にゃんころりんのすっとんとん

天に星 地に花 人に猫

写真集「世界の街猫」

2024-03-10 18:28:51 | ★にゃん本


おひさしぶりです。
・・と言いつつ、よく考えたら、普段から記事の更新が遅いので、
改めてお休みいただいたけど、たいして変わりませんでした。






 

世界の街猫

人々が暮らす世界中の個性的な街角と
街の景色にとけこんだ猫のいる風景の写真集です

私は、煮詰まったときにこのような写真集をよく見るのですが

この本の帯には
「猫の暮らす街は美しい!」
と、書かれています。


美しい町並みと裏腹に、世界には紛争が絶えず、
今現在も、ウクライナやガザへの攻撃が終わりません。
今年になって、能登半島地震が起こり
また被災地の悲しい光景を見ました。


人々が時間をかけて築きあげた街は、きれいな色に覆われているのに
戦争や災害で、破壊されるとどこも
一瞬で、みんな同じグレーになってしまうんだなと
ここ数年、何度も何度も思いました。

そのせいなのか、この写真集の見方も、以前と少し変わりました。

猫は人のそばで暮らす動物です。
だから、平和で穏やかな人の暮らしがあってこそ
猫の住む街は美しい。

と思うのです。




 

フランスの猫さん

猫が幸せでいるなら 
人もきっと幸せな街

猫のくつろいでいる街は いいなあ





 

ポルトガル リスボンの猫さん

このカラフルな町並みがいつまでも続いていくように
やさしい日常が、繰り返されることを願ってやみません。





 


こちらはロシアの猫さん、猫に国境はない

人の心に やすらぎを運んでくれる猫さんたち
猫も人も、命あるものみんな 幸せであるように祈ります




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コミック「夜子とおつとめどうぶつ」石田 万

2022-08-27 13:40:37 | ★にゃん本

この間突然、息子宛にアマゾンからなにか届いたので、
連絡したら「漫画だから、読んでいいよ」だって。
夏休みは、職場の寮に陽性者が出てしまい、帰ってこれなかった。
でもまあ、本人は、なんか元気そうで良かった。
   




「夜子とおつとめどうぶつ」 石田 万(いしだ よろず) / 作


よもぎ町にひっこしてきた夜子さん。
この町、とても不思議な町。
いろんな場所でスタッフとして働いている動物たちがいて、
それぞれ、マイペースでかわいい。

表紙の猫ちゃんは、カフェにおつとめの「しまちゃん」。
得意技は、カフェラテアート、って、侮れないわね。

ペットを飼っている皆さんなら、ご存知と思うけど。
動物たちは、言葉はしゃべらないけど、表情やしぐさで
気持ちが伝わってくるでしょう。
夜子さんは、人に対してはコミュ障らしいけど
動物たちと心を交わすのは、得意みたいです。


しばし、夏の暑さも厳しい世の中も忘れ、ほっこり癒やされましたよ。
こんな町に住んでみたいわね、夢の中でも。


こちらで、1話、無料で試し読みできました。

夜子とおつとめどうぶつ - 石田万 / Work1 バリスタさんは縞模様 | コミックDAYS

コミュニケーションが苦手なイラストレーター・影野夜子が住んでいる町は、いろんなお店でどうぶつが働く不思議な街で…。カフェラテづくりが得意な猫のウエイターさんをはじ...

コミックDAYS

 



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「夜は猫といっしょ」

2022-05-15 16:00:42 | ★にゃん本

ずーっと猫を飼われている方には、当たり前でどうって事ない出来事も
初めて猫を飼う人にとっては、新鮮で、びっくりすることってけっこうあるのではないか。
写真集の猫ちゃんにはいなかった、すごーく変な格好で寝る寝方とか・・






『夜は猫といっしょ』
 
息子がこないだ帰ってきたときに、「どうぞ」と置いていったコミックです。

作者は「キュルZ」さん。もう作者名からしてネットぽい感じですね。

妹(学生)と一緒にやってきた猫と、同居することになったフータ君(社会人)。
初めて猫を飼うことになったフータ君の目から見た
猫ちゃんの「面白さ」と「わからなさ」
猫あるあるな摩訶不思議な変な行動。・・・ソコガカワイイ。

ルナや先代猫と暮らした日々を思い出しましたよ。







このパターン、ルナがいつもやっていたもの。(;_;






 
対抗策として、新聞の立ち読みしてたな。
うちの猫の写真見てください

人間にもネコ型、イヌ型タイプがあると思うのですが、
フータ君は、ふわ~っとしていて、ネコ型だなあと。
妹さんよりも、フータ君に寄ってくる。つまり、
猫が寄ってきやすいのは、やはりネコ型タイプの人なのかも。

それが証しの、フータ君と猫の目の形の同一性
・・・ってそういう意味ではなくて。
ちなみに妹さんも同じ目の形です。 ◎◎

『夜は猫といっしょ』この夏、アニメ化決定だそうにゃ。


アマゾンサイト
夜は猫といっしょ 1 | キュルZ |本 | 通販 - Amazon.co.jp

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「吾輩はねこである名前はベーコン」岩合光昭

2020-08-04 13:59:15 | ★にゃん本
 
読みたい本があったのですが、近所の本屋さんが閉店してしまい、
かといって、人混みを避けたい時節柄、町まで出るのもおっくうで・・。

息子がアマゾンのプライム会員だったのをいいことに、私の誕生日も近いことから
誕プレにおねだりメール?してみたら、自分が最近読んで面白かった本5冊。
あわせて計6冊も送られてきました。
1冊1冊息子の解説付き。相変わらず、本好きな人だ。
どちらかと言えば、難しそうな本が多くて、うれしいけどこちらのハードルは高い・・





吾輩は猫である 名前はベーコン
 岩合光昭
 

でも、この本は断然うれしかったわよね~。ありがとう!
息子の解説によると、

立ち読みしてとても良かったので。
岩合さん初監督の映画作品「ねことじいちゃん」に出演したタレント猫のベーコンの写真集です。
あとがきを読むと、岩合さんがこの子にただならぬ愛を注いでいたことがわかります。


と、あった。






中身はこんな感じです。やぎさんの頭に鼻ツン。






ぼんやりしていると思えば突然野性味を増す二面性。    
お花畑の上を飛び越えたシーンは、プロならではショットだ。






トリミングしたよ、かっこいいですね。

 


岩合さんが、ちょっと大きな顔のふてぶてしい感じの雄猫が好きなのは、「世界ネコ歩き」マニアとしては知ってたけど。
ベーコンとは、映画の出演者の中で誰よりも、心でわかり合うことができたようで、今までたくさんの猫さんたちと出会ってきた岩合さんだけど、この猫(こ)には特別な思いが生れたみたいだ。

人間には、ソウルメイトという、魂の部分でつながっている関係性があるというけど、
私は、人間と動物にも、ソウルキャットメイト、ソウルドッグメイト、とも言うべき関係があると思うんだわ。

「うれしいのになんだか泣きたくなるような気持ち」と後書きに書かれていた。

わかる。多分、岩合さんにとってベーコンは、ソウルキャットメイトだったんだろうな。




おまけね。

映画『ねことじいちゃん』予告編 2月22日公開


  「ねことじいちゃん」の原作漫画はこちらから読めます。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫でござる

2018-08-29 11:43:56 | ★にゃん本




「猫でござる」柏田 道夫 (著)
Cakeaterさんおすすめの、江戸と忍び(忍者)と猫の話。


歌川国芳の猫の浮世絵が現代にも浸透しているせいか、江戸と猫は、よく似合うと思う。
猫には、太平の世があっている。(とはいえ、舞台は世が動いた幕末のころ)

人を癒やす姿の反面、しなやかな運動能力と妖しさを持つ猫の二面性は、忍者の二面性と重なる。
江戸と忍と猫の組み合わせは、読んでいて違和感がないのですね。


ノミ取り屋のお玉と、泥棒稼業の成郎吉(なろうきち=にゃろ吉)。
別々に進む二人のストーリーが、読み進めるうちにつながってきて、徐々に二人の関係もわかってくる。






1巻を読み始めたら、ついつい次も読みたくなり、全巻揃ってしまいました。
表紙の猫が可愛いです。


読みすすむほど、登場人物たちの背景がわかってきて、どんどん立ち上がってくる。
強くてかっこいい「くノ一」お玉も、ちょっと情けなさもある成郎吉も、気づいたら好きになっていた(笑)
これドラマ化されないかなー、なんて思った。
登場人物には、あの歌川国芳本人も、ちょこっと出てくるんだよー。
あと、西郷どんも、犬のツンも。



コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「100万回生きたねこ」

2017-04-24 13:13:38 | ★にゃん本



「100万回生きたねこ」(佐野洋子作絵 講談社)

読む前から、絵本好きの中で高い評価があり、最初に読んだときは、その期待が大きすぎて
「あれ?そうでもなかった」
という感想でした。

最初に読んでから、かなり時間があって、すっかり忘れた頃。
しまっていた絵本の箱にあったものを、パラパラ読みだしたら。
なんか・・・よかった。
私は、以前、この本の何をどこを読んでいたのだろう、とようやく気づきました。

最初は、ストーリーを追うのに力を注ぎすぎて、本のテーマを見過ごしていたのか、
読むタイミングが悪くて、この本の良さがわからなかったのだろうな、とは思いますけど。

まあ、そんなことはよくあることですyo
何がよかったのか、ということは、あえて書きませぬ。
てなわけで、この絵本は子供用というより大人用じゃないかと思います。

あと、作者である佐野洋子さんのエッセイ絵本のような「ヨーコさんの言葉」という番組。
NHK・Eテレで、5分という短い時間ですが、こちらも味わいがあっておすすめですよ。

「ヨーコさんの言葉」動画ステーション
http://www3.nhk.or.jp/d-station/program/yokowords/
 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名作だと思う漫画は何ですか?

2016-02-11 17:17:30 | ★にゃん本

週刊マーガレット、少女フレンド、別冊マーガレット、りぼん。
と、初期の頃から、少女漫画を読んでいた世代(なにせHNがにゃんころりん)としては、 大島弓子・大先生の名前は、不滅です(笑)
大島弓子先生の作品には、それまでの少女漫画と別次元の世界観があり、新しいジャンルをつくったというか。

「キララ星人応答せよ」「ミモザ館でつかまえて」

ふんわりと、おどけながら、やさしいのに、どこか寂しく哀しい世界に魅了されました。
子どもでしたが、不思議な感覚に包まれ、何度も何度も読んだので、いまだにタイトルを覚えています。


その大島弓子先生の描かれた猫ちゃんといえば、「綿の国星」のシリーズです。





はじめて見た時に、その可愛さに、一瞬で、やられちまいましたよ。
今でも、この絵を見ると、年甲斐もなく「きゃあっ、チビ猫!」と心のなかのテンションが上ります 


検索したら、ここでためしよみができました・・・
http://www.hakusensha-e.net/top?id=649


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「吾輩は看板猫である」東京下町篇

2015-12-15 12:15:09 | ★にゃん本




1個前の記事「いい猫(こ)だね」 岩合光昭・著で、ルナと本の写真を撮りましたが、当初
うっかり上の写真の本とのツーショットを撮ってしまい、撮り直したものだったのですにゃ

実は、わたしめ、滅入ってくると猫本を買っていた時期があって
似たような本が、家にいっぱいあるので、間違えちゃったyo 


でもまあ、せっかくルナと写真撮ったので、この本もブログにアップしとこっと。




「吾輩は看板猫である」 梅津 有希子・著


東京下町のお店の看板猫さんたちを、写真とエッセイで紹介したもの
表紙の猫さんの格好の良さに、見惚れてしまいますよね。  

ちなみにこの子は、両国の相撲雑貨店「高はし」ハナさんです 
看板猫というだけあって、どの子も、立派に、お仕事しています  

両国、上野・浅草、深川、都電荒川線沿線、柴又・立石、
愛されている猫さんたちに、こちらも頬がゆるみますにょ 




        
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「いい猫(こ)だね」 岩合光昭・著

2015-12-12 19:37:31 | ★にゃん本
NHKBSプレミアム「岩合光昭の世界ネコ歩き」より



どこの国の農場だったか忘れてしまいましたが、
豚と子牛と子猫がかわいくてかわいくて、思わず
テレビ画面の写真をとってしまったもの      




みんな集まってきて、リアル絵本の世界みたいですね 



最近は、猫ブームもあって、猫さんの人気も高まり飼う人も増えているみたいで、嬉しいです。
(でもまあ、猫を飼うにしても縁あって出会えた命ですから、一時のブームに流されず、最後まで責任をもって飼うのは飼い主として自覚しておきたいことですね。)

ネット世代の若い人たちに、圧倒的に猫好きが増えてきたのは、子猫の可愛い動画などが簡単に見られるようになったせいかもしれません。

あとテレビ世代では、NHKBSプレミアムの「岩合光昭の世界ネコ歩き」が猫好きを増やすのに、一役買ってくれたんじゃないかって思うんですよ。
それとも猫好きが増えたせいで、この番組が好評なのか、どっちなのかな、相乗効果かな(笑)

私に限って言えば、あの番組、見ているだけで、ほんわかしちゃうし、あのエンド音楽聞くともう、なんかしらんが条件反射で胸きゅんです(笑)
岩合さんの猫ちゃんへのやさしい声かけ、「いいこだね」「可愛いね」も大好きです。
そしたら、岩合さんのこんなフォトエッセイの本が出てたんです。




「いいこだね」の「いいこ」は、いい子じゃなくて、いいって書くんですねえ。

タイトルから、岩合さんの声が聞こえてきそうで、いいなあ。持ってるだけで幸せ


そうそう今晩、☆12月12日(土)午後10時~ 「メルボルン」 放送されるそうです。見なくっちゃん♪

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫の年の数え方は?「最新ネコの心理」

2015-08-09 19:10:26 | ★にゃん本

些細な事で悩めるのも、平和の証拠だなって思うのですが。

些細な事ですが、断捨離中に実は、「藤で編んだ小さな丸いかご」を捨てるか否かで、悩んでいました。
いつからうちにあるのか、よくわからないまま、何十年と全然使っていないし、きれいでもないし、編み目が一部壊れているし、高価なものでもないし・・・捨ててしまおうかとゴミ袋に入れては、いやダメだとまた出してきて。
使い道のないまま、ほったらかしで保留のまま、また埃をかぶっているという悪循環。
・・・ばかみたいですが・・・ばかでしょうか。





しかし、最近ふと思い立って、これから読もうと思っている本と読みかけの本をとりあえず入れるカゴ、・・というコンセプトで使ってみたら、案外良かったのですにゃ。
今まで、本棚から出してきては積み重ねて、ごちゃごちゃになっていたのが、立てられるのでタイトルがわかりやすい、家の中でまとめて持ち運びできる、100均の猫さんをブックエンド代わりにしたら、ちょっとかわいい、という自己満足ですが(笑)

時々中を入れ替えたら、楽しそう。今回は、猫関連のハウツー本を中心にまとめてみました。






猫の撮り方の本を持っているからといって、撮影がうまくなるわけではないですよ・・
しかし、数をこなしていると、猫の方は、いくら撮られても動じなくなります(笑)

ところで、写真の一番右端、「最新ネコの心理」によると、猫の10歳は人間の82歳だって書いてある 

猫は、人間で言えば最初の1年で20歳になって、その後1年ごとに4歳ずつ年をとる、と聞いていた。
だからルナは、56歳くらいだとずうーっと信じていたのに、突然、82歳って・・・

この本の表によると、1歳(13ヶ月)で15歳、2歳で20歳。3歳で28歳。

それから9歳までは8歳ずつ年を取ります。
以下、4歳(36歳)、5歳(44歳)、6歳(52歳)、7歳(60歳)、8歳(68歳)、9歳(76歳)

そして10歳は82歳で、それからは1年ごとに2歳ずつ上がっていきます。
11歳(84歳)、12歳(86歳)、13歳(88歳)、14歳(90歳)、15歳(92歳)。
20歳(102歳)、30歳(116歳)、34歳(122歳)



ちなみに子猫時代。
1ヶ月(1歳)、2ヶ月(2歳)、3ヶ月(3歳)、4ヶ月(4歳半)、5ヶ月(6歳)、6ヶ月(7歳半)、7ヶ月(9歳)、8ヶ月(10歳半)、9ヶ月(12歳)、10ヶ月(12歳半)、11ヶ月(13歳半)、12ヶ月(14歳)



皆さんの猫さんは、何歳くらいでしょうか。





人間でいえば82歳だとしたら、ルナは、いまや家族の中でも最年長になってしまうのです。
最近、脱走が減って、歳相応に?丸くなりましたが、小さい頃からの上から目線はさらに増したような・・・?


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする