のみや牧場のかあこ日記

プーさん大好きな「かあこ」こと ピアニスト「風間優子」&
ピクルス大好きな「牧場主」こと指揮者「野宮敏明」 の日記

ピアノの合わせ

2017-08-31 21:42:00 | かあこの楽しみ
今日の午後、大学時代の門下の後輩、川手くんに
先週に引き続きのみや牧場へ来てもらいました。
そして来月本番のオペラ、メノッティの
譜めくり&ちょこっと合わせをしました。

私が譜めくりを頼むと無理な注文が多いらしく
結構苦労させちゃっているみたいです


それでも後輩と一緒にピアノが弾けるなんて
こんなに楽しい時間はありません
オペラ2本を通して弾きましたが
不思議と腕が痛くなることはないんですよね。

やっぱりストレスで痛くなるのかな(笑)



それにしても…
あちらこちらに謎のメモを書いているけど
これで本番でも本人は分かるのだろうか
byかあこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三津シーパラダイス その1

2017-08-31 11:14:00 | 撮影会
数年振りに「伊豆三津シーパラダイス」へ。
去年からリニューアルしていたのは知ってたけど
リニューアルしてからは初めて行きました。

ホントはお客さまたちと行こうと思っていましたが
あいにくの天気だったので諦めたんです。



...という訳で今回の天城滞在中最後の撮影会へ



水族館の水槽内を見ているだけで癒されます
魚たちをボーっと見ているのが大好き



海で出会ったら嫌だけど(笑)クラゲも癒されますね
いろんな色の照明に照らされて幻想的でした



思わぬところで「シロフクロウ」に遭遇。
ほぼ真っ白なのでオスでしょうか
夜行性が多いフクロウには珍しく昼間も行動するそうです。



そして愛くるしい「コツメカワウソ」
水中生活に適応したイタチの仲間で
足の指に小さな水かきが付いているそうです。
爪が小さいのでコツメ(小爪)カワウソの名が付いたとか。



「カマイルカ」が一人遊びしていました
バンドウイルカに次いで多く飼育されています。
背びれの形が草刈り鎌(カマ)に似ているので
「カマイルカ」と名付けられたそうです。
ジャンプが得意で水面から6mの高さまで飛ぶことができます。
byかあこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天城にお客さま その2

2017-08-30 16:35:00 | 天城

初日の夜はいつもより早めに終了しました。
どうやら皆さん前日かなり寝不足だったようで...

二日目の朝は結構皆さん早起き
でも外は相変わらずの天気で出かけられず

ゆっくり朝風呂、朝ごはん、コーヒータイム
そしてお昼ご飯を食べに出かける前に記念撮影を



ランチはなぜか人気の「萬平」へ
全然伊豆へ来た感は無いんですけど...良いんですか


仕事のある小松さんを伊東駅まで送ってから
道の駅「伊東マリンタウン」へ行ってみました。



皆さん、あれこれお土産をゲットしてから
ここはやっぱりソフトクリームタイムでしょ


左から抹茶、コケモモ、バニラです。
みんなで種類が違うものを頼んでいましたね



渋滞を避けるため夜帰る予定だったので
もう一度別荘に戻ってのんびりタイム

A先輩がゲットした高級お土産をいただきました



温泉&夕ご飯のあと、帰る前にもう一度記念撮影
なぜかセルフタイマーで写真を撮ると
牧場主は笑いがこみ上げて来て我慢できないらしい...

ああ、とっても楽しい二日間でした
byかあこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天城にお客さま その1

2017-08-30 10:18:00 | 天城
今回も数組を天城にお誘いしたのですが
吹奏楽コンクールの関係など演奏家たちは忙しく
都市ブラスのメンバー&小松さんの1組でした。



お盆休み中でしたが昼前に都市ブラスメンバーが
車にて無事霧の中の天城に到着しました

そして私は小松さんを伊東駅まで迎えに行きましたが...
それこそお盆休みだからか伊東市内が大渋滞で遅刻
小松さんを雨の中随分と待たせてしまいました

そこで「花まる回転寿司」で待ち合わせてランチ
いつものように金目鯛と真鯵からいただきました



雨が止みそうにないのでそのまま別荘に戻り
みんなでのんびりオシャベリタイム。

そして15時のおやつは小松さんの差し入れ
東京土産で大人気の「うふプリン」
卵の殻を器に使用しているのがユニークですよね~


みんなが食べたいものを選んだところで記念撮影
美味しくてあっという間に消えちゃいました



そして...天城に来るといつも真剣に練習をする小松さん。
今回もしっかり楽器を持ってきて練習していて
いつの間にか都市ブラスのメンバーたちに
ヴァイオリン体験会が始まっちゃいました(笑)


あらま、団長も真剣ですよー



順番に温泉三昧した後は夕ご飯タイム
今回は野菜をたくさんもらったので野菜尽くしメニュー。

こちらはミニトマトのベーコン巻き。
ミニトマトがとても大きくてベーコンの長さが足りなかった(笑)
でもこれ、とても人気だったようであっという間に消えてた



こちらはナスのピリ辛煮。
実はお客さまの一人がナス嫌いだったので
温泉に入っている間にこれを出したら...
なぜかみんなあっという間に完食しておりました

Nちゃん、ナスを見るのもダメだったのかな~
byかあこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天城での写真 その3

2017-08-29 15:35:00 | 天城

今度は天城からの景色写真をアップ
今回は天気が悪くてなかなか周りが見えなかったけど
ほんの数回晴れた時にはこんな景色が広がりました

夏は富士山が真っ黒なので何となく変な感じ(笑)



これは強風の時の富士山の様子。
富士山のてっぺんには雲がかかっていて帽子みたいでした



晴れるとこんなに気持ちのいい景色が見えます


そしてあっという間に一面雲に覆われてしまいます
それでもまだ富士山が見えているのは奇跡かも



これは台風が通過した後の二重の虹
とっても太くて濃かったのでSatieとBelleたちは
きっと大喜びで遊びに来ていたはず...



こちらは台風一過の猛暑日の日の様子。
空の青が濃くてピーカンという言葉がピッタリかも

こんな日に限って牧場主はグッピーのために
のみや牧場まで日帰りしたんですよね



こちらは関東地方で雷雨のひどかった時の空。
どんどん積乱雲が発達していくのが見えました

天気が良いと天城から雲を見ているだけでも楽しい
byかあこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする