アドナイネベル

アドナイネベルとは、ヘブライ語で「神の竪琴」という意味です。

木曜礼拝 📖 2014年6月26日

2014年06月26日 | 日記
今日のお天気は、曇り時々晴れでした。

最近は、コロコロと天気が変わるので困りますが、今日は雨にならなくて助かりました。

木曜礼拝は、牧師と奉仕者達だけでしたが、これだけの人数で聞くには勿体無いメッセージだったと思います。

今週はマタイ18-21~22からでしたが、罪の赦しについてでした。

🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱

「そのとき、ペテロがみもとに来て言った。「主よ。兄弟が私に対して罪を犯したばあい、何度まで赦すべきでしょうか
。七度まででしょうか。」

イエスは言われた。「七度まで、などとはわたしは言いません。七度を七十倍するまでと言います。」(マタイ18-21~22)

🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱

罪の赦しについては、一般的に言って「相手が悔い改めるなら赦せよ」ですが
、イエス・キリストは十字架上で「父よ
。彼らをお赦しください。」と祈られたので、相手が悔い改めていなくても赦しなさい…という事が神の御心です。

そして、人を赦すなら自分自身も解放を受けるのです。

赦さない事は、霊的な闇を自分自身の内側に作ってしまう事になってしまうからです。

まず誰もが罪人であり、イエス•キリストを信じて自分の罪を悔い改めたなら、十字架によって、過去ー現在ー未来の全ての罪を赦されているから、人の罪も赦してあげなさい…という事なのです。

そして「すべての事について感謝しなさい。」…そうする事によって、すべてが益と変えられ、神の素晴らしい計画が現され、現在において最善の道を歩む事が出来るのです。

🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱

今日のM牧師。
礼拝は終わりましたが、愛妻弁当を持って、これから事務所でまたお仕事です。



カメラを構えると、必ず✌️ポーズをとってくれるMさん。

今、仕事の事で祈らなくては…だそうです。



今日は早天に起きられて良かった!…と思っている私。

今日の礼拝と奉仕を感謝します。

写真は立ち位置によって、光加減が違いますね。これで二枚目ですよ。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨時の庭 🌿 2014年6月25日

2014年06月26日 | 日記
梅雨の晴れ間にちょっと庭に出てみると
…そこには色々な野菜が育っていました
。🌿🌿🌿

昨日今日のインゲンがあまりに美味しかったのは、ウチの庭で実ったものだったからでした。…🌱🌱🌱



こちらはインゲンの花。左側に実ったインゲンが見えます。



こちらはピーマンの花と実。


ピーマンは生かじりすると美味しいです



トマトも色付いて来ました。…



こちらは水菜です。今頃の水菜は少し硬くなっているので、炒めて頂きます。
今日の大人の生徒は、インゲンと水菜を母に貰ったので、とても喜んでいました


季節の恵みを神様から頂いて、感謝します。🌿🌿🌿






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする