JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

西日本豪雨

2018年07月10日 | 日常
このブログでは社会時事ネタは基本取り上げないスタンスですが、今回はあまりにも被害が大きかったので。



まずは、この度の西日本豪雨により被災された皆様ならびにそのご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げます。

皆様の安全と被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。





厚生労働省によると、10日正午時点で、8県で「災害派遣医療チーム(DMAT)」計88隊が活動中です。

また、関係各自治体の広域災害救急医療情報システム(EMIS)も警戒モード、もしくは災害モードになっています。

私の友人家族も愛媛県西予市におり、暫く連絡が取れませんでしたが、7日(土)夜遅くにLINEで連絡が取れ、

無事が確認できました。

その時に送られてきた動画に唖然。軒下まで迫る水。そして流される自動車。

恐怖を感じる動画でした。

数十年に一度の重大な災害が予想される場合に出される「大雨特別警報」が2013年に運用を始めて以来、

9府県で発表したのは初めてでした。これまでは3自治体が最大だったとの事。

今回の豪雨がどれだけ広範囲だったのかがわかりますよね。



今後も日本国内各地で同様の災害が起こる可能性があります。

まずは、自分を守ることを第一に考えて普段から色々な対策をしておかないといけません。

災害はいつ起こるかわかりません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする