やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

この花も、大好きです。

2014-10-26 07:34:18 | ガーデニング
人気ブログランキングへ
ピンクのサザンカが、チラチラと咲き始めました。

昔々から我が家で咲いている、ピンクの、お気に入りのサザンカの花を眺めながら、
色んな事を回想しちゃう、還暦のおばちゃんです。

サザンカの咲く頃… 
やっぱ、寒くなったんだねぇ…

我が家は、標高が650mぐらいなので、けっこう冬が早く来て、サザンカは寒さで痛んで、満開になるのは稀だけど、
それでも、負けないで、可愛いお花を咲かせてくれる、頑張り屋さん、私の大好きなお花です。


ほんでもって・・・
サザンカと同じ部類の、お茶の花も、咲いていますが、
真っ白なお茶の花は、地味なお花だけど、味わい深いお花ですね。

私の勝手な想像ですが…
このお茶の花を、改良して、サザンカのお花が出来たのかなぁ~? …てね、いつもそんな事を思ってみています。



さて…
もう何も無いので…
サザンカの足元に、ラッキョウのお花も咲いていたので、撮って見ました。↓



↑画像だけ見たら、臭いなんて思えない、可憐なお花です。
このラッキョウのお花だって、園芸種によく似たお花がありますよね。
私は、スキルが無いので、何とも説明できないけど、
草などのお花を見ていると、いろんな園芸種の原型だと思う事がいっぱいあります。
遺伝子の組換えはダメみたいな事をよく耳にするけど… 
世の中、ほとんど、そんなお花ばっかし、そんな野菜ばっかし…だよねぇ~ アハハハ…


さぁ~て…
今朝も4時半起きのおばちゃんです。
今日は、お寺様の報恩講と、永代経なので、いつもより早く家を出ます。
ここの所、バタバタしちゃって、お疲れ気味ですが…
お花達も頑張っているので、おばちゃんも頑張りまぁ~す。


今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。
人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする