JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

またまた行きあたりばっ旅3日目

2008年05月05日 | お出かけ
3日目の朝5:30起床。
今日は曇っています。昨日とは違い今日は涼しいです。
道の駅「こぶちさわ」も昨日の夕方はメチャ混みでしたが、
21:00過ぎには駐車場の空きも目立ち始め、今朝は
落ち着いた朝といったところでしょうか。
昨晩も道の駅「こぶちさわ」で湘南ナンバーのバンコンの
グループ7~8人があの混雑の中車の横にテーブル、イスを出し、
宴を催しており、がっかりした。子供7~8人ならまだしも
大人が7~8人いて、1人も気付かないって所が悲しいよね。



           朝の道の駅「こぶちさわ」

今日は天気予報もあまり良い予報ではない事と昨晩から
マリンママが喉が痛いと言い出しており、今朝もさほど状態は
良くないという事なので、早めに帰るスケジュールにシフトしよう
と思う。っていうか、決まって事を変えるならシフトだが
何も決まっていないので、良く考えたら「シフト」という言葉は
不適切かぁ?!

昨日までお土産は何も購入していなかったので、南きよさとの
高原野菜などを仕入れに道の駅まで戻った。
5月5日は道の駅でイベントがあるようで、駐車場が結構満杯。
ぎりぎり駐車できたが、到着から10分後には道の駅に入る車の
大渋滞がはじまり、道の駅周辺はにっちもさっちもいかない状態に
陥っていた。恐るべしゴールデンウィークのイベント。
ここで若干のお土産を購入しようと車を降りると、一眼レフを
手にした大勢のアマチュアカメラマンに取り囲まれ、
「この犬はなんて種類?」「何歳なの?」「オス?メス?」
「あ~あれか盲導犬の?」「名前は?」「おとなしいな~!」
と矢継ぎ早に質問され、いつの間にかあちらのペースで
イニシアティブを握られ、最後に「あそこに面白い看板があるので
あの前で犬を座らせて写真を撮らせてくれ。」と
それってモデルって事?「オスカープロモーションを通してくれないと」
なんて冗談言っても通じそうもない年齢層だった為、「いいですよ」
そこから、マリンの撮影会の始まり。
7~8人は居ただろうか?おじさん達は色々とマリンに直接注文を出すので、
私がマリンに伝え、座り位置、などを決めて撮影開始。
「こちらにも目線が欲しいとか 」「寝かせてくれとか」
「舌をだした時のカットを撮りたい」とかお前ら映画監督かっ!?
着々と撮影は進んで15分後には「クランクアップ」?!
マリンさんお疲れ様でした。



             マリン撮影会?!

びっくり市という野菜直売所に寄って、お買物も終了。
マリンママのテンションが異常に低く、喉の調子が悪いようなので、
静岡に向け出発。道の駅「南きよさと」周辺は渋滞が酷かったので、
須玉ICでなく長坂ICから中央道に乗る事にした。


            雲の中の「東沢橋」


お昼近かったので、中央道に乗る前にそばでも食べて帰ろうとしたが
道沿いにある蕎麦屋はみんな駐車場が満車。恐るべしゴールデンウィーク。

ほんとに長坂ICのすぐ手前に蕎麦屋でなく「手打ちうどん」の店を
発見。ここで昼食にした。お店の名前は「長八坊」。
ちょっと駐車場が分かりづらかったが、車も停める事が出来た。
国産地粉十割の手打ちうどんで一日六十食限定。
私が「肉うどん」マリンママが「えび天うどん」をオーダー。
麺は小麦の香り豊かでこしがあり、うまかった。
汁は少し甘めだが、これまた麺と合って非常においしかった。
おいしいうどんを食べたらマリンママも少し元気元気が出た見たいです。


           「長八坊の肉うどん」


           「長八坊のえび天うどん」


最寄の長坂ICより中央道に入り甲府南IC、精進湖、朝霧高原経由で
静岡へ帰ります。
マリンママが調子が良ければ、昨年寄った「チームシェルパ」にも
寄りたかったのですが、また次回ってことで。

ちょうどうどんを食べた頃から雨が降り始めました。雨だとマリンの
トイレ休憩がたいへん。でも仕方ありません。とりあえづ、双葉SAまで
走ります。ラッキーな事に双葉SAは雨も降っていません。
マリンのトイレを済ませ、東名富士川SAまでノンストップで行く予定です。
しかし、とういかやはり、ゴールデンウィーク。


             朝霧の濃霧


東名富士IC 富士川SA間が渋滞しているようです。多分富士川SAで
に入る車が多くSAの駐車場待ち渋滞みたいなパターンでしょう。
そしたら、下道でってことで、帰りは高速を利用せず、国1バイパス経由で
帰ってきました。




今回のお出かけも無計画の割には楽しめたかな?!
だけど、やはりゴールデンウィークは何もかもゴールデン?!
だったような気がする。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする