JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

大橋JCT

2011年02月07日 | 日常
先日初めて大橋JCTの脇を通った。久し振りに東名で東京方面に向かったのだ。

この大橋JCTは東京都目黒区大橋にある首都高速3号渋谷線と中央環状線を結ぶジャンクションだ。

都内を通らず東北道や常磐道に行けるので、とても便利なJCTになると思うのだが、

うちのナビは古いので、もちろん大橋JCTは開通していない。

なので、行先検索してもこの大橋JCTは検索されないので、都内を通るルートを選択するようになる。

でも開通が分かっているしある程度情報があるので、ナビが指示しなくてもきっと大橋JCTを選択すると思うのだが、

これが情報に乏しい地区だったら、きっと自分の選択肢の中には入ってこないだろう。

そうすると検索結果に従い走る事になると、だいぶ遠回りや時間のロスが発生する事になる。

そこでだ!やはりナビの情報は最新のものにしておかなくてはいけないという事になる。

もうナビも購入して5年経ち一回も地図のバージョンアップをしていない。

これでは、道なき道の山の中を走ったりする訳だ!(笑)

うちのナビは古いので、ハードディスクを抜き出し、メーカーに送ってバージョンアップするタイプなので、

メーカーに送っている間はナビが使えないのだ。なので、お出かけの予定のない時期を見計らって、

バージョンアップするしかない。それに確かバージョンアップには2~3万位の費用がかかると思った。

これがまたバージョンアップに二の足を踏ませる原因となっている。

それでも、そろそろバージョンアップしとかないといけないかな?!と思いだした今日この頃。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする