やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

白花コルチカムです。

2023-10-12 08:39:51 | ガーデニング
人気ブログランキング人気ブログランキング

やまのうえは・・・ (ここは、岐阜県郡上市 グジョウシ です)
今日も、晴れぇ~  (ありがとぉ~♪)

でも・・・
我が家は、裏山が邪魔をして、まだ、朝日がさしていないので、
昨日、前庭で撮った画像ですが、
日差しを浴びて、パァ~!と咲いた、白花「コルチカム」を、UPです。
どう? まるで、クロッカスの様な「コルチカム」、白さ際立って、なかなかでしょう?



ほんでもって・・・
前庭と言う事で、
八重咲の「秋明菊」も、日差しを浴びて、華やかに見えるので、UPです。





華やか…と、言えば、
我が家の「華ちゃん」ですが、

ここんとこ、やまのうえの朝は、気温が低くて、
今朝、8時の、ベランダの温度計は、9℃で、
「華ちゃん」寒くて、段ボール箱の奥の方に、丸ぁ~るくなって、ZZZZ...
まったく、動く気配はありません。

なので・・・
「華より団子」と、こじつけて、
夫の知り合いさんから、頂いた「みたらし団子」を、UPです。  (アハッ!)



我が家で、作ったお米を、持ちに来て下さった時に、
お土産に、買って来て下さった、
私の住む、郡上八幡で有名な「みたらし団子」です。

我が家は、同じ市内でも、郡上八幡のお隣の町(平成の合併で市になった)なったので、
詳しくは、知りませんが、
近年有名になった、今風の「みたらし団子」のようで、 (昔風の、美味しくて有名だった所は、廃業された)
それを、わざわざ、買って来て下さった事に、感謝して、美味しく頂きました。


で・・・
我が家のお米と言えば、
籾すりをした、籾殻ですが、
私、昨日は、庭などに撒いて、おおまかに、全部、片付けました。(裏山の斜面に撒く、米袋5袋分は残っています)

そしたらね・・・
昨夜、
夫が、夕食を食べていて、
「オマエ、全部片づけたんだなぁ~ 車庫の裏に行ったら、全部、無くなっていて、ビックリしたよ」
ってね、
珍しく、褒めてくれました。 (これが、夫の褒め言葉です)

がー!

昨日は、私、
母の便の出が治まってから、
「天気がイイうちに、籾殻を、早く片付けなければ・・・」
と、
メチャクチャ焦って、頑張ったので、
夕方から、膝も、足も痛くって、足を引きずって歩かねばならなくなって、
昨夜も、痛み止めが効かず、痛くて、もがいて寝てました。

今日は、母がディサービスに出掛けたので、
私、今から、整形外科に行って、また、両膝にお注射して貰いに行こうと思います。

最近、ずーっと、整形外科は、混んでいて、
1時間以上待たねばならないので、
今日は、早目に行って見ようと思います。

ではでは・・・
慌てますので、
今日は、これで、おしまい致します。

面白い話も無くて、ゴメンナサイ🙇…
でも、
最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング人気ブログランキング
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする