見出し画像

石ころ

ヨルダン川を渡れ

ヨルダン川の水が引くのは、
「箱をかつぐ者がヨルダン川まで来て、箱をかつぐ祭司たちの足が水ぎわに浸ったとき、」
と書かれてある。とうとうと流れる流れに踏みいることは恐かろう・・そのことは身を捨てないと踏み込めない。

しかし、その前にモーセが手を出すだけで海の水は分かれ、乾いた地となってイスラエルを渡らせた。その主の働きを知っているのだからと次の信仰に導かれる。ご真実な主は私たちが塵に過ぎないこともごぞんじだから、信仰の学びはとても細やか。

信仰は成長しなければならない。岸部に立って水の引くのを待っていては、敵に連れ戻されてしまうばかり。
踏み出さないことは主を試みていること、「出来るものなら、この水が引くところを私に見せてください。」と繰り返していること。

主は弱さの中に完全に働いて下さるお方だけれど、次なる手段を懐に準備して「あなたが見せて下されば・・」などという者に応えては下さらない。
なぜなら、その人は決して弱くはなく十分賢いのだから。その賢さで生きることを許される。

信仰は未知の深み。未知の深みに立ち入ることはとても恐い。
ただ、導く真実なお方を知っているから、その御声を聞き覚えているから、その甘さをみことばから知っているから・・慕わしさのあまり飛び込んで行く。

それは、もう私のコントロールは何も効かない。すべての賢さも、心にあるはかりごとも、死に向かう者のように捨て去って、愛する方に飛び込んで行く。


「目が見たことのないもの、耳が聞いたことのないもの、そして、人の心に思い浮んだことのないもの。神を愛する者のために、神の備えてくださったものは、みなそうである。」(Ⅰコリント2:9)

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事