アドナイネベル

アドナイネベルとは、ヘブライ語で「神の竪琴」という意味です。

最後のカーテンを受け取りに 🏡 2019年9月29日

2019年10月31日 | 日記


日曜主日礼拝後ですが、引越し後の最後のカーテンを受け取りに行きました。

先々週から「え?まだ届いていませんか?」…
そして先週も「え?まだなの?」

家中で最後の砦、母の部屋にもこのカーテンが必要なのだという事をやっと解って貰ったのだから
、早く受け取りたい!と思って来ましたが、なかなか到着しない事態が続き…

日曜日なのに、昼間中から「あのーカーテンを注文した◯◯ですが、届いてます?…」と電話して確認したりして、そこでもちょっとバタバタしましたが、やっと在庫入りの確認取れました!

これでやっとカーテン云々から解放される〜〜💦
(涙)

今日購入したのは、ただのレースカーテンなのですが、今の品物は機能的に良いから、健康的且つ犯罪防止にもなるのです。

でもこの上、母に厚地カーテンを買わせようなんて、無理無理。

建て直しに仮住まいに引越しで、お金が掛かって掛かって、もう大変なのです。

とにかく主だった家中のレースカーテンは、これで完了しました!

神様に感謝します!










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜主日礼拝 💐 2019年9月29日

2019年10月31日 | 日曜主日礼拝


久しぶりの日曜主日礼拝アップです。

今日はまた久しぶりに、第3礼拝でマーベラスライト(クワイアチーム名)の特別賛美があるので、ちょっとドキドキ💓…

まず前半賛美が始まりました。



マーベラスライトの特別賛美。

今日の曲は、春のゴスペルコンサートで歌った「
Giving a hand to you」を賛美しました。

コンサートや練習に出られなくて…の方々も沢山いるので、みんな一緒に気楽に賛美しよう!という感じで。





最後に「Give a hand to you!」

(この曲は、風のひびき7集に載りました)



次に、先週末に派遣された長崎チームの報告ビデオを観ました。

9月は毎週のようにチームが派遣されており、翌週にはそのビデオが公開されるので、楽しみです

木曜礼拝のCさんも行ったチームですが、どんな感じだったのでしょうか?



台風の影響で、雨風吹く中での祈りも結構ありました。



西坂の丘での祈り。





今回は若いチームリーダーでしたが、メッセージはしっかり語られたようでした。







そして、今日の第3礼拝のメッセージ箇所は、ルカ11:9からでした。



続いて、午後のインターナショナル礼拝です。



インターナショナル礼拝に関しては、全て英語対応になります。



聖餐式の祈り。



主の祈り、英語版です。



献金の時です。

この後でメッセージになりますが、今日は先程の聖餐式を司式された方がメッセージなさいました




インターナショナル礼拝後、暫く経ってから、Jゴスペルタイムです。

今日は久しぶりにアドナイネベルも賛美しましたが、次の7集より「天のエルサレム」を賛美させて頂きました。

風のひびき7集はまだ発売されていないのですが
、教会内では早くも練習に入っています。

1年で1冊の歌集だと、最後の辺りではやはり次の歌集が待ち遠しい感じになりますね。🌠



今日の恵みと祝福を、神様に感謝します。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする