やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

コルチカムが、咲き始めました♪

2020-09-29 10:07:30 | ガーデニング
人気ブログランキング

秋ですね~♪
我が家の、前庭で・・・
秋のお花、「コルチカム」が、咲き始めました。

ねっ、どう?「コルチカム」
優しげな、ピンク色のお花、癒し色でしょう~♡ 

ほんでもって・・・
優しげな、ピンク色のお花って、言えば・・・

今日も、裏庭の「大文字草」なんだけど・・・

今朝見たら・・・
新たに咲いたお花の中に・・・
優しげな、ピンク色のお花がありましたんで・・・
これも、撮ってみましたんですが・・・
ねっ、可愛いでしょう?↓




そうそう・・・
昨日、コメントで・・・
「まるママ」さんが、ご質問下さった・・・(コメントを、ありがとうございました)
【十文字草、水のある場所でないと育たないのでしょうか?】
ですが・・・

「大文字」は・・・
鉢植えでも、育てられますので、大丈夫です。

わたスは、ド素人なので、詳しい事は、分かりませんが・・・
最初、大文字草を、育てるきっかけは・・・
同じ地域のおばさんが、家の裏の、水が流れている所で、「大文字草」を鉢植えして、育てていらっしゃって・・・
それを、わたスが、お花が好きだとご存知だったので・・・
たまたまお家に行った時、自慢気に、見せて下さいました。

わたス・・・
それまでは・・・
「大文字草」って、あまり知らなくて・・・
「雪の下」と、同じようなお花かと、ズーッと、思っていたので・・・
内心「ふぅ~ン」ぐらいにしか、思いませんでしたが・・・

その後・・・
たまたま出かけた、大型園芸店で、「大文字草」の展示会を遣っていて・・・
それ、全て、鉢植えにしてあった「大文字草」を見て・・・
そこで、初めて、「大文字草」は、秋に咲く花で、色んな色や、花型のお花だと知りました。
でも・・・
内心「マニアックな花」ぐらいにしか思わず・・・
全部、鉢植えで、盆栽の様に展示されていたので・・・
目の保養・・・って、ぐらいに思っただけで・・・
グウタラガーデナーの、わたス向きのお花ではないと、思いました。


それがねぇ・・・
いつだったか、かなり経つので、忘れましたが・・・
HCコメリさんで、数種類の、「大文字草」の小さなポット苗が、処分価格の98円になっているのを見て・・・
「人生、一回ぐらい、育ててみるかぁ~」
と、気まぐれで、その種類を買って来て、鉢に植えて育てたのが・・・
わたスと、「大文字草」のご縁で・・・

とにかく・・・
やまのうえの、冬は寒い、我が家の環境での、「大文字草」の育て方なんて分からないんで・・・
そのポット苗を、鉢に植えて、何度か、植え替えもしながら、だいじにしていたら・・・
鉢は大きくなるし・・・
水遣りのお世話も、面倒になって・・・

それで、思い切って、裏庭に、地植えをしたのが、ほとんど、根付いてくれて・・・
それで・・・
気を良くして・・・
時々、処分品を見れば、連れ帰り、種類を増やして・・・
それが、こぼれ種で、殖えてくれている・・・って訳です。

スミマセン🙇・・・
ダラダラと、書きまくりましたが・・・

「まるママ」さん・・・
「大文字草」は、鉢植えでも、水を切らさなければ、大丈夫だと思います。(たぶん…)

「大文字草」は、大輪の一重咲きもあるし・・・
八重咲もあるし・・・
まぁ、派手なお花では無いけど・・・
秋の、お花の少ない時期に咲いてくれて・・
なかなか味わい深いお花だと、わたスは、思います。


それから・・・
コメントと言えば・・・
わたスが、「更新の時、勝手に消える」って書いたので・・・
昨日も、貴重な、アドバイスを書いて下さり、本当に、嬉しく読ませて頂きました。
「ありがとうございました。」

ブログの設定は・・・
「記事の自動バックアップ」は、ONにはしていても・・・
ぜんぜん、以前のように、要を得なくて・・・
いつも、「もう、記事の終わりが見えた頃に・・・」いきなり、突然に、他の画面に変換して・・・
それで、もう、どうやっても、復元できないでいました。

内心・・・
わたス・・・

いっも、ダラダラと、長たらしく、ブログを書いているので・・・
PCが、「ダメジャン!」って、言っているんだと・・・
たくさん書いているから、こんな現象が現れるのかと・・・
そんな、想像していました。 (´∀`)

昨日・・・
keiさんが、書いて下さった、まったく、同じ現象でしたので・・・
「あぁぁ・・・やっぱり、それが原因だったのかぁ…」
と、ド素人ながら、納得しました。

みなさま・・・
本当に、ありがとうございました。

PCも、ネットも、わたスの回りでは、詳しくご存知の方がいらっしゃらなくて・・・
誰かに、頼る事ができないので・・・
って言うか・・・
スキルが、まったく無いので・・・
まず、専門用語分からないし・・・
お聞きしたくっても、質問する事が、困難で・・・

とにかく・・・
こんなんで、よく、ブログの更新が出来るかのかと・・・
自分でも、何か、変わった事があると・・・
ハラハラ、ドキドキ、四苦八苦して、更新している、やまんばです。

それにしても・・・
皆さん、とっても、お優しくて、ご親切で・・・
「ブログって、ありがたいなぁ~」
と・・・
感謝、感謝いたしております。


ブログも、ド素人だけど・・・
庭だって、こんな、ド田舎の、ド素人の、雑草庭なのに・・・

本当に・・・
今日も、拙い「やまんばの庭」を、最後まで見て下さって・・・
とっても、嬉しかったです。
「ありがとうございました」

さてさて・・・
今日はね・・・
今から、また、道路端の土手の、草刈りを、(*´Д`)ハァハァ・・・しながら・・・
午前中、ちょこっとだけ遣って・・・

それから・・・
午後は・・・
出来れば、昨日の続きで、石垣の草や、こぼれ種で育った紫陽花を、刈ろうと思っています。

今日はね・・・
母が、デイサービスに行きましたんで・・・
出来る分を、出来るだけでも、頑張りまぁ~す。

で・・・
その母ですが・・・
今日の、お出掛けお洋服は・・・
着物から作った、自作のデザインの、自作仕立ての、上下の服で、出掛けましたんですが・・・
それ、デーサービスのお迎えの車が来る前に、チョット撮ったんで・・・
おまけの画像で、只今、92歳の母を、記録を兼ねて、貼り付けまぁ~す。↓ 



人生・・・
それぞれに、色んな事がありますが・・・
最期まで・・・
頑張って、生きましょうねぇ・・・
人気ブログランキング
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする