goo

Come back to me!

今日のアルファ

所用があって町中に出かけました

長い間動かしていないので

少しでもエンジンを掛けようと

アル号に乗って行ったのですが

駐車したコインパークでトラブルに見舞われました

車を停めた時

何やら挙動不審なおじさんが手を振りながらやって来て

アル号の鼻面を手で突っつくではありませんか

???

もしかしてワタシ何かやらかした?

因縁でも付けられたらイヤだなぁ

と思いながら応対すると

おじさんが

『液漏れしてるよ

このままだと大事になるから

近くのガソリンスタンドにすぐ行きな』

アル号の鼻先からポタポタ落ちる

緑色の液体を指さして教えてくれました

どうもラジエーターの故障のようで

車に知識はないものの

さすがにこの装置の重要性は承知しています

大急ぎでJAFを呼んで

いつもお世話になっている車屋さんまで

運んでもらうことにしました

そういえば 

アル号もそろそろ寿命かもなぁ…

けれど

どこか

歴代アルファたちの横顔を彷彿とさせる

そして

空組兄ちゃんの思い出がいっぱい詰まった

この車への愛着は深く

買い換えるという選択肢はなくて…

 運ばれていくアル号の後ろ姿は

なんとも寂しげだけれど

見捨てることはしないから

Come back to me!

Come back again!

修理を終えて

無事に帰って来るのを

アルファと待っているから(^^)/

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛媛AI

今日のアルファ

あたたかな日が続いています

アルファは余り匂いのないワンコですが

それは飼い主がそう思っているだけで

あるいは

犬の匂いに慣れてしまっただけのことかも…

同様に

庭で用を足したあとの

オシッコの匂いも

市販の消臭剤はじめ

水をまいたり土をかけたりしているものの

お隣に迷惑が及んでいないか

いつも気になっています

消臭対策に

何か良い方法はないかと思っていた矢先

手作りできる消臭剤があることを知りました

その名前は

愛媛AI

(“えひめあい”と読みます)

微生物の力で浄化するのだそう

 詳しくは

上記リンク先にあるので割愛しますが

この消臭剤は

「砂糖・ヨーグルト・ドライイースト・納豆」だけで作れるので

動物や草花には影響なく安全で安心です

早速作ってみました

 用意するのは

上の写真

左からヨーグルト 25グラム

ドライイースト 2グラム

砂糖 25グラム

納豆 一粒

水 400ml

(私は35度程度のお湯にしました

それ以上の温度にすると一気に発酵して

ボトルから吹き出るので要注意)

です

これらを 

550ミリリットルのペットボトルに入れて

よく混ざるようボトルを振ります

そして

35℃の温度のある環境で

一週間培養しますが

私は電気座布団をオンにして

その上に置いておきました

今日が一週間目になります

ボトルを開けると

甘酸っぱいような香りがしますが

これが無事に発酵した印なのだそうです

この上澄み液だけを

100鈞で買ったボトルスプレーに入れて

完成です

 先ほど庭に散布して来ましたが

効果の程はどうでしょう?

楽しみに待ちたいと思います(^^)

※作る過程での注意事項

・ボトルのキャップはゆるくして、閉じる

・使用時は振らず上澄み液のみを使う 

 

コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三歳三ヶ月目の奇跡

今日のアルファ

 前述していますが

アルファはパピーの頃から

フードに興味を待たず

これまで

食べさせるのに苦労してきました

手でやったり

団子を作って口に入れたりと~

ところが

ここ一週間余りのこと

どうした訳か

自ら食べるようになりました

ワンコとすれば

当たり前のことなのだけれど

ほおっておいたら

フードには

見向きもしなかっただけに

飼い主は

一人で食べてる!

と大興奮です

ある日突然

“がつがつ”というのではなく

“ポツポツ”一粒づつという感じですが

それでも

規定の分量を完食してくれるようになったのです

一人で食べるようになりました

アルファの先輩犬の飼い主さんからは

三歳を過ぎる頃から食べ始めるよ~

と経験談を聞いてはいたのですが

やっとそれが現実になりました

アペリティーボ中の夫と

なんかね~仲良さげ

※アペリティーボは夕食前にちょっと一杯呑むという北イタリアの食習慣(^^)

一体彼の身体に何が起こったのか

心を入れ替えたのか

それとも

40キロを超える体躯を維持させる為の

本能に目覚めたのか

いずれにしても

三歳三ヶ月目に起こった

この奇跡に

大喜びしています(*^_^*)

どうかこの先も

一人で食べることが

続いていきますように!

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただいまー!

今日のアルファ

 ただいまー帰ったよ

と言うことで

先週末は一泊旅行に出かけました

行き先は

大阪のテーマパーク

はいっUSJでした

先般

この子の兄は甲子園に行きましたが

弟は

このテーマパークがいいそうで

でも

今回もやはり

私が一番はじけて楽しみました(^^)

 園内はハロウィンの最終日とあって

それはそれは大変な混雑でしたが

ホラーナイトと銘打つイベントの一環で

ゾンビにも出逢えました

 アトラクションでは

優先入場出来る

エクスプレスパスなるものを手にし

“よやくのり”というシステムも駆使して

満足のいく遊び方が出来ましたが

たかが遊園地に

これ程頭を使い

戦略を練らねばならないとは^^;

ハリーポッターのエリアにて

東のTDL Vs 西のUSJ

並び称される東西のテーマパーク

勤務先のベンチマーケティングで

ディズニーランドのバックヤードを垣間見ましたが

このユニバーサルスタジオも

負けず劣らずの

顧客対応が徹底されている

オフィシャルホテルにて

キャストと呼ばれる

園内スタッフの誰一人として

笑顔のない応対はなく

いつ如何なる時も

皆ニコニコと

実に気持ちの良いサービスを

受けることが出来ました

公式サイトより

他に類を見ない

映画の世界観を

大人にも子供にも

圧倒的なスケールで体感させる

さすが西のパークの雄・USJ!

人気のほどを再認識することになりました

夕刻自宅に帰ると

狂喜乱舞して迎えてくれたアルファですが

朝出掛けたまま

帰らなかった

そんな私の留守がこたえていたようで

帰宅後三日経った今でも

片時もそばを離れません^^

ただいまーアルファ!

ごめんねーアルファ!

当分どこにも行かないからネー

・・・と言いながら

すぐ裏切る飼い主なのだけど^^;

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする