やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

この悲しみが解決する時は・・・

2022-06-07 11:06:56 | ガーデニング
人気ブログランキング

今朝の、やまのうえは・・・ (ここは、岐阜県郡上市 グジョウシです)
雨上がりで、爽やかな青空が見えていますが、
時折、北風が、ビュービュー吹いて、
8時頃に、ベランダの温度計を見たら、17℃、
けっこう、寒く感じます。

で・・・
私、ウインドブレーカーを着て、
池の鯉に、餌を遣りに行って、

ついでに、
久しぶりに、鯉を撮るつもりだったんだけど、
今朝は、寒いので、鯉は、アンマシ餌を食べず、すぐに隠れてしまったので、
代わりに、食い意地の張った、金魚を撮ってみました。



数年前に・・・
ハスのボウフラ対策で、鉢に入れていた金魚を、
冬越しの為、生き残っていた、コアカ2匹とコメット2匹、合わせて4匹を、池に入れました。

その後、2年目に・・・
池に、稚魚が泳いでいたので、鯉の赤ちゃんかと思って、喜んでいたら、
それ、全部金魚になりまして、(アハッ!)
20匹ぐらい、大きく育ったら、
不思議な事に、スラッとした、コアカにも、コメットにも、体形が、似ていなくて、
ほとんどが、ズングリムックリの、デブ体形になりました。

「エッ?まさか、食い意地の張った、私に似たのかしら?」

おばちゃんは、いっつも、そんな事を思って、見ています。(ノ´∀`*) アハハハ…




では・・・
しょうもない話は、この辺にしまして・・・

ここからは・・・
どうでもイイお話、おばちゃんの戯言です。


まずは・・・
昨日、娘の誕生日に、
娘が大学時代のお友達、お二人から、贈って頂いた、可愛いお花を、UPです。



なんとも言えない、癒される、可愛い色合いの、アレンジ花でしょう?

お二人のお友達が、娘の誕生日を忘れないで、毎年、毎年、お祝いのお花を送って下さいます。
娘が大学生になってからの、お二人のお友達、
二年にも満たない、娘とのお付き合いなのに、
娘が亡くなってから、ずーっと、娘を忘れずにいて下さって、ずーっと、送り続けて下さいます。
本当に、誰にでも、出来る事では無いと、頭が下がります。
私、
嬉しさと、
感謝、感謝、感謝の気持ちで、いっぱいになります。

そして・・・
娘は、こんな優しいお友達と、最後の2年間を過ごさせて頂き、
娘は、闘病で、辛かった日々でも、お二人のお友達と一緒に、幸せな時間があったのだと思えて、
娘に、何もしてやれなかった母は、心が救われます。

だから・・・
いっつも、お二人の、優しい笑顔を思い出しながら、
「娘とお友達になって下さって、本当に、本当に、ありがとうございました。」
と、送って頂いたお花に、手を合わせます。

そして・・・
お友達が、それぞれに、ご健康で、お幸せに暮らして欲しいと、心から願います。


娘は、39歳になりました。
娘と会えなくなって、もう、19年、
もしも、私が、まだ生きながらえるのならば、
だんだんと、娘と一緒に過ごした日々よりも、別れた日の方が長くなっていきます。


「お母さんが、心配なの・・・」
娘が、私を気遣って、言い残した言葉が、思い出されます。

その時は、何も返事が出来なかったけど、
今なら言えるよ、
「お母さんは、大丈夫だよ」って・・・

お母さんは、
いつかは、きっと、会えると信じて、
今日も、このやまのうえの我が家で、
あなたが、最期まで、頑張って生きて見せてくれたように、
お母さんも、頑張るから、
その日まで、頑張るから・・・


人が亡くなった時、
悲しみは、時が解決すると、よく言われますが、
私は、まだ、解決までは至らず、
娘を想う気持ちは、あの時のままです。

私が娘を想う、この悲しみが、解決する時は、
自分が痴呆症になった時か、
自分の命が終った時だと、
私は、そう思って暮らしています。

・・・・・・・・・

だらだらと・・・
昨日からの、私の情緒不安定な思いを、書いてしまいましたが、
最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)

それから・・・
大変勝手な事で、申し訳ございませんが、
今日は、コメント欄を閉じさせていただきますので、お願いいたします。スミマセン🙇…
人気ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする