JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

2011初雪遊びツアー 日曜日編

2011年02月13日 | お出かけ
昨日は「つたのゆ」の天然温泉につかり体が暖まり、FFヒータも朝まで効いていたので、

ぐっすりとぬくぬくで安眠できました。



朝の外気温はマイナス8度でした。外はすべてのものが凍り付いてるって感じです。

ただ車内はヒータのおかげで、外の寒い世界とは別世界。ほんとFFヒーターさまさまです。

7:30頃teramamaさんより電話があり、富士見パノラマパークのスノーシューコースへ繰り出すという案を

提案いただいたのだが、自分の体調が完璧でなく、咳がかなり出るので、長距離のバックカントリートレイルは無理だと判断。

うちはまた昨日と同じ清里方面で軽く遊んで帰るよって連絡したら、terapapaさんが頭痛があって、真鈴ちゃんFも

清里へ行くということになり、昨日と同じ清里で再開することになった。

道の駅蔦木宿から清里までは50分位で到着。昨日とは違う駐車場に停めたのだが、圧雪状態で、一部アイスバーン化した所も。

2駆の信頼がおけない4シーズン目のスタッドレスだとちょっと心配。と思っていたんですが。とりあえず駐車は難なくクリア。

車を停めて、マリンを雪の上に。


              清里までの道のりで八ヶ岳が綺麗に見えてました。


                        圧雪路です。


                       何とか車は駐車場へ


                        お散歩!お散歩!

昨日とは違う清泉寮前の広い広場でマリンのガス抜き。


                   
                    
                   頭から突っ込んでます!(笑)

                     
                    お尻がでかいです!(笑)


                     奥の方に富士山も見てます。


                     また頭から突っ込んでます!(爆)


                 お座りして姿勢がいい時もあります。(笑)

少し場所を変えて林の中も歩きました。林の中ではマリンがシカか何かの足跡をみつけ、野生モードに!(笑)



足跡の匂いをかぎ興奮!こ~なるともう大変リードを離したら森の中へ消えて行ってしまいます。


                   何か匂いがするでしよ!







teramamaさんと娘さんと真鈴ちゃんがトレイルに出ていたのですが、キープファームショップに降りてくるというので、

キープファームショップまで車を移動しようとすると。

それほどきつくない坂だったのにもかかわらず、タイヤが空転して自らアイスバーンを作ってしまい、

坂を登れなくなってしまった。やはり4シーズン目のスタッドレスはもう無理なんだね~。

下り坂の方にも駐車場出口があったので、恥ずかしいけど車をバックさせそのまま下り坂の出口から

駐車場を出て事なきを得た。いや~冷や冷やもんですよ。もっとすごい坂だったら事故ってたかも?!

何とかキープファームショップの駐車場に入り、teramamaさん、娘さんの到着を待ちます。




      このず~っと先の方から歩いてきます


                   八ヶ岳が綺麗です。


               ああ!来ましたね!
        

              お疲れ様でした。


この後、昨日の滝沢牧場のソフトクリームの食べ比べ大会をして(笑)雪遊びを終了。



帰りは精進湖、朝霧高原経由で帰ってきました。

スタッドレスを新品にしないと怖くて雪遊びは行けそうにありません。

でも、お金がありません。(笑)

もう雪遊びは行けないのかなぁ~?!







コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする