emi note
パソコンの事.日常生活の事 
気になったことを つづります。




梅雨の時期は うっとうしい日が続きますが・・・

あちら・こちらの“紫陽花”は綺麗に咲いています。

紫陽花イラストに Photo Scapeで

雨を降らしてみました。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




昨日・今日と爽やかな日が続いています。

我が家の青色の“チドリ草”も終わりが近づいています。

花期が終わると寂しくなるので

何か・・・花が欲しい。

爽やかな香りと涼しげな青色“セイヨウニンジンボク

ジョイフル本田”で

一目で気に入りました。

我が家の庭に・・・



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




最近の講座では プリンターを使用して 

作品を完成する場合があります。

持ち運びが簡単で軽量のプリンターを探していました。

ピクサスip100を

パソコンにインストールし

早速 今日は実戦です。

プリンターサイズは約A4サイズなので

コンパクトで持ち運びに便利でした。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




先日 写真添付のメール作成時に

生徒さんの質問です。

「メールに絵文字を取り入れたいのですが 方法はどのように」。

顔文字さんHPから 

1.登録したい絵文字をドラックし右クリックで「コピー」を選択。

2.「ツール」「単語登録」を選択。

3.単語登録に コピーされます。

4.「よみ」に自分で内容を入力し(今回は“にこにこ”)。

5.「品詞」内の“顔文字に”チエック

6.「登録」をクリック。

7.「辞書ツール」をクリックし確認してみましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




我が家の小さな庭では

次から次へと 花を咲かせてくれ

朝一番・・・

庭に出て 花を見るのが楽しみです。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする







夕方 メールを開くと

実家の兄から・・・「花の大好きな、妹にメ-ル送ります。」

実家の姉 手入れのバラの添付写真が 届いていました。

嬉しくて ブログにUPです。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今日はナチュラルな花を求めて・・・

去年も行った烏山町の「ステファニーガーデン」に

我が家から車で 約30分ぐらいの時間で 

山の中のナチュラルガーデンに到着です。

今年の開花は チョット遅めでしたが

それでも 花々を見て満足です。

玄関先の「ハエトリ撫子」がお迎えです。



画像にマウスオンして見てくださいね。

<




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




デジカメ動画 拡張子MOVを見る為には 

Apple Quick Timeが必要です。Quick Time

Windowsムービーメーカーで編集する為には

フリーソフトQTConverterが必要です。(参考)

QTConverterでMOV拡張子をAVIに変更。

Windowsムービーメーカーで編集して

Windows Media Playerで見ることが出来ます。

拡張子がAVIの場合はフリーソフトを

ダゥンロードする必要はありません。

You TubeにUPして ブログに 投稿が出来ます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




Outlook Express「アカウント」をバップアップし

「Windows Liveメール」でバックアップしたメールアカウントを

復元(インポート)する方法です。

最初にOutlook Expressの「アカウント」のバックアップからです。

1.Outlook Expressを立ち上げます。

2.メニューバーの「ツール」「アカウント」をクリック。

3.エクスポートするアカウントを選択し「エクスポート」をクリック。

4.エクスポートするメールアカウントの「保存場所」を選択。(リムーバブル)

5.「ファイル名」を付けて「保存」をクリック。

6.リムーバブルディスク(USB)に保存されました。

7.「メールアカウント」ダイアログを閉じます。

バックアップした「アカウント」をWindows Liveメールに(インポート)復元する方法

1.Windows Liveメールを立ち上げます。

2.メニューバーの「ツール」「アカウント」をクリック。

3.「アカウント」画面が表示されたら「インポート」をクリック。

4.インポートしたいバックアップファイルが保存されている場所を選択

5.バックアップファイル(インターネット アカウント ファイル)をクリックし「開く」。

6.「アカウント」画面に復元されていることを確認し「閉じる」。

「メールアカウント・メールアドレス」はバックアップを



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


   記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧