ツイノスミカ

猫ト戯レ 晴耕雨読
ソンナ暮ラシガ 理想デス

二度沼

2021-03-19 | 手しごと
妹に作成依頼されたコインケース。
小銭が取りだしやすく、カードも入ると使いやすそう。
よし、お姉ちゃんは頑張ってみるよ。
初詣のおみくじに、「他人のために尽くしなさい」って何度も書いてあったからな。


ちょっとしっかりした生地のほうがいいんだけど、手持ちにないので、
しっかりめの接着芯を貼ることにする。
この前100均で買ったのはペラペラなので、バイリーンのしっかりめをネットでポチる。
なんでこんなとこで、こんな出費。しかしおみくじに(略)
蓋のカーブは、コショウの瓶を使って型を取るw
そしてカーブを縫うときは、最低速で頑張るのだ。


できた!これで沼から上がろう!
完成したのを母に見せると
「あら、いいわね、わたしも欲しい」
えっ!作り始めるときに聞いたら、いらないって言ってたじゃん。
こうしてわたしは再び沼に落とされたのだった。


完成品
コインケース


中はこんな風にポケットにカードが入る
カードも入れられる

とても喜んで早速使っている母を見たら、沼に落とされたことも許せるw


さあ、今度こそ一旦ミシン沼から上がるよ。





コインケース参考動画

デニム生地ではないので、内布も1枚にして
中表にして縫うときに返し口を作った

これ思いついた人、天才じゃね?!

2021-03-13 | 手しごと
いろいろ作業をするのに、それなりにお道具は必要だ。
アイロン定規は厚紙に線を引いたもので、わたしには十分だと思うけど、
もうひとつ気になってたもの、これはとうとう買った。
仮止めクリップ

ずっと待ち針でいいじゃんって思ってたけど、やっぱりあると便利。
待ち針を刺すほどでないところや、ちょっと止めておくとか、
なにより指を針で刺さなくてすむ。(そこかw)
あると便利


あと、時間がたつと消える(サインペンみたいな)チャコペンっていうのもあるのね。
どこにでも印つけられて、これも便利。100均にもあった。


色んな便利なお道具が出てるんだなーって、すごく久しぶりにミシン使って知ることができた。





ところで、ミシン糸の収納って、みんなどうしてるんだろう。
うちの母が大昔から、私たち娘や祖母の洋服を作ってたことから、ミシン糸はたくさんあって、
適当な大きさの箱に入れてあるのだけど、
カオスなミシン糸の箱
ここから糸を選んで、さらに下糸のボビンもいくつもあるので、同じ色を探しだすのがめんどくさい。
必ず欲しい色のボビンがあるわけじゃないから、もう本当にイラっとするほどめんどくさい。
なんとかならんか、コレ・・・・・
で、目の前の四角い魔法の箱wで調べてみたら、スゴイ画期的なものを作ってる人がいた!


材料はこれ。
ダイソーのアタッシュケース(300円商品)と、カラス除けネット2個。
普通の鳥除けネットじゃなくてカラスね


カラス除けネットをアタッシュケースの長さに切って、二つ並べていれてみると、ぴったり収まって
ぴったんこ!


ミシン糸とボビンを同じトゲトゲに挿していく。
先端恐怖症の人、要注意


アタッシュケースの蓋を閉めたら、
逆さにしようが振り回そうが、ミシン糸とボビンのペアは離れない。
振り回さんでもw


すごいスッキリ!ケースを重ねて収納できる!
ロックミシン用の糸は入らないけど十分だわ。
なんと綺麗に収納できたことでしょう

2、3日眺めていたいくらいw、綺麗に収納できた。
これ思いついた人、マジで天才だと思うわ!
ありがとう、思いついた人。

こっちの沼に沈められ

2021-03-09 | 手しごと
その後のミシン沼。

内布をキルティングにしたバネ口金を使ったメガネケース
姪っ子用のバネ口金のポーチ
妹用のコンビニマイバッグ
持ち手つきアルコールスプレーケース

メガネケース
バネ口ポーチ コンビニマイバッグ
スプレーケース

ひととおり欲しいものは作り終えたし、
他の沼に入り浸っていたいので、そろそろミシン沼から上がろうとしたら、
妹からコインケースを作って欲しいと言われ
(自分で作るか買う、という選択肢はないんかっ)
また沼に沈められました。









ミシン初心者に色々なテクニックを教えてくれるyoutubeを見てたら
「初心者は小物から作ってはいけない」と言ってました。
なぜなら、細かく縫うものが多くて縫いにくいから。
レッスンバッグぐらいの大きさのものから始めるべし、と。

コンビニバッグはともかくとして、他のもの、めちゃくちゃ小物ですやん!
メガネケースの口の部分、確かに縫うの大変だった!
スプレーケースの口は、手縫いにしたよ!
コインケースもちっさいー!
上達せんのはそのせいかっ・・・・・・・・
なのにいろいろアレンジしちゃってるし!
がんばれ自分!




メガネケース参考動画


スプレーケース参考動画

巾着は無し
レースゴムとボタンをつけて、ボトルの落下を防ぐ形に
ボタン無しでゴムをくるっと回しても落ちないことも確認済み

口金ポーチ

2021-02-16 | 手しごと
ワイヤレスイヤホンは便利なんだけど、充電ケーブルが見当たらなくなって慌てることがよくある。
一緒のところに置いとけよ!

で、そのためのポーチを作った。

バネ口金(くちがね)のポーチ。
適当に残ったハギレを使って。
バネ口金(くちがね)のポーチ


パコっと開ければ裏地付き。
裏地のほうを表にしたら良かったか?


柄のチョイスが超適当。
そして紺地の水玉の生地を白糸で縫うという、ソーイング・ビーなら怒られるパターンw


お世話になったのはこちら

ポケット付きティッシュケース

2021-02-12 | 手しごと
そろそろ花粉の季節です。
この季節になると、昔むかし会社の先輩が薬局で箱ティッシュ5箱セットを買ってきて、
鼻の穴ふたつともせっせと突っ込んでいたのを思い出します。
先輩、どうしていらっしゃるかしらw


ミシン沼は続いています。
ポケットティッシュケースを作りました。
いくつか作って、友達に有無を言わさず送りつけましたw

裏側にはポケットがあるので、絆創膏などを入れておけます。
ポケット付きティッシュケース


柄あわせができてないのは初心者の所以。
柄あわせなんて無理!



今回お世話になったのはこちら

ロックミシンがないので、ジグザグ縫いで。

鳥の巣

2021-02-06 | 手しごと
ほんとーにミシンが苦手だ。
この苦手意識は、中学の家庭科の時間に遡る。
電動ミシンがある世の中で、足踏みミシンなんか使わされたせいだと思う。
踏むのを躊躇すると、逆に回ってしまう、もう勘弁してください。
首尾よくスタートできたとて、止めたいところで止めるのも至難の業。
初心者にあの足踏みミシンはハードルが高い。


母は、わたしのピアノの発表会のワンピースドレスを妹とお揃いで作ったり、
ハードなブレザーも作っちゃう人。もちろん小物も、ほぼなんでもできる。
なんでも母が作ってくれるから、娘はなんにもしない。
だからわたしはミシンが苦手なまま。
母が作るのを側でみていたのと、学生時代に手芸専門店でアルバイトをしていたので、
若干の知識と経験はあるが、ことミシンに関して技術はゼロ。



それなのに、今回なにを思ったか、ものすごーく久しぶりにミシンを使ったら沼状態。
場数を踏んで一応縫うことは縫えるようになってきたのだが、
針板のガイドを見てても、途中でそっちに行っちゃだめ~って方に寄りそうになるのは
わたしの自信のなさなのか、なんなのか。
そして返し縫いでしばしばあらわれる鳥の巣に悩む。


返し縫いで裏側の糸がぐっちゃりんこになるのを、業界用語(?)では鳥の巣と言うのだそうな。
鳥の巣
うぬぬ~、なるときと、ならないときがある。なぜじゃ。
悩んだときは、やっぱり目の前の四角い箱に聞いてみるw


下糸をちゃんと出せとな。
ミシンの自動糸切り機能を使うと、下糸なんか出てないわけで、これが原因か?
自動糸切りをやめて下糸を向こう側に出して、上糸も押さえの下に置いて縫っても、たまになる。
縫いしろの内、表から見えないところならごまかすとしても、ステッチかけるときとかは見苦しい。

そもそも鳥の巣の原因は、下糸がぐちゃぐちゃになってるのではなく、
縫い始めに不安定な上糸が下糸に引き込まれて、バックして縫ったときにその上糸を縫い込んで
絡まってしまうからなのだそうな。
だから縫い始めに上糸を軽く引っ張って、引き込まれないようにしたらいいらしい。
綺麗な返し縫い


上糸を押さえの向こう側(進む方向)に出すのではなく、横に出せと言う人もあり。
たかがミシン、されどミシン、奥深い。
いつか鳥の巣ゼロになるまで、まっすぐスイスイ縫える日まで、練習あるのみ。

ミシン沼ずぶずぶ

2021-01-29 | 手しごと
やばい、ずぶずぶに嵌ってきた。
あんなに苦手で下手糞だから、絶対嵌らないと思ってたのに。
マイバッグに始まってマスクケース、他にも色々作ってみたくて仕方ない。
この前なんか、気が付いたら日付が変わってた。


この前作ったマスクケースはちょっと大きめだったので、形を変えてひとまわり小さくしてみた。
マスクケース改良

わたしを良く知る古い友人にも作ってあげようと、出来上がり画像つきでラインして
帰ってきた一言がこれ。

「どうしたの?」

だよね、わたしだって自分にそう言うね。
まっすぐ縫うのも心もとないほどの不器用が
ミシンなどという危ない機械で
老眼の見えない目で作ってるなんて
どうしたの?



お弁当用マイバッグが欲しくて、自分使いだし下手でもいいんだ、
くらいのことを思ってはじめたんだけど。
「全然売れる!」とかおだてられて、手持ちの布でマイバッグも作ってあげることにした。

100均てぬぐいで作るより時間はかかるが綺麗にできることに気づく


どんなに下手糞で自己満足の世界でも、何かをこつこつ作るっていうのが好きってことなんだろうな。
誰かに迷惑をかけるわけでなし、いいじゃないの。
とか言いながら、勝手にマスクケースを友人に送りつけるテロも検討中(おぃ)

マスクケース

2021-01-23 | 手しごと
先週お弁当用マイバッグを作った残りの布で、マスクケースを作ってみた。
今回もyoutubeのお世話になりながら、苦手なミシンを使い倒してやったのだ!
(直線縫いだけなのに何をエラそうにw)


表布はマイバッグの残りの100均のてぬぐい。
しっかりさせるために薄手の接着芯を貼りたかったが、バイリーンが切れていたので100均に走った。
なんでもあるねぇ100均は。ついでにyoutubeで紹介されてた樹脂ホック(スナップ)も。
裏布と予備ポケット用の布は、てぬぐいでも良かったけど柄を変えたかったので、手持ちの余り布から適当に選ぶ。

相方は車を運転するときはマスクをはずしたいので、ダッシュボードの上にポンと置いてあるのが気になっていた。
これは使用中のマスクを仮置きできるし、予備のマスクを入れるポケットがあるのが良い。
借り置きできるマスクケース


インコ柄のてぬぐいで作ったお弁当用マイバッグと、おそろいのマスクケース。
インコちゃんのマイバッグとマスクケース
ちょっとわたしには可愛過ぎるか(汗)


鮨屋の湯呑み柄でもふたつ、他に横長のケースも作った。
渋い裏地にしびれるw
横長の裏布が渋い。お数珠入れでもよさそうだなw



端ミシンなんか、ものすごいスロースピードにしてるわけで、ひとつ作るのに人の倍以上の時間がかかってるんだけど(youtube見ながらやってるし)、なんだか楽しくなってきたから不思議。




お世話になったのはこちら
二つ折りのスナップで留めるタイプ


横長タイプ

お弁当用マイバッグ

2021-01-14 | 手しごと
レジ袋有料化でマイバッグを使うようになって、一番めんどくさいのはコンビニで買い物した時。
いつも私が行くコンビニにはサッカー台がないので、
レジでお金を払いーの、商品をバッグに詰めーの、さっさとしないと後ろが詰まる。
前の人がモタモタしてるとチッと思うから(おぃ)、自分はなるべく早く済ませようと焦るw
これがなにかとストレスなんじゃ。

だから、お弁当を買って、傾かないように素早く入れられるマイバッグが欲しかった。
手持ちのマイバッグは、小ぶりだとマチが狭くて傾くし、
大ききゃ大きいで、真ん中に入れたつもりでも偏ってて傾くし。



ならば作ろうじゃないか!
泣きたくなるほどミシンが苦手な私だが!

ひとつは、子供のプールバッグみたいなのを、底のところを広げて縫ってマチをつくった。
これは相方の、会社のお昼買いもの用に、会社に置きバッグ。
(会社に行っちゃったから画像なし)

もうひとつ、自分用に。
最近、100均のてぬぐいを使う方法をyoutubeで見つけたので、作ってみた。
思った以上にステキマイバッグ♪

こんな感じにマチが広くて、たたんでゴムでまとめればコンパクト。
たたんでまとめられるのグッド

お世話になったのはこちら



それにしても、youtubeで手とり足とり教えてくれるおかげで、あっという間にできる、
便利な時代になったもんだとつくづく思う。
ミシンが苦手なのは、youtube見ただけじゃどうにもならんけど。


調子にのって、鮨屋の湯呑み柄で、もうひとつ作った。
鮨屋の湯呑み柄、なかなか良かったじゃん
なかなか上手にできた。自画自賛。



余談だけど、アイロン定規というものが世の中にあって、
縫いしろの巾を決めながらアイロンをかけられるという優れ物。
クロバーのアイロン定規
便利で欲しいけど、こんなものこれがなかなか結構なお値段なのだ。
お裁縫が得意でいろいろ作る人なら、ひとつ持っててもいいんだろうけど。

厚紙でいいんじゃね?
ってことで自作のアイロン定規を作った。
自前のアイロン定規
厚紙に5ミリ巾で数本線を引いただけ。
わたしには、これで十分だわ。

宇治金時

2015-03-13 | 手しごと
3月なのに、なんだか寒いです。
桜が咲く頃の気温の日もあったけど、雪が積もったり。
みなさんいかがお過ごしかにゃ~。
寒いし眠いし
アタシは春になるとモフモフの冬毛を脱ぐんだけど、
今年はまだまだ寒いのでこんなセーターを着てひなたぼっこしてるの。
お世話係りが編んでくれたセーター。
新しい宇治金時色のセーター着てひなたぼっこ
このセーターはね、お世話係が好きな美味しいものらしいんだけど、えーっと・・・宇治金時?
そうそう、宇治金時セーターって言うらしいのにゃ。
このあと栗や白玉が乗るとか乗らないとか。


前に編んでくれたピンクのぷりてぃなセーターと基本は同じなんだけど、ボーダーを入れて、お腹が冷えないようにって、ちょっとお腹側が長くなってるんだって。
腹巻兼用ってことにゃ。
腹巻兼用セーター
お尻のほうは、ペットシーツでお座りしておしっこした時、濡れるといけないからこれ以上長くしないんだって。
近頃ちゃんとおトイレの中に入って、おしっこもうんちもできるまでに復活したのに、失礼にゃ~。


まぁなんだかんだ言っても、この中が あったかぃんだからぁ~♪
やっぱりベッドが一番にゃ
みにゃさんも、まだまだ風邪など召しませんようににゃ。





雪の日はマントで

2015-02-04 | 手しごと
お正月あけてから、少しずつ編んで完成しました。マント型のセーターです。
マント型セーター
マント型というくらいなので、上に羽織るタイプですが、首周りは被りになっています。
上の写真ではちょっとわかりづらいのですが、真ん中のベージュのボーダーのところにベルトがついていて、お腹の上にベルトを通してボタンで留めてあります。
マント型セーター お腹側
こんな感じ。ボタンはお腹の大きさに合わせて、長編みの穴に適当に留められます。痩せても大丈夫。
前足を通すタイプより、着せやすいです。


あみ図は犬用のセーターを載せていらっしゃるサイトからお借りしました。どこだったかなぁ…スマン。
犬用のため、ちょっとサイズオーバーなので、例のごとく、ももちゃんの身体にあわせながら適当に目数調節して編んであります。
今回も余り糸を使っているので、どこかで見たような色合いです。
縁編みと首周りのピコットも同じ。いいじゃ~ないのぉ~(=^ω^=)


お尻のところまで、そして脚のところも隠れて、暖かいといいなぁ。
で、モデルさんはシャイなので、こっち向いてくれません(涙)
モデルさ~ん、こっち向いて~

今日は立春なのに、明日は雪の予報が出ています。
セーター着て暖かく過ごそうね。

ベレー帽

2014-03-31 | 手しごと
気がつけば31日。明日から4月です。
消費税が上がります。
猫のk/d缶を24缶以外、何も買いだめしていませんが何か?





1月下旬に編み上げた姪っ子のスヌードと同じ糸で、ベレー帽を編みました。
ベレー帽 天辺にポッチがないのでアーミーベレーである
自分用に編んだのだけど、スヌードとお揃いだともっとイイと思って、結局姪っ子にあげることにしました。



もう春です。いつまでも寒いと思っていたので、出来たのは10日ほど前ですが、とっくに春です。
桜も満開です。

もう来シーズンまで使わないかー。

ミニストール

2014-02-07 | 手しごと
母に。
コサージュの裏側に通し口があります。モヘヤが少し入っているので暖かいと思います。
スヌードはおととしのクリスマスにプレゼントしているので。
同じ様に落とす心配もなく、襟元にちょっと使いできて、寒い日は部屋の中でも使っているとか。
コサージュ付きミニストール〔オリンパス ハーヴェスト(6)〕


冷えてきましたよ。
この冬は寒いといわれていたのに、それほどれもなかったな~雪も積もってないし、と思っていたけど、
明日こそ積もるかも。
ゆっくり自分用のベレーを編もうかな。

大人びた姪に

2014-02-05 | 手しごと
なんだかあっという間に2月。
そして立春過ぎたというのに、真冬のような寒さ。
こういうのを余寒というのだそうだけど、いやもう今日は極寒です。さぶー。




おととしの冬に編んだスヌードと同じものを、小6の姪っ子に編みました。
いや、正確に言うと、編まされたわけで。
自分のベレーを編もうと思っていたのに、それより先に編め!と。( ̄_ ̄|||)

先々週に編めたのが、これ。
前回はモヘヤ糸だったから、編み模様が分かりにくかったけど、これは綺麗。
広瀬先生の編み図のスヌード 模様が綺麗
黒のコートの襟元に合うように。
赤系のグラデーションの糸にゴールドのラメ糸が入ってます。〔ハマナカ アルコバ(11)〕

黒のコートだと?小6のくせに。どんどん大人びてきた今日この頃。
まだ寒い日が続くので、使っていることでしょう。
いや、ケチだからな、アイツ。
クローゼットにしまってるかも。

ちょっとプリティに

2012-11-21 | 手しごと
来年になっちゃうねーという相方の嫌味を背に、せっせと編みましたですよ。
夜、ちょこっとずつ、猫の体に当てつつ、3日ほどで完成。編み目は見ない方向で。
できましたよ、にゃんこセーター
輸液したあとは身体が冷えるといけないので、着てもらいました。
ボディフィットな、にゃんこセーター
ゴム編みなので、身体のラインがでています。アタクシは着られませんな(汗)
100歳近いといえども女子なので、襟元と裾のところ、プリティに仕上げましたよ。
思った以上に可愛い(親馬鹿)
そでぐりも、まあまあの出来。
背中とお腹、もう少し長くてもいいかも。
あるいは、ゴム編みだから背中だけのところがシュッと縮まっているので、お腹側を止めたら増し目すれば、お尻があったかくていいかもね。

もっと嫌がるかと思ったけど、全くそんなことはなく、あったかいのがわかったのか意外と気に入ってる様子。
次回は、縄編みや模様編みなんか入れてみたりして。(あるのか?汗)






φ(..)覚書

ウール100並太 50gぐらい
輪針:4号、5号、7号
かぎ針:6号

1)4号針で67目作り目 → 輪にして66目。4cmぐらい首部分 一目ゴム編みで。
2)中心から左右10目休めて(前足の出る部分)、5号針で後ろ身頃を8~9cm編む。
3)前身頃を後ろ身頃より2cmぐらい長く編んだら、後ろ身頃とつないで輪にする。
4)7号針でぐるぐる輪編み。
 7~9cm(お腹の長さ)編んだら、お腹側を20目かぎ針で止める。
 背中側を12cmぐらい編んで同じように止める。
5)かぎ針で、首のふちをピコット編み、すそは長編みを1目に2、3目編む。

できあがり長さ30cm程度