JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

お店じゃないよ、自宅だよ〜!

2018年07月04日 | グルメ


ステーキハウスには来ていません!(笑)自宅です。

もうすでに数回自宅で、先日購入したステーキ皿を利用して、ステーキを自宅でいただきました。

写真をぱっと見ると、お店みたいでしょ?!

厚めのステーキ肉の焼き方にはちょっとひと工夫がありまして。

これは、「いきなりステーキ」に行った時に見かけた光景なのですが、

炭火で焦げ目がつく位両面焼いたステーキを、金属製の蓋つきケースにポイっとステーキを入れてたんですよね。

あれあれ?!と思ったのですが、どうもこれは、余熱調理のようでして。

そこで、自宅でも、厚めのステーキを焼く時は、表面を3分程焼いて、裏返し、裏面も同じように3分程焼いて焦げ目をつけたら、

フライパンから降ろしてアルミホイルで包みます。

このまま、余熱を利用して肉の中側に火を通します。

分厚い肉をフライパンで長時間焼いて、中まで火を通そうとすると、表面が焼け過ぎてしまいます。

焼き過ぎた肉は、水分が抜けて硬くなりうまみ成分も激減。美味しさが逃げていきます。

10分位アルミホイルで余熱調理をして、出来上がり!



で、熱々に熱したステーキ皿に盛り付けをして美味しくいただけます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする