JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

2018モロコシオフ 日曜日編

2018年06月03日 | お出かけ
昨晩は寝不足の影響もあり、23:30にダイネットで爆睡。

5:30にトイレに起きるとすでにおかちゃんちのしんちゃん起床済み。

朝のごあいさつの後トイレを済まし、富士山を見ると霧の中。



なので、二度寝。次に起きたのはすでに7:00でした。

すると富士山が綺麗に見えてましたよ~。





サイトはキャンピングカーが7台ひしめいてます。(笑)



うちの朝ご飯は、賞味期限切れの「金ちゃんヌードル」(笑)

キャンピングカーに積んである食料はたまに確認しないと賞味期限切れって言うのが見つかるんですよね~。

今朝はその処分デイ!(笑)



梅ちゃん!おはよう!

梅ちゃんはしっかりと賞味期限内の朝ご飯をもらいましたね~。(笑)



朝食後はサイトの片付けをして、キャンピングカーの装備の話や、次回のオフ会の話などをして、9:30過ぎに西湖を出発。



西湖まで走り、温泉に入ります。ここで、京都までお帰りになるたからさんとはお別れ。

たからさん遠くから参加お疲れ様でした!今度は西の方でのオフ会も企画しましょうね~!



いつもの「富士西湖温泉 いずみの湯」です。



朝入る温泉はとっても気持ち良いですね~。

でも、お風呂用品を入れたかごが盗まれぬように気をつけなくてはいけません!(笑)

温泉でさっぱりした後は、6台のキャンカーが停めれる駐車場のあるお昼ごはんが食べれる場所!

そんな場所あるんかい?!

「あるよ~!」(笑)

ここも毎年の恒例になっている吉田うどんのお店。「あらきうどん」

富士急ハイランドが見える場所にあります。ここは駐車場が広いのでキャンピングカー6台でもOK。

早速西湖から富士吉田へ移動します。

吉田うどんはお店によって個性があり、色々なお店に行く事をお勧めします。

でも、「あらきうどん」はまあまあ、美味しいお店で、駐車場も広いので毎回ここに来ています。



そして、お店のオリジナル薬味「すりだね」がこちら。



これがかなり辛いので気をつけて入れないといけません。

自分のオーダーは「あらきうどん」こちらは「キャベツ」「さくら肉」「ちくわ天」「きんぴら」「ねぎ」がトッピングされています。



量は少ないです。大盛りにした方が男性はいいかもです。

麺はいかにも「吉田うどん」と言う感じの太麺で硬麺です。

スープは出汁の良くでた醤油系のスープです。

ママさんは



「天玉うどん」をオーダー。 「あらきうどん」¥650 「天玉うどん」¥550。

夏場は冷しもあり、コージさんややまちゃんは冷しを食べていました。



さあ、今年のモロコシオフもこれで終了です。

また来年のモロコシオフが楽しみですね。この時期気候がとても気持ち良いので、最高のキャンプ&オフ会となります。

キャンカーの窓全開でドライブするととても気持ち良く、眩しい新緑の緑に青い空に、白い雲。

楽しい仲間たちと最高な2日間でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする