やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

あの鐘を鳴らすのはあなた

2017-08-16 07:51:18 | ガーデニング
人気ブログランキング

「あの鐘を鳴らすのはあなた・・・」って・・・
いっつもね・・・
そン風に思って、見てしまう「ツリガネニンジン」が、咲いていましたんで、撮って見ました。
どう? 釣鐘ニンジン、ジャラジャラと、いっぱいだよ。

で・・・
咲いているのは、我が家の庭で・・・
抜いて、抜いて、もうこんなに抜いたんだから、生えては来ないと思っていた所で・・・
ヘロヘロながら、こんな風に咲いていましたんです。

それでね・・・
このお花が咲いているのに、今朝、始めて気づいたんだけど・・・
よくよく見れば・・・
その咲いている釣鐘ニンジンの周りには・・・
わたスは、抜いたつもりになっていたツリガネニンジンの苗が、いっぱい育っていて・・・
「あぁ~~ぁ、あんたたちは、強いねぇ~」ってね・・・
ヘロヘロなおばちゃんは、この強健なツリガネニンジンの生命力に、ビックリポン!しましたんです。

本当に・・・
ここんとこ、雨がよく降るので、雑草の勢いは、留まることも無く、拍車がかかって・・・
庭、何処もかしこも、凄い事になっていますんです。

本当に、本当に、もう、お手上げ状態の「やまんばの庭」です。
草も、お花も、ここんとこの雨の恩恵を受けて・・・
自由奔放、元気ハツラツで、ドンドン育っています。


ミセバヤ・・・
我が家のミセバヤ・・・
昔の家の裏庭の石垣の至る所に、いっぱい育っていたのですが・・・
庭を増築した時、移植場所が合わなくて、絶滅危惧種になっていました。
それで・・・
慌てて、鉢に植えて、大事にしたら・・・
何年もかかったけど・・・
こんなに大きな株に育ってくれました。↓



これ、このミセバヤ、もう、どこかに地植えをしんと、アカンですね。
今年こそは・・・
なんとか、地植えをしようと・・・
いっつも、そんな事を、思って、見ているだけの、グウタラなわたス・・・
アカンですねぇ・・・


なにもかも・・・
何処もかしこも・・・
放たらかしの庭・・・

こんなんですぅ・・・↓





ボルドーキクも、雑草の如く、ここんとこの雨を喜んで、益々元気ハツラツです。↓





もうすぐ秋・・・
もう、これは、秋の長雨なのでしょうかねぇ?
庭の至るところで、色づいた葉っぱも目立ってきました。

山の景色も・・・
なんだかね・・・
秋っぽくなってきたような・・・
そんな気がします。

ではでは・・・
わたスのお盆休みは、昨日の一日で、もう終わりました。
今日から、また、お仕事・・・
お仕事なんて言っても、たった半日のしがないパートですが・・・
それでも・・・
こんなドへき地暮らしでも・・・
こんな63歳になっても・・・
両親も、まだ、自分の事は出来るんで、介護も要らず・・・
こんな風に、働けるって事は・・・
ありがたいことだと、思います。

だから・・・
今日も・・・

出来る分を、出来るだけ、頑張んべー!

感謝で、ございます。

こんな拙いおばちゃんのブログを、今日もこうして見て下さった、あなた様にも、
心から、感謝しております。
「今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。」
人気ブログランキング
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする