やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

ハドスペンがちょこっと咲きました

2020-09-28 09:20:25 | ガーデニング
人気ブログランキング

この間・・・
HCコメリさんで、998円で買って来た・・・と言って・・・
蕾ばっかしだった秋明菊を、UPしましたんですが・・・
それ、今朝見たら・・・
咲いていました。

で・・・
どんなお花かと、楽しみにしていたので・・・
側に行って、見たら・・・
小さな、薄ピンク色の、一色咲のお花でしたんですが・・・
どう?これって、「ハドスペン」の花色? 

わたス・・・
内心・・・
「ハドスペン」のお花は、淡いピンクの、ぼかしたような花びらで・・・
少し、頼りなげなお花を、想像していましたんですが・・・
どうなん?

「ハドスペン」は、ネットで見ると・・・
いろんな色のお花が、出て来て・・・
どれがどれなのか、よく分からないんですが・・・

やっぱしね・・・
こういう、改良されたお花は、実物のお花を見てから買わないと・・・
アカンって思っていたけど・・・
そう言う事だった・・・のかと・・・チョットだけ、ガッカリ… (*´Д`)


なぁ~んてね・・・

わたス・・・
基本は、咲いてくれたら、それでイイ・・・
いっぱい咲いてくれたら、それでイイ・・・

ってね・・・
今回、縁あって連れ帰った「ハドスペン」が・・・
こんな風に、いっぱい咲いて、寂しいやまのうえを、賑やかにして欲しいと、願っています。


そいでは・・・
いっぱい咲いて欲しい・・・と、願う花と言う事で・・・

こぼれ種で育って、いっぱい咲いて欲しいと思うお花・・・
裏庭の、清水の流れる側溝で育っている「大文字草」ですが・・・
今朝見たら・・・
この間UPした時よりも、更に、更に、いっぱい咲てくれてますんで・・・
それ、メチャクチャ嬉しく、見惚れてしまったので・・・(´∀`)
またまたUP致します。↓




しつっこいのですが・・・
これは、全部、自然交配のこぼれ種で、勝手に育った「大文字草」です。

清水の流れる側溝の苗は、去年、全て取って、別の所に移植しましたんですが・・・
今年も、こんなに育ってくれて、ビックリポン!
本当に、いっぱい咲いてくれて、嬉しく見ています。



さてさて・・・

わたス・・・
PCの事、ネットの事、ブログの事・・・
それ、よく分からないで、遣っていますんで・・・

今朝もね・・・
書いていたブログの画面が、パッ!と、他の画面に変わりまして・・・

しかも・・・
2度も・・・(*´Д`)ハァ~

それでね・・・
昨日、コメントで、教えて頂いたやり方を・・・
自分なりに、遣ってみたけど・・・
画面の復元が、出来んかった・・・

きっと、わたスの操作が、悪かったのだと、思うけど・・・
「その、正解の、遣り方が、分からない・・・」
ダメジャンの、無知なおばちゃんです。

で・・・
仕方が無いので・・・

出来る事を、出来る分だけ・・・頑張んべー!

ってね・・・
奮起して・・・

3回目を・・・
更新しています。
時々、下書きで、保険かけながら・・・(笑)



ではでは・・・
なんとか、これで、今日の更新出来そうなので・・・
今から、UPしますが・・・

今日も、こんな拙いブログを、最後まで見て下さって・・・
本当に、ありがとうございました。(感謝)

こんな無知な、おばちゃんなので・・・
いつまで、ブログを続けられるのかは・・・
それ、自分でも分かりませんが・・・
ま、あ・・・
ブログは、わたスの頭の体操なので・・・
今日は、3回も、頭の体操が出来たと、思えば・・・
これも良し・・・
とは、思えないけど・・・

だけど・・・
出来ないんだから、分からないんだから・・・
どうしようもありません。

せっかく、教えて下さった方々、本当に、教えがいが無くて、ごめんなさい🙇

人気ブログランキング
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする