ツイノスミカ

猫ト戯レ 晴耕雨読
ソンナ暮ラシガ 理想デス

黄砂アレルギー

2024-04-26 | からだのこと
今年は花粉が多いと言われていて、まあ例年どおりの予防をしていたわけですが、
スギからヒノキに変わったころ、なにやら眼がすっごーくカユカユに!
眼玉取り出して洗いたいくらい痒くなることもあって、
さすがに取り出すわけにもいかないけど、日に何度も洗眼してました。
先日、眼科の定期診察に行ったときに、眼が痒くて!と言ったら
今年は黄砂のせいで、そういう人が多いんです、って。
以前もアレルギーの目薬を出してもらってたので、それと、
眼が赤くなってるというので、ステロイドの目薬も出ました。

緑内障の目薬と
ドライアイのヒアルロン酸の目薬と
アレルギーの目薬と
ステロイドの目薬と
どれ点したかわからなくならないようにしないとイケナイのも、地味にメンドクサイ(;・∀・)
目薬が4つ!

緑内障の目薬は夜1回なのだけど、それ以外は一日4回。
ひとつの目薬を点したら、5分ほど置いてから次を点さなければいけないので
夜は目薬点すだけで15分もかかるんですよ......メンドクサイノナンノッテ orz


眼だけじゃなくて、咳が酷い日もあって
また喘息の復活か?とヒヤヒヤしてるんだけど
今のところ毎日ではないので、これも黄砂のせいかも。

洗濯物は室内干しにしてるし、なるべく外に出ないようにしてるけど
(だからバラの消毒ができてなくて、バラゾウムシ祭りが続いています( ノД`)シクシク…)
そして、そらちゃんがウンチしたあとは、換気したいんだけどw
いつになったら外の空気を思いっきり吸えるんですかー!?



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Tristan)
2024-04-26 17:22:37
目薬4種類は大変ですねえ。
間を開けないと流れ出ちゃいますから時間かかりますよねえ。
咳も黄砂のせいかもしれないですね。
でも、そこから喘息っていう可能性もあるかなと思いますから、どうぞお大事になさって下さい。
◆Tristanさん (eowyn)
2024-04-26 20:18:53
薬剤師さんに、ステロイドは症状が軽くなったら止めて良いと聞き
それでも3本ですが……
スギは、品種改良で花粉の少ない苗を作っているみたいですね。
ヒノキもそのうち研究してくれないかなあと思っていますが
黄砂だけは、砂漠の緑化活動など望むべくもなく
お出かけしないという選択になるのが辛いですよ。
大人になってからの喘息は、なかなか治らないので
酷くならないように気を付けています。ありがとうございます。
Unknown (すー)
2024-04-26 20:30:44
目薬の5分って、種類が増えると大変なんですよね・・・
私は1種類 1日6回→1日3回のものが出たのでそちらに変更してもらいました。
義母は、6種類以上で朝昼晩のものと1日6回のもので、絶えず目薬をさしてましたよ。タイマーで5分。。。ピピピ~~1日鳴りっぱなし(;^ω^)
お互いに目を大事にPCしましょう~~
◆すーさん (eowyn)
2024-04-27 13:21:46
すーさんも目薬点してるんですね。
お義母さん、6種類6回!それは大変ですね。
タイマーがピピピ~、ちょっと笑ってしまいますが、
でもほんと、そうしないと忘れてしまいますよね。
そうそう、お互いあちこち大事にね!

コメントを投稿