やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

これだからやめられない…

2014-10-10 06:18:26 | ガーデニング
人気ブログランキングへ
腐りかけたゼラニュームが、涼しくなって、メッチャ可愛いピンク色のお花を咲かせました。↑
ねっ! どう? 
とっても優しげな色、癒し色でしょう?
今年の春先に、2ポットの処分品を見つけて、確か…50円で買った様な気がします。
矮性のゼラニュームだったので、なかなか大きくならず、そのうち、だんだん腐りかけて、更に小さくなって、
この淡いピンク色の方は、かなり悲惨な風体、「そろそろ土に返さなきゃ…」と、思いつつも、
おばちゃんは、グウタラなので、「思いつつ…」が、ずーっと続いて、ベランダにそのまま置いていました。
それがね…
また復活を始めて、咲きました。
本当に、捨てなくって良かったです。
グウタラ性格も、なかなか捨てた物ではありません。アハハハ…



ピンク色と言えば…
こちらも、処分品で買った大文字草、今日も綺麗に、ピンクのお花が咲いています。
大文字草…
一輪、一輪は、とても小さなお花だけど、いっぱい咲くと、なかなか迫力、こんもりして素敵です。↓







ほんでもって…
その花の側には…
こぼれ種から育った、マラコイデスが、育ち始めました。
ベランダの下に、マラコイデスのプランターを置いていたのですが、
この間、台風が来ると言うので、家の裏に移動させました。
プランターが邪魔だったのでしょうか…
苗が、数日でさらに大きく、育って来たような気がします。
我が家の冬は、極寒なので、今まで、マラコイデスは外では冬越えが出来ませんでした。
只今、この苗をどうするか… 考え中でぇ~す。



さてさて…
グウタラおばちゃんは、今日は、けっこう忙しいです。

また台風が来ると言うのに、我が家は、まだほとんど稲刈りが終わっていません。
台風の来る前に、今日と、明日で、済ませようと、夫は仕事を休みますが、
私は、あいにく、スパーの売り出しで、休むことができません。
仕方が無いので、苦肉の策で、また今朝は早く仕事に出て、3~4時間で済ませて、
いつもより早く帰らせて貰う事にしました。
頑張らねば…
では、時間もないんで、この辺で、失礼いたしやす。
今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。
人気ブログランキングへ
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする