JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

国営ひたち海浜公園のネモフィラ

2023年04月21日 | お出かけ
昨晩は19:00頃自宅を出発。東名静岡ICから高速へ入り東へ。

20:45頃、海老名SAでのぶさん&まさちゃん家と合流。

海老名SAで夕ご飯を食べて、更に東へ。
 
首都高池尻大橋から首都高中央環状線へ入り、板橋JCTから小菅JCTを経由し首都高6号線へ。
 
常磐道へ入り、守谷SAまで。昨晩は守谷SAで車中泊。
 
今朝はSAのパン屋で菓子パンをそして、スタバでエスプレッソを購入し朝食です。
 
 
 
 
朝食が済んだら、更に常磐道を北上。友部JCTから北関東自動車道に入り、ひたち海浜公園ICで一般道へ流出。
 
まずは「コストコホールセール ひたちなか倉庫店」へ。
 
 
ここでまずは、コストコ初訪問ののぶさん&まさちゃんをエスコート。
 
お買い物を存分に楽しみました。そして、お昼はフードコートで購入したホットドッグ&ソーダのランチ。
 
キャンカーに戻り2時間半たっぷりと買い物をした後、ランチいただきました!
 
 
きららちゃんがキャンカーのドアから顔出してますよ!(笑)

 
 
 
今回のお出かけは、国営ひたち海浜公園で今見頃となっている「ネモフィラ」を見る事!
 
あとは「コストコホールセール ひたちなか倉庫店」でお買い物したり諸々なんですが、メインは「ネモフィラ」。
 
本当はウィークデイの本日金曜日が、土日よりも訪問者が少なく空いているのでは?!でしたが、
 
明日お休みのモアちゃん&なおちゃん&梅ちゃんも急遽参加となり、ネモフィラ見学を土曜日に変更しました。
 
よって、明日訪問しようとしていた「コストコ」が前倒しになったって訳です。
 
本日は真夏の様に暑く、木陰の無いひたち海浜公園はワンコにとっては過酷でしたが、明日は今日ほど気温も上がらない予想。
 
ただし、来園者は半端ない事になりそうなので、早めの公園駐車場INが良いかと思われます。
 
ランチを車内で済ませた後は、まだ一度も訪れたことのない「道の駅日立おさかなセンター」へ。
 
 
こちらの道の駅「おさかな」というネーミングが付いています。
 
新鮮な魚介類がいっぱいありました!
 
そして、好きな刺身をチョイスして、海鮮丼にできるサービスがありましたよ。
 
 
 
 
どれも美味しそうな刺身でしたが、どれも少しお高いイメージ。
 
 
 
少量なので、仕方ないのかな?
 
丼物だけでなく、海鮮浜焼きみたいなスタイルもありました。
 
選んだ海鮮物をその場で焼いて食べるスタイルです。
 
 
 
 
こちらの方が丼よりお得感というか、割安感があった気がします。
 
 
浜焼きや海鮮丼だけでなく、普通の刺し身や鮮魚、貝類などもお持ち帰り用に販売もしていました。
 
干物やその他お土産になる感じの物もありました。
 
 
 
 
 
 
 
那珂湊のお魚市場に比べたら小規模ですが、浜焼きや自分で選べる海鮮丼など面白い仕掛けはありましたね。
 
 
 
 
 
本当はこの道の駅に車中泊しようかと考えていましたが、どうも明日の「ひたち海浜公園」の来場者数が
 
かなりの人出を予想しているらしく、駐車場オープンが相当早まるのでは?!という噂が。
 
そうなると早めに駐車場に並んでおかないと、駐車場難民になる可能性があり、少しでも「ひたち海浜公園」に近い
 
車中泊場所の方が良いのではという考えに行きつき、結局今夜の車中泊地を変更しました。
 
今晩の車中泊地は「ひたち海浜公園」に近い「長砂公園」に変更。
 
近くのジョイフル本田やジャパンミートに寄ってお買い物をして、同じ敷地内の「はま寿司」で夕食。
 
 
夕食後、車中泊地の「長砂公園」へ。
 
 
「コストコ」で購入した「バラエティーミニデニッシュ」とスタバの「VIA」のホワイトモカ、抹茶オレ、キャラメルマキアートで
 
明日の「ネモフィラ」見学の作戦会議開催。(笑)
 
「ひたち海浜公園」の駐車場公式ツイッターが駐車場の開門を6:30に繰り上げるとツイート。
 
これは5:00から駐車場に並ばないと!って事で、明日は早起きで、「ひたち海浜公園」の駐車場の開門に合わせて並びますよ~!!
 
それでは、おやすみなさい!
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする