新古今和歌集の部屋

絵入源氏物語 夜をや隔てん 葵 蔵書

源氏物語夕顔 伝西行コレクション

光有りて見し夕顔の上露は黄昏時の空目なりけり

 



なくおもかげに戀しければ、あやしの心やとわれな

がらおぼさる。かよひ給し所々よりは、うらめしげにおど
                    源心
ろかしきこえ給ひなどすれば、いとおしとおぼす

もあれど、√にゐたまくらの心ぐるしくて、夜をや

へだてんとおぼしわづらはるれば、いと物うくて、な

やましけにのみもてなし給て、世中のいとうく

おぼゆるほどすぐしてなん。人にもみえ奉るべき
                     弘徽殿○后也 朧月夜ノ内
とのみいらへ給ひつゝすぐし給。いまきさきは、みくし
侍也                             右大臣詞
けどのゝ、なをこの大゛将にのみ心つけ給へるを、けには

たかくやんごとなかりつるかたもうせ給ひぬるを、さ

てもあらんに、などかくちおしからんなど、おとゞの

    悪后か心
給に、いとにくしと思ひ聞こえ給て、宮づかへも

おさ/\しくだにしなし給へらば、などかあしから
   御門へ也                  源心
んとまいらせ奉らんことをおぼしはけむ。君

もをしなべてのさまにはおぼえざりしを、くち

おしとおぼせど、たゞいまはことさまにわくる御

心もなくて、なにかはかばかりみじかゝめる世に、か

くて思ひさだまりなん。人のうらみもおふまじ

かりけりと、いとゞあやうくおもほしこりにたり。

かのみやすどころはいと/\おしけれど、まことのよる

べとたのみきこえんには、かならず心をかれぬべし。

としごろのやうにてみすぐし給はゞ、さるべきおり

ふしに、ものきこえあはする人にてはあらんなど、さす
                            紫
がにことのほかにはおぼしはなたず。このひめ君を、い

まゝで世人もその人ともしりきこえぬ、ものげな
       兵部卿
きやうなり。ちゝ宮にしらせきこえてんとおほし

なりて、御もぎのこと、人にあまねくはの給はせね

ど、なべてならぬさまにおほしまうくる御よういなど
              紫
いとありがたけれど、女君はこよなううとみきこ

え給てとしごろよろづにたのみきこえて、まつはし

きこえけるこそあさまし心なりけれと、くやしう

のみおぼして、さやかにも見あはせ奉り給はず、き

こえたはふれ給も、くるしう、わりなきものにおぼし


無く面影に恋しければ、あやしの心やと、我ながらおぼさる。通ひ給し所々よ

りは、恨めしげに驚かし聞こえ給ひなどすれば、愛おしとおぼすもあれど、

√新手枕(にゐたまくら)の心苦しくて、夜をや隔てんとおぼし煩はるれば、

いと物憂くて、悩ましげにのみもてなし給ひて、「世の中のいと憂く覚ゆるほ

ど過ぐしてなん。人にも見え奉るべき」とのみいらへ給ひつつ過ぐし給ふ。

今后は、御匣殿(みくしげどの)の、猶この大将にのみ、心付け給へるを、

「実にはた、かく止ん事無なかりつる方も、失せ給ひぬるを、さても有らんに、

などかくち惜しからん」など、大臣宣ふに、いと憎しと思ひ聞こえ給ひて、

「宮仕へも、おさおさしくだにしなし給へらば、などか悪しからん」と參らせ

奉らん事をおぼしはげむ。君も、押し並べての樣には覚えざりしを、口惜しと

おぼせど、ただ今は、異樣に分くる御心も無くて、何かは、かばかり短かかめ

世に、かくて思ひ定まりなん。人の恨みも負ふまじかりけりと、いとど危う

思(おも)ほし懲りにたり。

彼の御息所は、いと愛おしけれど、真の寄るべと頼み聞こえんには、必ず心

置かれぬべし。年頃のやうにて見過ぐし給はば、然るべき折節に、物聞こえ合

はする人にては有らんなど、流石に殊の外にはおぼし放たず。

この姫君を、今まで世人もその人とも知り聞こえぬ、ものげ無きやうなり。父

宮に、知らせ聞こえてんと思(おほ)しなりて、御裳着の事、人に周くは宣は

ねど、なべてならぬ樣におぼし設くる御用意など、いと有り難けれど、女君

は、こよなう疎み聞こえ給ひて、年頃万づに頼み聞こえて、まつはし聞こえけ

るこそ、浅まし心なりけれど、悔しうのみおぼして、清かにも見合はせ奉り給

はず、聞こえ戯れ給ふも、苦しう、わり無き物におぼし


引歌
√にゐたまくら…夜をや隔てん 

万葉集巻第十一 正述心緒  読人不知
若草の新手枕をまきそめて夜をや隔てむ憎くあらなくに
若草乃 新手枕乎 巻始而 夜哉将間 二八十一不在國

古今和歌六帖 五 一夜へだつ よみ人知らず
若草のにひたまくらをまきそめて夜をや隔てむ憎くからなくに

夫木抄「憎くあらなくに」

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「源氏物語和歌」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事