆が鯛を持って めでたい絵柄ですにゃ~。





 
本当は とても小さくってかわいいのです。
一番大きいところで約3センチ。
上の写真の大きさで、ほぼ実物大。


世良恵子さんの七宝作品、我が家のお宝なんどす。


コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歌川国芳のガーゼ仕様手ぬぐい

2017-06-17 11:42:06 | ★にゃんグッズ(アート・ミュージアム系)

歌川国芳の展覧会に行った方から お土産の手ぬぐいをいただきました。
何かと気を使っていただいて‥‥ひたすら感謝の気持ちです。 m(_ _)m





遊び心たっぷりの猫好き国芳の絵です。






広げると、こ~んな感じ。 うちわのウラとオモテの柄。






猫の体は柔らかい。子猫やしっぽや鈴、リボン。






障子の外には「あら、びつくり!」の影が!
江戸時代のシャレ心が効いて、おもしろい。

たしかに、猫とミミヅク似てますものね。


 国芳関係の他の記事
歌川国芳の「猫の涼み」
歌川国芳の猫さんシリーズ
「ねこのオーランドー」と歌川国芳の猫絵  

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする