やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

ちょいと、可哀そうなお花・・・

2023-10-16 10:08:21 | ガーデニング
人気ブログランキング人気ブログランキング

やまのうえは・・・  (ここは、岐阜県郡上市 グジョウシ です)
スッカリ、秋景色、
今朝も、遠くの山に、霧が、一直線に見える景色になりました。
どう? 澄んだ秋の空、「自然の力は、凄い!」って、思いません?



今朝は、
我が家の側で、「セイタカアワダチソウ」が、青空をバックに、
なかなか素敵に、見えたので、撮ってみましたんですが、
どう? 「セイタカアワダチソウ」、秋っぽいくて、なかなかだと思うのは、私だけかしら? (アハッ!)



なぁ~んてね・・・
私、昔は、「セイタカアワダチソウ」は、アンマシ好きなお花ではありませんでした。

って、言うか、

私、昔は、凄い花粉症で、
秋も、アレルギーが凄くて、
その原因は、「セイタカアワダチソウ」だと言われていたので、
我が家の周りで、「セイタカアワダチソウ」を見たら、
即刻、排除してました。

がー!

近年、
「セイタカアワダチソウ」は、
風により花粉が運ばれない、一般的には、アレルギー性鼻炎を引き起こす原因の花ではない
と、分かって、

しかも、
「セイタカアワダチソウ」は、モンスタープランツと嫌われる「クズ」を衰退させる事も分かって、

私、「セイタカアワダチソウ」は、なかなかイイお花だと、知りました。

で・・・
我が家は、山なので、
クズが、凄いので、
近年は、「セイタカアワダチソウ」が、生えていても、全部引っこ抜く事はせず、
「クズ」対策で、少し残す様にしています。

ちなみに・・・
「セイタカアワダチソウ」は、在来種に悪影響を与える、侵略的外来種らしいですが、
でも・・・
自らの毒性(アレロパシー)で自滅する、(たぶん…)
ちょいと、可哀そうなお花です。 



やまのうえは・・・
昨日は、
午後には、雨があがりましたが、
時々、雨が降って、時雨れ模様で、冬の様な天気でした。

が、

私、午後に、母の便の出が治まって、
外を見たら、雨が降っていなかったので、
「それならば、今の内に、取ってしまおう!」
って、
東側の庭の、こぼれ種で育った「秋桜」が、ほとんどお花が終わって、雨で倒れていたので、
大慌てで、片付けて、
一輪車に、テンコ盛りに、3杯片付けたら、
雨が降って来ました。 (セーフ)


私、
一昨日は、
また、ヘマをして、草刈り機で、我が家に引いている水のホースを切ってしまいまして、

それを、
昨日、夫が、一所懸命、四苦八苦して、直してくれたので、
とっても、申し訳なくて、
「私も、何か、遣らなくちゃ!」
と、思って、
自分では、超~頑張って、雨間に、「コスモス」を片付けて、

そんでもって・・・
雨が降って来たので、
スーパーに、買い物に行って、
夫の大好物の「お刺身」を、買って来ました。

そしたらね・・・
夕方帰って来た夫が、ビールを出す為に、冷蔵庫を開けて、
大皿に盛ってある刺身を見て、
「オマエ、俺に悪いと思って、買って来たんかぁ~? アハハハ・・・」
ってね、
切ったホースの事は、なぁ~ンにも言わず、帳消ししてくれました。 (テヘッ!)


やまのうえの、貧困年金暮らしでは、
スーパーのお刺身と言えど、我が家にとっては、高価な食べ物で、
毎日、お刺身を食べる事は出来ませんが、

私達、高齢者で、
しかも、老老介護で、どこにも出掛けれないので、
楽しみと言えば、食べる事しかありません。 (母も、お刺身大好きです)

私、
お料理下手で、レパートリーも少なくて、
そいでもって、
3人とも、歳をとったので、食べたいと思う物が、少なくなってしまいましたが、

でも・・・
家族、3人が、元気な、今のうちに、
3人で、揃って、好きな食べ物を、美味しく食べられる今を、
大切にしたいと、思っています。

食べる事は、健康の基本、
死ぬまで元気に暮らす為に、

出来る分を、出来るだけ、頑張んべー!
で、ございます。 
(粗食ばっかしだけどねぇ…  アハハハ…)


今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング人気ブログランキング
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする