やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

知ってて、遣らぬは、横着者

2023-10-04 11:31:26 | ガーデニング
人気ブログランキング人気ブログランキング

やまのうえは・・・  (ここは、岐阜県郡上市 グジョウシ です)
今朝は、小雨模様で、
10時に見た、ベランダの温度計は、17℃で、
「暑い!熱い!」
と、言っていた夏が、嘘のような気候で、
我が家の庭で、これから咲いてくれるお花は、
もう、裏庭の、「大文字草」ぐらいしかありません。 (たぶん…)

なので・・・
私、
今朝も、裏の窓から、
「今日は、どんなお花が咲いたかなぁ?」って、眺めていて、
👀!
なんか赤白の、「大文字草」を、見つけたので、
「えー!咲き分けぇ?」
って、ビックリして、
確かめに、側に行って、見てみたら、
それ、2本の茎があって、咲き分けでは、ありませんでしたぁ~  (◞‸◟)ザンネン…

が、
似たような花型の、紅白のお花のお花が、素敵に見えたので、撮ってみました。

どう? この花は、どちらも、こぼれ種で育った苗だと思うけど、なかなかでしょう? (自画自賛)



そんでもって・・・
こぼれ種と言う事で、

去年、側溝の脇で、こぼれ種で育っていた、小さな苗を、
「まぁ、ここで大きくなればイイっかぁ~」
と、そのまま放っていたら、
それ、環境が合ったのか、
今年は、デッカイ株で、咲いてくれましたので、これも、撮ってみました。
どう? 勝手に育った、「大文字草」なかなかでしょう?




なぁ~んてね・・・
我が家の裏庭の「大文字草」は、
こぼれ種で、勝手に育つ株は、放っていても、ドンドン大きくなってくれましたが、
去年、処分品を植えた、小さな株は、かなり消滅しました。

そう・・・
植えた所が、合わなかったのか?

それとも、
私が、草を取らず、
しかも、花の終わった花菖蒲も、そのまま放っていたので、
小さな苗が、負けてしまったのか?

昨日、
裏庭の草取りの続きをしたら、
去年、側溝脇に植えた「大文字草」は、ほぼ無くなっていました。 (ダメジャン!)

私、
本当は、知っていたのよ・・・
草などを取らないと、「大文字草」が、育たない… って、

それなのに・・・
それなのに・・・
私は、
気が向かないと、出来なくて、
根っからの、グウタラな性格で、こういうことになってしまいますんです。 (ハイッ!)

で・・・
私、
こういう時に、
昔、学校の先生が、事ある毎に、生徒に言われていた言葉が、頭に浮かびます。(どの先生だったか忘れました)

「知ってて、遣らぬは、横着者」

いっつも、この言葉を、思い出します。
それ、まさに、私の事だと・・・ (アハッ!)

「遣らなきゃ!遣らなきゃ! 早く遣らなきゃ!」
と、思うのに、
見る度に、気にするのに、
なかなか遣れない私、
だから、
私、グウタラおばちゃんなのです。


それで・・・
今朝、そんな事を、思い出して、
我、叱咤叱咤して、

この間、裏山の草刈りしていた時に、とって来て、水に付けていた「サカキ」を、
それを、今朝、やっと、神棚に飾りました。

そんでもって・・・
「遣らなきゃ、遣らなきゃ!」と思っていた、
冷蔵庫の裏の、通気口?の掃除、
それも、今朝、やっと、冷蔵庫を、少し引っ張り出して、
埃を取って、床も、拭きました。

リビングの、パイプの棚に置いている、セントポーリアも、
この間から、葉っぱが萎れはじめているのに気付いていたけど、
面倒で、放っていたので、
今朝、水遣りしました。

「遣らなきゃ、遣らなきゃ」
と、思いながら、放っている事、
私、それはそれは、いっぱいあります。

でも・・・
ぜんぜん、チャチャッと、パパッと、遣ることが出来ません。

「知っていて、遣らぬは、横着者」
困った者で、ございます。





ほんでは・・・
ここからは、真逆なお話、
「知ってて、遣るは、横着者」のお話です。



釣り糸が巻いてあったケースです。

我が家の側の、道路端の斜面の、草刈りをしていたら、
何か、光る物があったので、拾ってみたら、これでした。

渓流釣りの方が、捨てて行ったものだと思います。

私・・・
以前にも、書きましたが、

やまのうえの、細い道の、車が停まれそうな所の側には、
釣りに使った物、釣り糸や、時には、釣り針の付いた、グチャグチャの釣り糸、
コンビニの袋に入った、食べたお弁当の空や、ゴミ、
ビールや、コーヒーの空き缶、ワンカップの瓶、等々・・・

そこで、車を止めて、休憩して、
ポイ捨てしたゴミが、
渓流釣りに来られたと思う車が、帰った後に、必ずと言っていいいほど、残っています。

渓流釣りは、
自然の中での、魚釣りが、イイんだと、
そう言いながら、釣りに来て、
自然の中に、ゴミを捨てて行く、
その気持ちが、分かりましぇ~ン!

だから・・・
私、
渓流釣りって、大嫌いです

まぁ、
「ここに停めてもいいですか?」
と、言われたり、
「こんにちわ~」って、挨拶して下さったり、
マナーのいい方も、おられますが、
でも、渓流釣りに来られた方は、ポイ捨てする方が、多いのが、現状です。

捨ててあれば、また、こそに、捨てて行く人があるので、
私は、見つけた時は、即、ゴミを回収しますが、
そう言う事を、知っておられるのかしら?

私、いっつも思いますが、
渓流釣りの雑誌などに、穴場だけでなく、そう言う事も、掲載して欲しいと、思います。(願)




さてさて・・・
今朝も、母の便の出が頻繁で、 (いつも、汚い話で、スミマセン🙇…)
私、ブログの更新をしながら、
何度も、母の部屋に通っています。

でも・・・
そろそろ治まるかも・・・です。 ┐(´д`)┌ヤレヤレ…

雨やんでくれないかぁ…
一つかみでも、裏庭の草を取らないと、来年が、恐ろしいので、
もしも、雨が上がったら、
出来る分を、出来るだけでも、草取りを、したいと思います。


今日も、グダグダ書いちゃったけど、
最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング人気ブログランキング
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする