emi note
パソコンの事.日常生活の事 
気になったことを つづります。




年賀状使用住所印をWebサイトから作成してみましょう。

白舟書体」から

■作成方法

1.風雅印をクリック。

2.任意の「枠のパターンを選択」。(今回は縦型1)

3.「フォント・カラーを選択」。

4.「各項目を入力」し「QRコード」チエックを外し「Web風雅印を作る」。

5.完成した画像上で 右クリックし「名前を付けて画像を保存」(任意の場所へ)

6.保存したら「閉じる」。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今年もあとわずかです。

12月になる前に 少しずつ準備を

まずは 庭からです。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




年賀状作成の時期が来ました。

Canon Creative Park」年賀状タブから

任意の「キャラクター・フォーマル・カジュアル・etc」を選択し

参考にしてみてね。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




gooブログには 豊富なテンプレート(676枚)あります。

春夏秋冬 色々あります。
(現在のemi noteのテンプレートはカスタムレイアウト)で作成していますのでオリジナルです。

今回は(秋から冬)のテンプレートに変える方法です。

1.gooブログ「ログイン」し「テンプレート選択」。

2.季節「冬」を選択。

3.「冬」を含むテンプレートが表示(任意)で「サンタハウス」にチエックを入れ
 下のほうへカーソルを移動しし「テンプレートの変更」。

4.「ブログを見る」で変更の確認です。

*沢山のテンプレートがあるので 季節に応じて変更するのも 気分転換に。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




「ベルフィットネスクラブ」の水曜日レッスンは「アクア45」

楽しみに参加しています。

レッスン中の音楽で やる気や笑顔が出ます。

今日の音楽は「オリーブの首飾り」

 

この曲を聞きながら

頑張っちゃいます。

音楽の効果ってすごいですね。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




連れ合いが 沢山の“ゆず”を頂いてきました。

ゆずの効能 は色々あります。

早速 “ゆずの蜂蜜漬け”

残りは 冷凍庫で冷凍し “すりおろし器”ですって

薬味に使用します。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




動画を作成して 何らかの不手際で 削除しなくてはならない場合

■動画アップの削除方法

1.You Tubeを立ち上げます。
2.「クリエイターツール」。

3.「動画の管理」削除したい動画にチエックを入れ「編集」「削除」。

4.「削除」をクリック。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




鹿沼市 大芦渓谷「白井平橋」の紅葉

橋の下から見上げると

モミジの赤・オレンジに色づいた木々で

圧倒されました。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




絵手紙ペイント「カスタムブラシ」(筆先モードNo1)には色々なデザインがあります。

今回は下記画像(犬頭上の花飾り)作成

■「カスタムブラシ」「筆モードNo1」使用方法

1.絵手紙ペイント「カスタムブラシ」をクリック。

2.「筆先モードNo2」をクリックすると「筆先モードNo1」になります。
3.②「色パレット」をクリック。

4.任意の「カラー」を選択し「OK」。

5.任意のデザインを選択し「犬頭上」でクリック。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




画像の一部分は隠して表示したい場合に「モザイク」

■画像に「モザイク」をかけて加工する方法

1.Photo Scape「画像編集」。

2.加工したい画像を表示。
3.「ツール」タブ。
4.「モザイク」「モザイクかけたいレベル」を選択。
5.隠したい部分上をドラック。
6.「保存」をクリック。

挑戦してみてください。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 前ページ 記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧