JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

スタッドレスタイヤ交換の旅 日曜日編

2023年11月19日 | お出かけ

昨晩は22:00頃就寝でしたが、FFヒータを20℃に設定したまま寝たので、寒い事はなく快適な朝を迎えることが出来ました。

起床は6:00でした。朝ごはんの用意はしておらず、8:00からの朝市で何か購入しようかと考えていました。

朝起きて車の外に出てみると、思ったほど寒くはないのですが、近くの山の上の方は雪で白くなっていました。

「いでゆ朝市」もすでに開店の準備中です。

今日は天気が良さそうです。綺麗な青空が見えています。

山の上の方は雪で白くなってますね。

家の屋根も雪が薄っすら積もっています。

8:00になると朝市のお店が開店しました。

朝市で朝ごはんを!って考えていましたが、朝ごはんになるようなものは販売されていません!(笑)

この「高山ラーメン」が安くてお得だったので、6食分購入しました!

麺が「ちぢれ」「中太」「平打ち」と3種類あって、スープも「醤油」「塩」「味噌」と3種類あるので、

麺もスープも2つづつ6個¥600で購入。

結局朝ごはんは、車で移動して、「Joyfull」でモーニングセットが朝食となりました。

朝食後は、昨日まだしっかりと下呂の温泉街を散策できていないので、散策する事に。

まずは大人気の「下呂プリン」

10:00開店らしいですが、もうすでに行列が出来ていますよ!凄い人気です。

5分程行列に並び店内へ。

取り敢えず、全種類のプリンを1個づつ購入。季節のプリンは「モンブラン」でした。

温泉の街を思わせるディスプレイですね。

下呂プリンの敷地内にあった自販機で飛騨牛も購入。(笑)

日曜日なので、朝から観光客が多いですね。っていう私も観光客なんですがね。(笑)

あらゆるところに色々な食べ歩きメニューがたくさんあります。

すぐそのトラップに引っ掛かってしまうんですよね。(笑)

「飛騨牛コロッケ」は気が付くと手の中にありました!(笑)

散策しながらいただきます。

下呂は「ゲロゲロ」ってことでカエルなんですよね。(笑)あらゆるところにカエルがいます。

「加恵瑠神社」です。

灯篭もカエル。

足湯もあちこちにあります。

牛もお風呂に!(笑)

ここの「ゲロゲロバター」おいしそうでした。名前はカタカナで書かない方がいいなぁ~。(笑)

自家製バターの焼きおにぎり食べたかったんですけど、行列が凄くて諦めました!

凄い人気ですね。

高山で食べたこんなお店もありましたね。

けんちゃんは、足湯に気持ちよさそうに浸かっていましたよ!

温玉ソフトも!

ソフトクリームと温泉卵のコラボです。

色々考えますね。

「ほんわかプリン」なるものまで!(笑)

プリンが温泉に浸かってます。

お腹パンパンで下呂カリーパンは食べられませんでした!(笑)

駐車場に戻り、散策終了。

ちょうどお昼頃です。でもお腹は空いてません!(笑)

ここから自宅までナビで所要時間を確認すると3時間半程。

そろそろ出発しますか。おかちゃんとはここでお別れ。

スタッドレス交換から下呂の旅お世話になりました。また夏タイヤに履き替える時お邪魔しますね!

自分は下呂からR41を南下。高山本線の線路と並行して、飛騨川の渓谷沿いを下っていく景色の良い道路を走り、

美濃加茂ICから高速へ入り、豊田東JCTから新東名へ。藤枝岡部ICで一般道へ。R150経由で焼津から静岡へ。

16:15頃自宅に到着しました。

今回は特に下呂の下調べもなく行き当たりばっ旅でしたが、楽しかったですね。次回は下調べをして、色々廻ってみたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする