やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

美しい物は、やっぱし美しい・・・

2018-02-08 09:29:54 | ガーデニング
人気ブログランキング

美しい物は、やっぱし、美しい・・・

って事で・・・
まずは・・・
昨日買った、オリエンタルユリを、撮って見ましたんですが・・・
どう? やっぱし、美しい・・・でしょう?


昨日、いつも立ち寄るHCバローさんで、半額、199円になっていた、ユリの切り花1本を見つけました。
わたス・・・
「わぁ~~^^ こんなに状態がイイのに・・・ラッキー♪」
ってね・・・
娘の花に、ちょうど欲しかったユリだったんで、喜んで買って来ました。
そして・・・
活けてみたんですが・・・
相変わらずの下手な活け方なんだけど・・・
たった1本で、この花数、お花に汚れも無くて、なかなかでしょう?
まだ、綺麗だったカスミソウや、バラも一緒に挿したら・・・
お互いが、引き立てあって・・・

「美しい物は、やっぱし美しい・・・」

ってね、思いましたんです。



そして・・・

人だって・・・
こんな風に、お互い良い所を、引き立てあえば・・・
更に、美しく見えるんだなぁ~

ってね・・・
そんな事を思いましたんですが・・・

美しくないものは・・・
更に、美しくない・・・?
おばちゃんじゃ・・・更に汚・・・ ダメジャン! アハハハ・・・


さて・・・

「美しい物は、やっぱし、美しい」って事で・・・

今日はね・・・
わたスの嫌いな雪なんだけど・・・
昨日はね・・・
「やっぱ、美しいなぁ~」って、感動して見たた景色を、撮ったので貼り付けます。


昨日の朝のやまのうえは、-10℃・・・
メチャクチャ寒くて、パート店辺りでも、ずーっと粉雪が舞って、真冬状態でした。

それでね・・・
わたス・・・
昨日は、店長様が、昼間は、出張だったんで・・・
一人で、1時間延長で働いて・・・
その後、パート店で、食材を買って、雪が降っていたので、傘をさして、職員駐車場に行き・・・
その後、少し離れた、ガソリンスタンドに給油に行き・・・
そいでもって、HCに寄ったり、ドラックストアで買い物をして・・・
「ハァ~、これで、やっと、家に帰れるなぁ~」
って・・・
ドラックストアの駐車場を出たんですが・・・
それまで、外は、雪が降っていたのに・・・
ほんの少し、数百メートル、車を走らせていたら・・・
いきなり、日差しが出始めて・・・
信号待ちで、止まっている間に・・・
空は、青空になって・・・
辺り一面、何処もかしこも・・・
日差しに照らされた、真っ白な雪と、青空のコラボ・・・
帰り道は、わたスの大好きな、雪景色になりました。↓




わたス、雪は、大嫌いだけど・・・

でもねぇ・・・

やっぱしね・・・

「美しい物は、美しい」

ってね・・・
わたスの大好きな、青い空と、真っ白な景色に見惚れながら・・・
心ウキウキ、テンション上げて・・・
久しぶりの、お気に入りの雪景色を、堪能させて貰いました。

それでね・・・
本当は、景色のイイ所を、撮りたかったんだけど・・・
田舎道と言えど、道路なので・・・
撮りたい所で、対向車が来るし・・・
丁度イイ所、絶景ポイントで、除雪車が、作業していたりと・・・
まぁ、わたスも、スピード調節しながらとはいえ、運転しながら撮ったし・・・(ダメジャン!)

だってね・・・
こんな雪道で、車を停めたら、絶対ダメなんで・・・
田舎の、交通の少ない道路と言えど、それは、遣ってはいけない、危険行為なので・・・
写真を撮る為、車は止められないんで・・・



前を見ても・・・
横を見ても・・・
今、日差しが出たばかりの、この一瞬が、ただただ美しい、感動の景色です。

こんな素敵な景色が見られる時に・・・
たまたま家に帰る時間になって、とっても、とっても、ラッキーでした。

それに・・・
道路は、今、少し前に、除雪車が通ったばかりの、綺麗に除雪された、道路でしたんで・・・
何の、不安も無く・・・
ただ、景色を楽しみながら、やまのうえの我が家に車を走らせました。↓




普段見ている、見慣れた景色なのに・・・
本当に・・・
雪って、美しくって・・・
おばちゃんの目には、別世界に見えます。

急坂を上ると・・・
ずーっと、向こうの方に・・・
あんな所でも、人が暮らしているのかと・・・
自分でも、疑うような、我が家のある、やまのうえが見えて、思わず、知らず、笑える、やまんばであります。

やまのうえの我が家、標高が700mほどあるらしいんで・・・(たぶん・・・)
雪量が、いきなり増えて・・・
しかも、道幅も狭いんですが・・・
昨日は、今、まさに、通ったばかりの除雪車の跡が、くっきりをあって・・・
その除雪車の通った跡を、通ることが出来たので、嬉しかったです。

そいでもって・・・
我が家の横には、その除雪車が、作業をしているのが見えましたんで・・・↓



細い道で、出会うと、除雪作業の邪魔になると思って、慌てて、アクセルを踏み込んで・・・
家まで着いたら・・・
除雪車は、わたスが、車を車庫に入れるまで、家の横で、動かないで、待っていてくださいましたんですが・・・
それがね・・・
なぜか、その除雪車の運転手さん、車を降りて、我が家に向かって歩いて行ったので・・・
わたス・・・
「????」
慌てて家の方に行くと・・・
その人は、夫のお知り合いらしく・・・
庭で、除雪作業をしていたと思われる夫と、何か話をしていました。

で・・・
わたス・・・
大慌てで、家に入って・・・
窓を開けて・・・
「時間ありますか? 今から、コーヒーを淹れるんで、待っていてください。」
ってね・・・
夫は、昔、国道の除雪作業も遣っていた事もあるんで・・・
除雪作業は、とっても疲れるって、知っているんで・・・
除雪して貰える、ささやかな感謝の気持ちを込めて、コーヒータイムして頂きました。

ねっ、とっても、田舎らしい話でしょう? 

やまのうえ・・・
田舎・・・
って言うか・・・
もう、秘境だよね、窓から見える、この景色は・・・↓





名もない、ただの辺ぴな、やまのうえの暮らしですが・・・
こんな所でも、太陽は、便利な都会と、同じように照らしてくれる・・・
なんの差別も無く・・・
太陽って、凄いね。
自然って・・・
偉大ですね・・・


今日は、お休みなので・・・
大容量の画像を、これでも、吟味して貼り付けましたんですが・・・
こんな画像を、最後まで、見て下さった、あなた様・・・
本当に、お疲れさまでした。

わたス・・・
これで、来年、ブログを見て・・・
「去年の、2月7日頃は、これぐらいの雪だったんだなぁ~」って、分かるんで・・・
こうして、簡単にブログに、雪の様子をUPできて、嬉しいです。

それに、何より・・・
こうして、皆様に・・・
こんな先進国のニッポンでも、こんな暮らしている人もあるって事を、見て頂けて・・・
ブログもね、都会も、へき地も、平等なのだと思うと・・・
なんかね、素直に、嬉しいです。

今日も、最後まで、見て下さって・・・
「ありがとうごいざいました。」(感謝)
人気ブログランキング
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする