石ころ

ベートーベンと御節料理




 大好きな「運命」第4楽章にノリノリで・・、レンコンや人参の飾り切りをしている。
ベートーベンも、東洋の婆さんが台所の隅っこで野菜を刻みつつ楽しむとは・・思いもしなかったことだろう。

音楽は人を喜ばせ、力づけ、慰め、思い出を作り、時に涙を流させ、癒す力さえある。神様が備えてくださったこれもひとつの言葉。
どれほど貧しい者でも捧げられる賜りものは、主を喜びたたえる賛美歌。主に賛美を捧げて一番嬉しいのは歌っている本人。
ただ、どれほど美しい声であっても、主への喜びのない賛美歌はナチスの音楽だけれど・・。

 息子の耳が聞こえないことを知った時、幼い我が子を抱いて「アイネクライネ・ナハトムジーク」を踊り、すべてのレコードを捨てた。
その後初めて買ったレコードが「ABBA」ステレオのスピーカーに手を当てて、振動によって音を知る訓練のためだった。
このレコードを選んだのは店員さんだったけれど、私はずいぶん元気をもらった。今も聞く度あの頃の苦闘も思い出すが、決して辛いだけの記憶ではないのは音楽の力なのだろう。

私は、息子の聞こえないことを通してイエスさまに出会った。だから私には彼の障害は祝福になった。
今はうっかり聞こえないことを忘れ、「聞こえないんだから無理だろう」と注意されて「あっごめん。忘れてた」ってことがある。

イエスさまはご真実なお方である。聞こえないことの保証を備えてくださらないわけがない。息子の賛美は心に溢れるだろう・・、主はその声を聞いていてくださることを知っている。
霊の賛美は何を歌っているのか自分でわからないけれど、主を喜ふ喜びが溢れていることは良くわかっている。

 黒豆もほっくりと煮えたし田作りもパリッと仕上がった。数の子は塩抜き中。棒鱈だけは出来合を買って来た。流石にこれは無理。何しろすべて少量なのだ。お節は体に優しいので必ず作る。まあ、これらの野菜類が好きだから作っているのだけれど・・。
明日は第九を楽しみながらのお重詰めで今年も過ぎて行くだろう。

新年も皆様に主の御祝福がありますように
イエス・キリストは、きのうもきょうも、いつまでも、同じです。(ヘブル13:8)

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

ムベ
chochinさんありがとうございます。
こちらこそ、懐かしい音楽に毎日喜びをいただきました。ありがとうございます。
怪我をして、少し年寄りらしくを躾けられつつあります。
ただ、少々居直りも・・ふふふ

お付き合いくださって感謝いたします。
来年もよろしくお願いいたします。
良いお年を!
港町のカフェテリア・Chochin
感謝
http://blog.goo.ne.jp/chochi4510
こんばんは。
何故かこちらのブログに寄せていただくと心が落ち着く…
そんな一年を過ごすことができました。
いろいろと本当にありがとうございました。
今年はムベさんも大変な一年であられたと思いますが
来年こそ良いお年になりますようにと祈っております。
ムベ
良いお年を、ゆったりとお迎えくださいませ。
 まあ、なんと恵まれたデ某さんの人生でしょう。
私はあまり人を羨むこともなく、あきらめの良い者ですが、
毎年第九のコンサートに行っておられるとは・・聞き捨てならぬ言葉です。
そうです、時にはテレビで庶民の楽しみ方を共にしてください。

先日つくづくと考えていたばかりなのです。
コンサートに行ったからって、飢え死にするわけでもないけれど、
夜遅くに方向音痴が迷わず帰れるだろうか・・と、チケットを予約する勇気はなぁと。

 演奏が終わっても、感動で酔っ払ったようにしばらく動けないこともありました。
それは生でないと絶対にないことですね。

どうぞ来年は奥様とご一緒にコンサートを楽しんでくださいませ。
多くのファンによってクラッシックコンサートが盛んになって、到る所で気軽に聴ける状況になって欲しいですから・・。貢献してくださいませ。

デ某
せめて!今夜
今夜のEテレ夜8時~は
エッシェンバッハ指揮の「第九」ですね。
ここ数年では初めて「第九」の生演奏を聴かなかった年でした。
せめて!今夜 歓喜させていただくことにします。
ムベさん 良いお年をお迎えくださいね
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事