やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

黄花の九輪草です。

2016-05-31 07:42:59 | ガーデニング

人気ブログランキングへ



ようやく黄色の九輪草が、咲きました。

待ってたんだよねぇ… 咲くのを…

植え替えなきゃ、植え替えなきゃ…って思いながら、何年経ったことでしょう…
昔、岐阜県の飛騨の中で、九輪草の庭を造っていらっしゃった、おじいさんの庭を見に行きました。
そこで…
おじいさんが、何十年もかけて、交配を続け、黄色って言うか、少し橙色っぽい九輪草の花を作られていて、
確か…
一株だけ、650円ぐらいだったと思うけど、分けて頂きました。

あれから、十年ぐらい経ったかなぁ~?
わたス、グウタラなんで、植えっ放しなんで心配していたのですが…
けど、今年も咲いてくれ、とっても嬉しかったです。

この黄色の九輪草が咲く度に、思いだします。
優しいおじいさんと、夫と、私で、九輪草の庭の石に、並んで腰をかけ、九輪草の海を見ながら、九輪草談義をした事を…
あのおじいさんは、まだ、お元気でいらっしゃるのかなぁ~
もう歳なので、九輪草を育てられなくなるから、
高山市国府町の「花の森」に、おじいさんが育てた、九輪草を譲ったのだと、仰っていらっしゃたけど…
そうそう…
この、私達が分けて頂いた黄色の九輪草だけは、惜しくって、あそこには、遣らなかった…って、笑っていらしゃいました。

そんなことを、いつも思い出す、我が家の黄色の九輪草… 早く植え替えて、ずーっと、だいじにしなきゃねっ!


で…
その高山市国府町の「花の森」も2回ぐらい行ったんだけど、そこで買った九輪草は、もう終盤になって来ました。↓




ほんでもって…
我が家に昔々からある、赤花の九輪草は、今が盛りで咲いています。↓



九輪草…
大好きなお花なんで…
裏庭を九輪草の海にしたいと思って、もうン十年…
今年も、まだまだダメだねぇ…

九輪草だけの裏庭にするつもりだったけど…
あまりにも月日が経ったんで…
現実は、カキツバタや、花菖蒲も、こぼれ種で育ち始めた裏庭です。

まぁね…
カキツバタも、花菖蒲も、大好きなお花なので、「これも、イイかぁ~」ってね、
季節の移り変わりと共に、裏の廊下から、その時期のお花を眺められたら、それで充分、
どうせ、「やまんばの庭」は、お花の力を借りて、お花を楽しませてもらっているのですから… 


お花の力…
おはの力と言えば、前庭のジギタリスは、まったく、お花の力だけで、楽しませて貰うお花です。
と言う事で…
今、少しづつ、咲き始めた前庭を、今日も貼り付けまぁ~す。↓




処分品…
処分品と言えば・・・
去年、バラの苗も、処分品で買いました。

わたス、こまめなお世話が出来ないので、枯れてしまった苗もありますが…
そんな植えっ放しの、放たらかしのバラの苗の中で…

昨日見たら…
こんな素敵なお花が、咲いていましたぁ~ ↓



どう?どう?綺麗でしょう?

これ、確か、名前は「センチメンタル」だったと思いますが、
赤と白の絞り模様が、なんとも言えない… 素敵ですぅ…

こう言う椿の様な、絞り模様のバラって、昔からあったのでしょうかねぇ…?
わたス、まったく、バラの知識無いんで… 他も無いけど…
最近、絞り模様のバラを見ると…ついつい反応して、欲しくなってしまいます。

で…
昨日、HCで、絞り模様のバラ、668円が198円になっていたので、デヘヘヘ…ってね、喜んで連れ帰りました。
だけど、画像はありません、スミマセン。。。
そのバラは、処分品らしく、うどん粉病になっているんで、、無知なわたスでは、元気になるかは、分かりません。
まったくのダメ元で買って来たんで、上手く一輪でも咲いたら、そん時、UP致します。



さてさて…
今日も、わたス、4時半頃起きました。
バタバタと朝支度を始めて…


今日は、いよいよ6連チャン勤務の最終日です。
わたス、けっこう、頑張りました。(自画自賛)

がぁ…

今日は、5月の終わりなんで…
スーパー恒例の棚卸しがあって、夜もお仕事、6連チャンは、おまけ付きでした。(汗)

老体に鞭打ち、頑張らねば… 
いやいや…
鞭は痛いので、無知でも、頑張らねば…と、思います。(なんのコッチャ?)

今日も、どうでもいいやまんばの戯言を最後まで見て下さって、ありがとうございました。
本当にね…
こんな私みたいな、グウタラなガーデナーの、ド素人の庭を、いつも「楽しみにしている」って仰ってくださり、見て下さる…
とっても、とっても、嬉しいです。
書いて下さるコメントも、毎日、とっても楽しみにして、読ませて頂いて、元気を頂いております。
私、グウタラで、ぜんぜんお返事を書けないで申し訳ないのですが…
初めてコメントして下さる方は、きっと、迷いながら、書いて下さったのだと…その勇気を、有難く、尊いお気持ちに感動しています。
お返事も書かないのに、いつも、いつも、コメントを書いて下さる方々、その優しさに、心癒され、感謝しまくってわたス、読ませて頂いてます。

「ありがとうございます。」
 
何も特別な画像も、話題も無いけど…
これからも、自分の日記を兼ねて、チマチマと、ブログをUPして行きますんで、どうぞよろしくお願い致します。(最敬礼)
人気ブログランキングへ
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする