トイプードルのミルビビ日記

シニア犬トイプードル ビーちゃんの観察記録と、母犬ミルちゃんの思い出

2021/02/10 愛犬を温めて寝かしつけるまでのドタバタ

2021-02-11 07:15:00 | 体温調節 犬服 オムツ マナーパンツ
昨夜の出来事。


明日は10時からzoom(オンライン会議)なのでその前に 一個仕事済ませたい、
のでゴミ出し早く済ませたい、
ので早く寝ようねビーちゃん…
と、
うとうとしてる愛犬をなでたら

耳が冷たい!

ビーちゃんの耳が冷たい!


こりゃ大変だ
きっと寒いんだ🥶
(パジャマ二枚重ね着させてるのに)


とゆうわけで


ドライヤーでブオー!
耳や手足、尻尾、太ももやお尻 暖めた。
ブラッシングもして 血行促進




されるがままのビーちゃん



お風呂上がりでもないのにドライヤーされるビーちゃん


さあビーちゃんの加熱が終わりました。
温活の後は必ず水分補給。
(水分補給しないとフラフラになります💦)
シリンジで水を飲ませました。


ビーちゃんの変化は



伸びたーーーー


動物を飼ってない方にご説明しましょう。

犬は 
寒いと丸まり





暑いと 
伸びるんです↓





ビーちゃん伸びたということは暖まったのね!良かった


🐩ありがとワン



🐩おやすみワン








久しぶりの実家。痩せちゃった愛犬と太っちゃった母

2021-02-10 08:23:00 | ドッグフード 評価レビュー感想

こんにちは

 
17歳の愛犬ビーちゃんが
先週4、6kgまで痩せちゃって💦
(トイプードルとしては体重多いのですが ビーちゃん大きいので若い頃は6キロ以上でした)
 
急変したら…と思って実家の両親に会わせに行きました。
 
 
ビーちゃんちょっと軽いね〜〜と言いながら抱っこする母が…
 
 

えっ  丸い
 
 
 
(´⊙ω⊙`)母が太っちゃってました。
 
コロナ自粛で出かけないからか💦
 
 
 
ビーちゃんに喜んでもらいたくて
ちゅーるを出す母↓


ビーちゃんも久しぶりのちゅーるに興味持つ
 
 
 

袋から ダイレクトにちゅーるを食べさせる母…
 
 
ビーちゃんはけっこうちゅーるを食べました!


ビーちゃん良かったね!
 
あと何気にお母さんとペアルックだよ(^。^)
 
 
 
 

ある日の〜〜、プチもくよく〜〜

2021-02-06 23:23:00 | シニア犬 入浴 トリミング 清潔

うちの愛犬 17さい

 
冬のお風呂は ちと寒い
 
姉ちゃんタライを 持ってきた
 
say なーに?
 
 


とゆーことで。
ビーちゃんも、
シニアになってきて、トイレの時にちょっと足が汚れたりするので
 


暖かい日に沐浴をしたり、散歩の後はお湯で手足を洗ってあげてます。
 
 


 
 


 
体の負担になったら悪いので手早く済ませます
 
 
 
 
動画もありまーす
 
 
 
字幕の🙄漢字を間違えました💦
水分のあたたかさは
温かい と書くべきなのに、暖かいとなってます。でもめんどくさくて直してません。すいません😑
 
 
 
 
 
 
 
2020/2/8
オールグリーンの巻
 
いつもの家族麻雀オンライン。
 
いきなり緑一色という役満完成〜〜
 
 


ふっふっふ。
 
 
 


 
 
ビーちゃんは昼間の散歩で疲れて爆睡でした(^ ^)
 
 

どっちにしようかな?微妙にサイズ違うんです

2021-02-04 07:35:00 | 首輪 ハーネス 胴輪 リード

ビーちゃん愛用 喉を締めない柔らかハーネス。ssとsサイズ。並べてみました。

 
 
下にセーターなどを着せるときは、sサイズがいい。
 
天気が良いなどで、何もせずに、ハーネスだけで出かける時は、sだとゆるいので、ssがいい。
 
 
気温を見たり、体調を見たり、もう一度上野外に出て風の冷たさを確認したり、よく考えてから、どちらのハーネスをつけさせるか決めています。
 
 
 


 
 

「喉が苦しくないワン!」
 
 
 
 
 
 
 
 

加湿器買った!コロナに必要不可欠って聞いたんで!

2021-02-01 21:36:00 | 老犬の生活改善 工夫 介護

コロナに感染して自宅療養になったら、加湿器が絶対に必要らしいので

 
親友オススメの加湿器を
購入しといたんですが
それがようやく届きました
 
なんか水と塩を入れる加湿器なんですねー
 
変わってますよね。
 
これ昔実家で使ってて、とにかく手入れが楽な加湿器だなぁって言う印象があったんです。親友が、すごいきちんとしててきれい好きで頭のいい人なんですけど、「手入れの簡単さからして、この加湿器一択だ」って言うもんですから、迷わず決定。
 
 
 
最初はなかなか湯気が出ませんでしたが、単に水が少なくて塩も少なかっただけのようで水と塩をもっと入れたら湯気が出始めました。一晩でほとんど水がなくなりますので、今までの、たらいにバスタオル浸す原始的な手作り加湿器よりも加湿能力が明らかに高いなと思います。
 
 
何より、隙間だらけの我がアパートで、初めて朝、結露と言うものを見ました。
 
窓がびしょびしょになるんですね。今まで結露と言うものは一切なく窓辺はカラカラの状態だったので、
 
結露を見るのも楽しい気分です。
 
 
後日追記
それから毎日安定して蒸気を出してくれています。湿度もすぐに60%まで行くので、時々加湿器を消したりして調節しています。部屋がほんのりあったかい感じでとても良いです。
 
 
〜〜愛犬のようす〜〜
 
さてビーちゃんは最近好き嫌いが多く

少し痩せてしまいました💦
 
もっと何が何でも好物を探してきて、どんどん食べさせなきゃいけないなと反省です。
 
 
 
先日は足がフラフラよろけて腰が抜けたみたいになって

まっすぐに歩けなくなったので凄く不安になって、
前庭疾患の前兆か、 脳と足の連動が取れていないのか
どうしよう医者に行こうか でも緊急事態宣言が…なんて焦ってたんですが
 
 
その時ピンポーンとチャイムが鳴って
友達が
「差し入れ、玄関の外に置いておくね」と声をかけてくれました。
 
取り込みに行ってみると
 
マクドナルドのパイでした。その時です
 
ダッシュで駆け寄ってくるビー
 
ふわ
 
 

どーーん
 
 
飛びかかってくるビー
 
 
 

ビーちゃん 今さっきよろよろしてたじゃん💦歩けなかったじゃん💦大丈夫なん?!
 
 
 
🐩「なんのことでしゅか?!
それよりマクドナルドのにおいがしましゅよ!」
 
 
マクドナルドのにおいで
脳と足の神経がつながったらしい!
すごい・・・(^_^;)