やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

こんなん作ってみましたぁ~

2018-08-15 08:35:49 | ガーデニング
人気ブログランキング

雨も三日降ると、嫌になる・・・

なぁ~んてねーーぇ・・・
日照り続きで、しかも、猛暑続きで・・・
あんなに、雨を待ち焦がれていたのに、わたス、本当に、勝手な物ですね。

では・・・
そんな勝手なおばちゃんとは違って・・・
今朝の小雨も、喜んでいるかのように咲いた、秋海棠を撮ってみましたんですが・・・
どう?長い日照りを耐え忍んでいたので、ちょっと傷み気味な花ですが・・・
でも、まぁ、いつものように、可愛いいお花、シンプルで、なかなか味わい深いでしょう?


本当に・・・
我が家の辺りは、あの7月の豪雨から、ぜんぜん雨が降らなくなって・・・
そうそう・・・
昨日、同じ地域の夫のメロンのお師匠さんが、獲れたメロンを持って、我が家に来て下さったんだけど・・・
彼曰く「かれこれ、1か月、雨が降らなかったなぁ~」って、仰っておられました。
こんな降らない年は、初めてかもしれません。
何もかもが、枯れ枯れ状態で・・・
水が好きな、秋海棠も、ヒカヒカになる手前になって・・・
わたス、今年は、秋海棠のお花が、見えないかも・・・って、思っていたけど・・・
今朝見たら・・・
雨の恵みで、生き生きと、復活して、お花を咲かせ始めていて、メチャ嬉しかったです。

秋海棠、けっこう好きなお花です。
前庭の秋海棠は、見るも無残な姿になってしまったけど・・・
裏庭の秋海棠は、なんとか、お花が見られるんで、本当に良かったです。



スミマセン。。。
今朝は、わたス、パートがお休みなので、5時過ぎまで寝ていました。
それでね・・・
大慌てで、ガス釜を使って、ご飯を一升炊いて・・・
昨夜、仕込んでいた、寿司の五目を混ぜて・・・
我が家の、お盆の定番料理、「ほうば寿司」、こんなんを、作ってみましたぁ~↓




メチャ、素朴なお寿司です。↓



↑でもね・・・
ほうばの葉っぱが、熱い五目ずしで煮えて、ほうば独特の、いい香りが、部屋中に漂って・・・
「お盆だなぁ~」ってね・・・
そう思います。

そいでもって・・・
今朝はね・・・
夫が、今年初めて作った、スイカを、初取りしてきました。↓



↑どうかしらねぇ?
夫は、お盆だから、取って来たのだと思うけど・・・
もしかしたら・・・
ちょっと、早いかもって思いますが・・・
せっかく、夫が作ったので、甘いとイイなぁ~って、思って、見ています。

さてさて・・・
今日は、これから、色々と遣る事が山済みなので・・・
ここで失礼いたします。

こんな、いつもに増しての、大慌てのブログの更新ですが・・・
最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)

余分なお話ですが・・・
二歳児の「理稀ちゃん」無事に見つかって、本当に、良かったですね。
なぁ~んにも、してあげられなくっても・・・
心配して見ていました。
夫もね・・・
ここんんとこ、外から帰ると・・・
「おい、あの子、見つかったかかぁ~?」って、まず、最初に聞きまして・・・
遠くの、空から、いつも、無事であるようにって、祈っていました。

頑張っていてくれた、二歳児のよしきちゃんから・・・
今朝、おばちゃんは、大きな喜びと、大きな元気を、貰いました。
「生きていてくれて、元気でいてくれて、ありがとう!」

本当に・・・
本当に・・・・
良かったです。
どうか、この事が、心に傷にならないで、元気で、育って欲しいと、心から、祈っています。
人気ブログランキング
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする