伊勢ー白山 道

集団では無く、社会の中で心身の健康を正しく個人で目指します

◯(丸)は強いです

2019-01-20 11:33:39 | 禅の言葉

人間は、生活していますと、色々なことに喜怒哀楽をします。
その中でも、ストレス、嫌な刺激、怒り、などを感じた時は、

・ それは、自分の心の尖った部分を指している、教えてくれている

ということが、禅的には言えます。よく、
「自分の悪い部分を教えて欲しい」
という人がいますが、これの答えは、

・ 自分が何にストレスに感じるのか?

これを自分で静観することが非常に有効です。
自分がストレスに感じることは、
・ 自分の心の尖った部分が、それに「当たっている」からだ。
・ 他の人は、それには何も感じずに素通りするのに、自分にはストレスに感じること。
・ まさに、それは自分の弱点(心の尖ったバリ・突起の箇所)を指し示しています。

自分のそういう部分を静観することで、心のバリ(尖った箇所)を丸くして、自分の心に当たらないようにすることを目指します。

最近に多い例では、自分に近い場所で、自分の方をチラチラと見ながら話し合っている二人を見れば、
「自分の悪口を言っている」と非常にストレスに感じる人がいます。

それをストレスに感じる自分を観察しますと、
・ 自分のことを良く見せたい自分が居る
・ 他人の視線ばかり気になる自分。

このような自分の心の尖った部分、先鋭な部分が観えて来ます。
この部分が「丸く」なれば、
・ 別に気にしない、気にならない。素通りする。

では、そのチラチラと自分を見ながら話し合っている二人の真相は何だったのか?
・ 上司の悪口を言っていたが、周囲の人に聞こえないか? 他人(自分)との距離を確認していただけ。
自分の悪口は、一切関係ない。

こういうことも多々有るわけです。
でも自分は、「私の悪口を言っている」と心配します。

自分が気になること、ストレスに感じることとは、
・ 自分の弱点を教えてくれている。
・ 自分の心の尖った部分を、それが教えている。

こういう先鋭な心の角が取れて、心が丸く成って行く「円」を目指すのが禅の修行でもあります。
山にこもる必要はありません。家庭や社会の中こそが最高の修行の場所です。
どんな雑多な環境の中に自分が居ましても、

・ 心の丸さを維持する。
・ 何もストレスに感じない。
・ 常に平静である。
こういう自分に成ることを参考にしてください。

自分をチラチラと見ながら話し合っている二人が居た後に、トイレに行きますと、自分の鼻の頭に鼻クソが付いていた、笑。
「ああ、これが話題だったのか」
ということも有るので、自分自身を鏡に映すように静観しましょう。



(カレンダーの印の意味は「1月の自然観察日」を参照)

*【あなご君】(http://www.sinjidai.com/~miyagi/anago-hi-net.html
* 地球上空の電子状態(http://www.swpc.noaa.gov/products/goes-electron-flux)が激しく乱れた場合、その乱れた瞬間の時間の27時間後を注意します。

・今日から満月の引力の影響が始まっています。
火山活動、地震、喧嘩、血流障害、交通事故、に注意します。
今日から、1月23日の、ワンツースリーまで特殊な期間です。
心身も注意して静観します。


生かして頂いて 有り難う御座います

※ コメントの閲覧方法と、コメント投稿の方法

・コメントの1部しか表示されませんので、コメント全部を閲覧するときは、コメント欄の最後尾の

コメントをもっと見る
をクリックします。

・コメントを投稿するときは、

コメントを投稿する
をクリックすると、コメント投稿枠がでてきます。
宜しくお願い致します。

下の2箇所のクリックも、もしよろしければ毎日宜しくお願い致します。

応援して下さる方は、パソコンも携帯電話(fc2のみ出来ない機種もあり)の人も、この2箇所を1日に1回ずつ良ければクリックして下さい。
人気ブログランキング
FC2ブログランキング

クリックして現れるランク一覧の中から再度、伊勢白山道を押してね。

【携帯版伊勢白山道 TOP】 http://www.geocities.jp/poriporry/m/

「商品リスト PC用」 http://www.geocities.jp/poriporry/m/g_all.html
「商品リスト 携帯用」 http://www.geocities.jp/poriporry/m/g_top.html

※ 最新の商品案内は、こちらを参照してね。
http://luce-tabi.jp/index.php?word=%E2%97%86%E4%BC%8A%E5%8B%A2%E7%99%BD%E5%B1%B1%E9%81%93+%E8%AA%AD%E3%82%93%E3%81%A7%E8%AA%BF%E3%81%B9%E3%81%A6%E8%87%AA%E5%B7%B1&type=and&sort_flg=1&encode=utf-8
見当たらない過去の製品は、コメント欄で質問して頂ければ、最新の製品を調べます。
同じ製品でも中身が日々刷新されていますから、他の新製品も見て注意をします。

※ 最新書籍は、こちらです。
http://luce-tabi.jp/index.php?word=%E2%97%86%E4%BC%8A%E5%8B%A2%E7%99%BD%E5%B1%B1%E9%81%93+%E6%9C%80%E6%96%B0%E3%81%AE%E6%9B%B8%E7%B1%8D&type=and&sort_flg=1&encode=utf-8

★注意書き(必ず読んでください)★

*コメント投稿について
・過去コメントの削除はしませんので、コメントを書かれる時は慎重にして自己責任を覚悟して投稿してください。
(コメント欄に不掲載でも、内容に脅迫や誹謗中傷などの重大な問題が有れば、ブログ会社と警察に投稿時間と内容を送付し、苦痛を受けた運営関係者たちが対応します)

・質問は、その時の最新記事のコメント欄でお願いします。過去記事のコメント欄に質問を投稿されましても、返答しません。
・聞きたい時はタイトル名に必ず、質問 男または、と記入してください。これが無いと、返答しません。(視る時間短縮のために、霊体と肉体の区別を簡略化するためです)
・非掲載希望の質問には返答しません。
・コメントでは実名の扱いは慎重にしてください。内容によっては、絶対に全部を隠し、文字の数で表すか、書かない工夫で表現してください。
・投稿者の名前欄に実名の記入は厳禁です。ハンドルネーム(仮名)を入れるか、空欄のままにしてください。
・URL欄にアドレスの貼り付けは禁止です。
・質問したい写真は、「伊勢白ペディア」に投稿・公開の場があります。送った写真がUPされたら、そのURLを入れて質問してください。写真は、個人の顔や情報が特定されないような配慮をしてください。
・返答は順番にしていますが、質問が多いために翌日の夕方になることもあります。
・コメント欄で何度も質問しても掲載されない場合、内容に名称が分かる内容がある、質問した人を守る為、という場合が有ることを認知して置いてください。
・質問に絵文字を入れると、返答が切れて表示することがあるから止めて下さい。
・差別的なコメントを投稿しないように。もし間違ってUPされても、分かり次第削除します。


*検索に使用しましょう。
・「伊勢白ペディア」  http://isehakupedia.wiki.fc2.com/ 日々更新される伊勢白山道の事典です。
・速い検索システム  http://luce-tabi.jp/index.php 大容量検索システムです。

*返答について
・リーマン返答集 http://goo.gl/pUKQUi 最新のものから期間無制限で返答が表示されます。
・ry-comme http://web.hiyoko.biz/~javcof/ry-comme/ 最新記事3日分の、リーマンの返答コメントが抽出されます。
・私の返答が無いコメントは、霊的な問題では無いと言う事です。
・病気や体調については、医師の診断を必ず受けて、そちらを優先してください。
・私が毎回受診を指摘しなくても、病気については「医師の受診をする前提」であることが、ブログの決まり・前提であることを忘れないでください。
一般常識として、私に指摘されないと受診しない、これではダメです。これは自己責任のことです。私は、医師でも医療関係者でもありません。

・サプリメント(健康食品)の摂取も、必ず医師の許可を受けてからにしてください。
・このブログや関連サイトで紹介されます、Amazon.co.jpアソシエイト・リンクの紹介は、効果効能を示唆する意味ではありません。
・先祖供養や健康食品の実践は、ご自分で判断して自己責任の上で決めてください。
※私の返答は、あくまでも参考意見です。決して、強要はしておりません。ここでの話は、自己責任の上で判断をしてください。

*引用・転載禁止のお願い
・伊勢白山道ブログの記事・コメントの転載・引用・コピーは一切厳禁です。
・ブログ、SNS、ツイッター、印刷物など、多数に公開するものはすべてです(限定メンバー公開の場合も)。このブログ内でリンクされているサイト以外は全部です。
・伊勢白山道ブログのリンク掲載はよいです。
・家族へ記事のコピーを渡したり、自分用のデータ保存をしたりすることはかまいません。
・私の発言に感想や解説・解釈を加えられますと、それは私の真意(神意)から外れます。言葉の一部だけを取り上げられれば、意味がまったく違った内容になって伝えられかねません。曲解されることを防止します。

この下方に出る企業広告は、gooブログにより自動的に表示されます。
伊勢白山道とは、一切関係がありません。

コメント (591)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「ケチな人」にも2種類が有... | トップ | よりベターになるには »

591 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご挨拶と愚痴をすみません… (チョコころね)
2019-01-20 11:36:18
リーマンさん、毎日の更新どうもありがとうございます。遅くなりましたが本年もどうぞよろしくお願いいたします。

今年初めてのコメですが、ちょっと愚痴らせてください。
伊勢に向かっています。初めて夫婦揃ってお詣りの予定で私が全て予約手配しました。
今朝になって、夫の実家の問題で急に行けなくなってしまい、結局私ひとりで行くことにしました。
その事にまつわる色々な処理、やりとり、今まで私の中に溜め込んでいた鬱憤が、ついに内部崩壊してしまいました。
もう疲れてしまって、伊勢に向かっているのに悲しいです。

ただ、のこひとりの参拝の時間を大切にして、自分自身を癒す旅にできるように気持ちをリフレッシュしたいと思います。

いつもありがとうございます。
がんばります。
(ハンネは落ち着いたら変えたいと思います。)
ストレス (8377☆)
2019-01-20 11:41:05
毎朝夜に『下から目線、アホに成れ~。思いやりを持って。謙虚な態度で。』自分に言い聞かせるように唱えています。今朝、会社内での最近の自分を思いました。気が弱くなったのか?イヤこれが謙虚なのか?と。もしかして少し丸くなったのかな~?それならば嬉しいな。
質問 女 (匿名希望)
2019-01-20 11:43:24
リーマンさんこんにちは。今日もブログ更新ありがとうございます。

お忙しい中申し訳ございません。

長年の付き合いの親友から突然連絡を拒否されてつらい思いでいます。他の共通の友人は連絡を取っているようなので私だけが連絡拒否です。そんなに会う機会もないのにLINEだけでのやり取りすら拒否されるのは本当につらいです。心当たりがないのもつらいです。

いろいろ考えて、これも私の因果の消化なのだろうと思うことにしました。私は昔周りの人にひどいことをしてきました。今は心中で謝っていますがやはり因果応報になりますよね。
この長年の親友に出会った時は自分の性格や行動を省みて改善した後なので友人にひどいことをしたと言うことはありません。突然の連絡拒否まではたまに会ってお茶したりLINEのやり取りを親しくしていたので本当に突然の連絡拒否と言う感じです。

ですが因果の消化のせいと考えるようにしたらつらい気持ちがかなり楽になりました。

質問なのですが、こう言った友人からの連絡拒否、人間関係の問題を因果の消化の原因に思うのは霊的なせいにして逃げてることになりますか?

友人にはもう連絡はせず静観しています。友人とのことはつらいですが前向きに今の生活を頑張るようにしています。
日々ご先祖様供養して感謝想起をしております。
リーマンさんのご意見をお伺い出来ましたら幸いです。伊勢白山道式供養歴は約3年半です。どうぞよろしくお願い致します。
艱難辛苦 (Unknown)
2019-01-20 11:46:07
艱難辛苦汝を玉にする。リーマンさんが教えて下さった言葉を思い出しました。嫌な思いすら自分の糧にして生きてゆけるよう頑張ります。今日も更新ありがとうございます。
Unknown (Unknown)
2019-01-20 11:46:42
リーマンさん!最後の言葉に吹き出してしまいました〜。
何時も、癒して頂き有難うございます。
最近、車の運転中にイラッとする事が多いです。イカンイカンですね〜。平常心を保つよう心がけます。
Unknown (明けの鶏)
2019-01-20 11:49:16
こんにちは。
今日もありがとうございます。
他人に暴力をふるった理由に「自分がバカにされたと思ってカッとなった」と言うのがございますが、そういう人に限って実はその本人が他人を軽蔑しがちなような気がします。
Unknown (Unknown)
2019-01-20 11:49:57
気にしないようにしていますけど、やはり、実際、それが、自分のことを話題にされていたときはショックでした。
周りの私を哀れむような眼差しも印象的でした。
お知らせ〜 (Unknown)
2019-01-20 11:50:22
1/21
8:15〜 あさイチ
大災害 “家族の命”をどう救う?九死に一生を得た人々から学ぶ防災対策

やります〜
ご報告。昇華。 (Yu(女性))
2019-01-20 11:51:40
リーマン様
今日も更新有難うございます。
気になること、気がつくこと。
自分に無いモノは引っ掛りにくいです。
チラチラ見られて「うれしい‼」なんて、言ってみたいものです。

昨日の記事「ケチ」については、耳も胸も痛いくらい引っ掛りました。
なのでご報告します。

清貧と言う言葉を知ったのは20代半ばです。
お陰さまで手先が器用に産んで頂いたので、衣類から一寸したメンテナンス迄全て自分で出来ます。モノを造り出す能力はありませんが、修繕能力は人一倍あるようです。
収入が少なくても生きていけるように与えてくださったのですね。感謝申し上げます。

昨年から年をボチボチと断捨離を進めています。
年を越えてから、長年気になっていた20年落ちの液晶が割れたPCとオルガン型電子ピアノを処分出来ました。

リサイクル法で一時期有料化が進んでいましたが、最近、リサイクル業者が増えて無料化しているようです。
むろん、危険も多いと思います。
タダより高いものはない、と言い聞かせつつ慎重に検索をかけ、幾つか問い合わせてた中で、比較的大手企業とタイアップしている業者や電話対応の印象などを決め手に決断しました。

PCはデータの消去がネックでした。業者様は責任持って消去してくださると仰いましたが、自力で出来るところ迄やって、後はお任せするしか無いのが情けなく痛感しました。

ピアノはほぼ未使用品でキレイに保存していたので、1000円で買い取って頂けました。

どちらも、配送料金は要りませんでした。

節約家と言うよりケチに近い性分ですが、この体験で益々安易にモノを買うことは控えようと思いました。

断捨離で、家具の裏から沢山の塵埃が出てきました。
ついでに模様替えをしましたが、大型家具の移動は自分一人の力ではそろそろ難しくなってきた様です。
おひとりさまの終活は50代からがスタートラインでも早くないです。

卵のように、丸く艶やかに。磨きあげます。
日々精進致します。
成り行き任せ (chip115)
2019-01-20 11:53:50
成り行きに任せ、声を荒げ怒った所で自己嫌悪になります。成り行き任せの怠惰な物事が少しでも改善を願い、声を荒げるのでは無く、静観するようになります。
そうすれば、何に悩んでいるのか見えてくるのを感じる気がします。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

禅の言葉」カテゴリの最新記事