やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

報われないムクゲ・・・

2017-08-15 10:00:40 | ガーデニング
人気ブログランキング

今日は、朝から、雨がシトシト降っています。

そんな雨に打たれて・・
ムクゲのお花が、たった一輪咲いているのを見つけたんですが・・・
なんだかね・・・
「報われないなぁ~」ってね・・・
少し、悲しく思いながら、見てしまいました。


雨・・・
そう・・・
わたス、今日は、やっと、パートがお休みで・・・
貴重な、たった一日のお盆休みなのに・・・
それなのに・・・
待ちに待った、たった一日のお盆休みは、まさかの、雨なんだよね・・・
「報われなぁ~」

まぁね・・・
わたスの人生なんて、こんなもんだけど・・・
今日は、晴れていたら、庭いじりでもしたかったけど・・・
しょうがないんで・・・
一日、得意技の、グウタラなんぞ、させて頂きましょうかね・・・デヘヘヘ…

ではでは・・・
そんなわたスですが・・・
今朝も、5時頃起きまして・・・
朝支度を終えて・・・
お盆なので、庭の端っこの高台にあるお墓にもお参りして来ましたんですが・・・
ついでに、庭のお花も撮って来たんで、それを貼り付けまぁ~す。

そんでは・・・

雨の中で・・・
グラジオラスも、支えあいながら、何とか倒れず、頑張って咲いていたんンで、撮って見ました。↓




そして・・・
こんな雨の中・・・↓



グウタラおばちゃんは、傘をさして、フラフラしていたら・・・
「ヒャ~ァ~ 刺されたァ~ 痒い~~~!」
ってね・・・
何か所も、蚊に刺されて・・・
慌てて、家の中に入り、ムヒを塗りたくりました。↓



ではでは・・・
今日は・・・
お盆5連チャンのお仕事を終えた、わたスにとっては、待ちに待ったお休みですが・・・
雨、止みそうも無いんで・・・
グウタラおばちゃんは・・・
これは、きっと、ご褒美なんだと思って・・・
グウタラ三昧致しやす。

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング


ここで・・・
どうでもイイ、わたスの頭の体操を兼ねた、余分なお話です。

昨日のパートでのお話です。
わたス、飲料水をお店の冷蔵庫に補充していたんですが・・・
そこに、他のスタッフさんが、お客様を連れて来て、言いました。
「この、お客さん、何か、飲料水で、聞きたいことがあるらしいから、聞いてやって!」ってね・・・
わたス、「ハァ~イ! なんでしたでしょうか?」って、お客様にお尋ねました。
そしたらね・・・
その、わたスよりも、少し年上っぽい(もしかしたら、年下かもしれんけど…)お客様、言いました。
「ここの店、なんで、こんなにい飲料水が高いのよ!他の店は、全部100円だよ!!!」
ってね・・・

わたス・・・
「申し訳ございません、私では、お値段の事は、分かりかねますが・・・今日は、このお値段で、販売しております。」

お客様・・・
メッチャまくしたてて・・・
「あんたが言わなきゃ、いけないよのよ!」
「だったら、どれが安いのよ!こんな高かったら、買えないやないのよ!!他の店は、安いのに!!」
「だったら、バローは、何処にあるのよ!」
機関銃の如く・・・
口を挟む間も無く、色んな言葉を、まくしたてるお客様(クソババア…)・・・

わたス、「申し訳ございません。バローさんの事は、お店が違いますので、私では、分かりかねます。」

お客様は、数人のご家族でいらしゃって・・・
その一集団の皆さんが、グチャグチャと言い、お母さんらしき方が、メチャクチャわたスに怒りをぶつけました。

で・・・
また・・・
そのお客様は、わたスに、言いました、いえ、仰いました。
「バローはどこにあるの!」 ってね・・・
わたス・・・「近くにバローさんはありませんが、駐車場の向かい側に、バローホームセンターさんは、ございますが・・・」
お客様曰く「「そこは、お茶売ってるのぉ!!」
わたス、「申し訳ございません、他店様の商品につきましては、分かりかねますが・・・すぐ近くなので、どうでしょうか?」

それで・・・
お客さは、仰いました。
「もう、いいわ!!!」 ってね・・・

暫くして・・・
一集団は・・・
飲料水の棚から離れ・・・
お盆で、ごった返しているお客様の中に紛れて・・・
何処かに行ってしまわれました。

わたス・・・
それで、ようやく、飲料水の補充のお仕事の続きを始め・・・
飲料水の前は、その一集団が居なくなったので・・・
他のお客様が、次々に、飲料水を買われ・・・
わたスが、補充した飲料水は、またまたく間に、減っていきました。

まぁね・・・
我がスーパー、決して、飲料水は、お安いとは、言えませんが・・・
2リットルとか、1.5リットル入りのお茶が、100円で販売されてるお店なんてね・・・
そんなお店は、たとえ、都会でも、限られてると思いますし・・・
そんな商品は、きっと特売商品で、全部の飲料水ではないと思うのですけどね・・・

田舎なので、知らないんだと思って・・・
時々ね・・・
お盆や、お正月頃には・・・
都会のお客様が、都会から来たって事を、何故か威張るんですよ。

まるでね・・・
それは、都会の方の方が、地方に住む方よりも、上だと言わんばかりで、仰る方がおられますんです。

地域格差・・・
それとも、わたスが、たかが地方のスーパーのパートだったからでしょうか・・・
これは、ある意味、皮膚の色ではない、人種差別かもね・・・
本当の意味は分かんないけど・・・
大きく見れば・・・
これは・・・
弱い物イジメって言うか、強い物が、生命を繋いでいくと言う、動物の本能なのかもしれません。

そうそう・・・
あの方も仰っていましたよね。
「この、ハゲー!」とかって、見下げた言葉でね。
あのご家族様のモラルは・・・この先、大丈夫なのかと、そんなことを思いました。


それでね・・・
わたス、お客様の声が、頭の中で、まだガンガンしながら・・・
そのご・・・
バックヤードに戻って、他の仕事をしていたら・・・
店長がきましたんンで・・・
一応、報告したら・・・
店長曰く「バカヤロー! だったら、他の店に行けよ!」って、言ってやればよかったのに・・・
って、笑い飛ばしてくれました。

暑かった昨日の午後・・・
あのお客様達は、大きなペットボトルのお茶を、何処で飲まれるつもりだったのかしらねぇ?

人生いろいろ・・・
飲料水の値段も色々・・・
世の中、色々と、ありますよね。アハハハ( ^ω^)・・・

以上、しょうもない話を、わたスの頭の体操を兼ねて、ダラダラ書きましたが・・・
最後まで、読んで下さって、本当に、お疲れさまでした。
ありがとうございました。(最敬礼)
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする