emi note
パソコンの事.日常生活の事 
気になったことを つづります。




「私のWin7のインターネットアクセスの所がおかしいです?」と

見てみると・・・下記画像に(×)

ネット接続のスイッチの「ON・OFF」の確認 「OFF」になっていたので「ON」にする。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




■スタートページに「ネットワーク」を表示させる方法

参考画面

1.「スタート」をクリック「スタート画面上」で右クリックし「プロパティ」。

2.「スタート」メニュー」「カスタマイズ」。

3.「ネットワーク」にチエックし「OK」。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




Win7パソコンのスタートメニューに「ビデオ」を追加したい。

■スタートメニューに「ビデオ」を表示する方法

参考 「ビデオ」表示画像

1.タスク上で右クリックし「プロパティ」。

2.「スタート」メニューを選択し「カスタマイズ」をクリック。

3.ビデオ「メニューとして表示する」にチエックし「OK」「OK」で閉じます。

スタートメニューに「ビデオ」が表示されます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




PCのタスクトレイに「ScanSnap オンラインアップデート」表示がされる。

これは「Scan Snap」の最新のアップデートプログラム又は利用可能なソフトウェアーをインストールするソフトです。

■表示させたくない場合の設定

1.タスクバーを右クリックし「プロパティ」。

2.「タスクバー」タブ「カスタマイズ」。

3.「ScanSnap Oniline Update」右「通知のみ表示」▼「アイコンと通知を非表示」。
4.「OK」。 

再度使用したい場合は

1.「スタート」「すべてのプログラム」「Scsn Snapオンラインアップデート」。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




ネットに繋がっているか いないか確認は通知領域(タスクトレイ)のアイコンを確認します。

下記画像は(通知領域)タスクトレイに非表示の場合

■接続アイコンを通知領域(タスクトレイ)に表示する設定方法

1.タスクバーを右クリックし「プロパティ」。

2.「タスクバー」タブ「カスタマイズ」。

3.「システムアイコンのオン/オフ」。

4.システムアイコンのオン/オフ表示のネットワーク「オン」「OK」。

5.「アイコンと通知を表示」「OK」。

接続アイコン(通知領域)タスクトレイに表示されます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




Windows7の「Internet Explorer10」のサポートは

2016年1月13日に終了 「Internet Explorer11」の最新版に DL先

■バージョン確認方法

1.「ヘルプ」「バージョン情報」で確認

2.Internet Explorer11ならOKです。

*最新版「Internet Explorer11」は 2020年1月15日まで継続されます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




「保存するとき デスクトップがないのですが・・・」と

パソコンで色々ファイルを作成し「保存」する時
とりあえず「デスクトップ」に保存しょう と思う時があります。

その時「デスクトップ」を選ぶと「デスクトップ」が非表示の場合の「デスクトップ」表示方法です。

1.「デスクトップ」にある 今回は「ゴミ箱」を立ち上げます。

2.点線内で「右クリック」。

3.「すべてのフォルダーの表示」にチエック。
4.「デスクトップ」が表示。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




■Win7のタスクバーアイコン通知表示

Win7持参の受講者の「タスクバー通知アイコン」が「タスクバー」に全て表示されていました。

参考画像

■下記画像変更方法

1.タスクバー上で右クリックし「プロパティ」。

2.通知領域「カスタマイズ」。

3.「タスクバーに常にすべてのアイコンと通知を表示する」のチエックを外し「OK」。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




Windows およびプログラムの最新の更新プログラムが

インストールされているときは、パソコンは最新の状態です。

そこで・・・自分のパソコンは最新状態か 確認する方法です。

■確認方法

1.「スタート」「すべてのプログラム「Windows Update」をクリック。

2.「更新プログラムの確認」をクリック。(待ちます)
3.「利用できる重要な更新プログラムはありません」

「利用できる重要な更新プログラムはありません」が表示されればパソコンは最新状態です。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




「タスクバーの所に通知アイコンが沢山表示されるのですが?」と

 ■通知領域のカスタマイズ方法

1.タスクバーを右クリックし「プロパティ」

2.通知領域「カスタマイズ」をクリック。

3.「タスクバーに常にすべてのアイコンと通知を表示する」のチエックを外し「OK」。

4.完了です。(▲から隠れているアイコンが表示されます)



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 前ページ 記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧