空を見上げて 2

2にゃんとの日々

5月の終わり

2021-05-31 15:29:50 | 

ピンクの毛布を舐めてスヤスヤ。

ピンクの毛布を咬んでモミモミ。

咥えながら時計回りに回っているから毛布がねじれてる。(笑)

 

今日で5月も終わりますね。

5月という月は私にとって毎年鬼門となるような月で気持ちがどよぉ~んとなる出来事が多い月なんですよ。

だから5月が平穏に過ぎてくれるとホッとしたものです。

でも今年はそうならなかったわ~~~~~。

明日から6月。

ちょっとだけ気持ちが上向いてきています。

よかった。


枯れてなかった

2021-05-30 15:43:12 | 

今日は午前中少し雨が降ってそれから曇っていたのでちょっと肌寒い感じです。

このところお昼を食べると外へ連れて行ってたので、今日もお昼過ぎたら催促が始まりました。

最初は玄関前でゴロゴロしてたんだけれど、今日は自ら裏の方へずんずん歩いていって、ごん散歩してきました。

その時松の木に止まってたすずめさんをパシャリ。

なんかね、向かって右側のすずめさんの方がちょっと大きくて、

顔は左側の方が幼く見えたので親子かな?って思いました。

ごん太と裏へ行ったとき、我が家の近くの空き地だったところに農家さんが撒いた麦が色づいていました。

綺麗です。

葉っぱがちぎれて棒になってたゆずの木。

そこに新芽?が出ていました。

枯れてなくてよかった。

みんな、強いね。


野菜の赤ちゃん

2021-05-29 13:17:22 | 

きゅうりの赤ちゃん。

ミニトマトも。

大きいトマトはまだまだですね。

4月の下旬に撒いた枝豆はビニールトンネルをしていても芽が出るまで時間がかかりましたが、

今月中旬に撒いたものは気温が高くなったせいかもう芽が出ていました。

 

今日の最高気温予報は22度くらいなんだけれど、外にいると暑く感じます。

もうちょっと上がってるかもしれませんね。

お昼食べてまたまた玄関前でのんびりしていたのですが、

今日は日陰にいても暑かったので早々に引き上げました。

おまえさんはモロ日向で暑くないのか?

ちょっと出ると気が済むようです。(笑)


そら豆初物

2021-05-28 16:20:16 | 

朝日の当たる窓辺でまったりしてたんだけれど暑くなったんでしょうか、廊下で身体を冷やしてました。

それでも天気がいいから、そとーそとーとうるさい。

なのでまた玄関先で。

楽しそうだったんだけれど午前中はね玄関前は陽が当たるのでおっかぁは暑い。

長くいられず早々に引き上げました。

 

畑へ行ってみたらそら豆が垂れ下がっていたので、少しだけれど収穫してきました♪

我が家の初物♡

美味しいただきましょう。


スッキリしました

2021-05-28 10:53:46 | 

単管の外側にも、もさもさ出ていた竹でしたがすっきりしました。

単管の錆びていたところも補修してもらい、きちんとしていただきましたよ。

我が家は裏からの風当たりが強いので防風竹です。

竹をチェーンソーで切っていたのですが、初めての音でごん太はビビってました。(笑)

チャコは建築業だった事務所にいたせいかこうゆう音には慣れているようで、

すぐ傍でチェーンソーの音がしてるにも関わらず、2階の物干し場の椅子で平然と寝ていました。(笑)

数年前に同じ仕事を初めてシルバー人材で頼んだのですが、とてもきれいにしていただいたので今回もお願いしました。

 

我が家のツツジがやっと咲き始めましたよ。