私なりの理論と分析

物事を自分なりに解釈した 解答

自衛隊広島地方協力本部

2021年01月18日 | 省エネ

一番偉い人、、2021年現在は1等海佐の鷹尾さん、、なんと工学博士、51歳、今までで一番面白い??(話の通じる)人でした。。

どうやらおうりゅう型潜水艦にはサバティエ反応機関は未搭載らしいので、私の理論を提案。。。。。。???

どうせやるなら海上自衛隊全艦艇に排気ガスを出さないクリーンな艦艇にして燃料費の節約も提案、

「できそうだ」の解答に私もびっくり。。。。HHOアテンザも紹介できた。。。。

自衛隊もハイテク化するので、博士ぐらいでないと、高学歴求人は難しい????

造船の技官 新型護衛艦 FFMの設計者、、、大学で講師も????

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トヨタ、燃料電池大型トラックの新型を初公開「MIRAI」の新システム搭載、商用ニーズに幅…

2020年12月12日 | 省エネ


トヨタ自動車が崩壊する要因に?????????
中国共産党の陰謀、電気自動車とそれに便乗するための浅知恵?????
もしトランプ万歳なら消滅崩壊かも?????

内燃機関でも完全燃焼すればCO2は出ない、完全燃焼しない時は電気分解で酸水素をハイブリッドすればCO2はサバティエ反応でメタンに変化し燃焼エネルギー化??????
一番良いのはマフラーの無い自動車を作ること、排気ガスを再燃焼でエネルギーで100%ガソリン、軽油を燃焼出来れば電気自動車よりも日本ためになる。。
既存のガソリンスタンドも存続できる。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温暖化防止と省エネができる。   HHOアテンザです。

2020年01月04日 | 省エネ

2020年明けましておめでとうございます。

HHOアテンザは快調に走りますが。後方を走る方に大変ご迷惑をおかけします。

原因は酸水素とCO2が結合しメタン化するため、燃焼時に大量の水蒸気がでます。

特に加速時は視界不良を起こすぐらいの

水蒸気がマフラーから出ます。

HHOは要注意です。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酸水素発生装置で省エネ

2019年03月23日 | 省エネ

平地走行ならリッター60KM以上で走行するが???速度コントロールが出来ない?インバーター制御は私には出来ない????仕方なく電源はDC12Vに戻した(これでも長距離走行ならリッター30キロ)、今の季節 我が愛車HHOアテンザは道路を走る蒸気機関車 状態 後ろの車は大迷惑かも????  
酸水素HHO+CO2=CHO3???(メタン擬き)これと軽油が燃焼時にオゾンガスと大量の水に変換???
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HHOアテンザXD CO2も燃料にしていた????

2018年05月16日 | 省エネ


電気分解の酸水素発生器で発生したHHO(酸水素)をエアクリーナーの後部より入れると。
エンジン内部でCO2を分解 O3(オゾン)匂いで確認。もう一つは CH4(メタン擬き)

酸水素を入れて走行すると上記の燃費で走る。だが酸水素発生機の水消費量は1000KM走行で1Lしか減少しない。
酸水素だけではこの燃費は説明出来なかった、今回はマフラーから出る大量の水がヒントで
CO2の CにH(電気分解の水素)が融合しCH4(メタン擬き)が発生 これが燃料と燃焼して燃費を上げた? アテンザXD CO2 百数十グラム/kmだからこれがメタンとして燃焼すれば、燃費とほぼ同じになる?????水もメタン完全燃焼なら 2H2Oだからかなり水が出るのは説明できる。


うまくやれば内燃機関の発展になる。研究機関の方は実証実験、検証をお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薪ストーブで焼き鳥

2018年02月26日 | 省エネ

鶏むね肉に岩塩、ニンニク、コショウを塗って

絶品の焼き鳥です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水爆自動車??????

2018年02月21日 | 省エネ

我が愛車HHOアテンザに迷惑な名称がついた。。その名も「水爆自動車」
命名者 は「エンジン内部で水素圧縮して爆発しているから。水爆自動車???」

排気ガスがオゾン臭いのも水素が圧力で変化するから???
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酸水素ハイブリッドの排気ガスはオゾンかも????理論?

2018年02月02日 | 省エネ

私の理論は排気ガスとして出るCO2のC部分が分解消滅して何かが混ざってO3になった????
だからアクセルを踏むと大量の水蒸気出る H2Oだから 水(H2O)になれなかったO(酸素)化けてO3になった????
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温暖化防止に薪ストーブ、、、、今年の冬も暖房費ゼロ円

2017年05月05日 | 省エネ
これぐらいで一冬分丸太は30CMにカット(直径30CM長さ30CM)で約4時間25畳のリビングを25度で暖房する。暖房の為に今汗を流す。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地下1400Mの新規温泉   出雲市ゆらり

2017年02月17日 | 省エネ
1400M掘るのと重油ボイラーお湯を沸かすのと どちらが安価??????加温、加水無しの温泉施設、出雲市ゆらり  源泉温度50度ぐらい すごい、体の芯から温まる温泉です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする