渋谷表参道青山・横浜・仙川のフラダンス教室 「ハラウ カ レイ アロハ オ アプアケア」

「渋谷・表参道/仙川」「横浜」のフラダンス教室
ハラウカレイアロハオアプアケア アシスタントブログ

トレッキング to あがりこ大王

2015年10月25日 | 旅行

今日は日ごろの疲れを癒しに、トレッキングしてきました~

忙しい毎日で硬くなった心を、自然の力を借りてリセット

ちょっと縁があり、秋田県へ 人生初の秋田です


鳥海山の獅子ヶ鼻湿原まで足を運び紅葉を楽しんできましたっ
まるで宝石を散りばめたようなもみじ 美しすぎてため息が出ちゃいました

 

それぞれの木々が色とりどりに色づいて、その命を謳歌していました

フラの曲にも頻繁に表現される自然の美しい情景

今日はとっても風が強く木々が擦れ合ってゴウゴウと音を鳴らして、風に乗って木々の香りが運ばれてきました

圧倒的な自然のパワーに飲み込まれてしまいそう

そんな森で、一面を覆う大木の中に凛と立つ小さな木に目を奪われました

他の木々はゆさゆさと風に揺られているのに、その木だけ異空間にいるように静かにたたずんでいました

現役の時、こんなダンサーを目指していました

周りの音に惑わされないで、自分の周りだけ神聖で澄んだ空気に包まれる

全ての感覚が研ぎ澄まされて何かと一体になった感覚、とても幸せな気持ちで踊ることができる時があります

そんな感覚を、今日久々に思い出しました


そして今日の目的地、ブナの巨樹「あがりこ大王

あがりこ」というのは地上の幹から上がったところから子が出ているという意味らしい。

1本の幹が途中で切られ、その切られたところはができたり曲がったり幹が分かれて成長するんだそうです。

根元から切られてしまっては枯れてしまうけれど、途中から切られたブナはより強くなり太くなり子を増やす。

私たち人間も、困難に直面して身を切られる程の辛さを経験することがありますが、根っこを切られなければ強く太く成長できると教えてもらいました

だから、まずは根っこを強くしなければと少し反省

自然から教わる事ってたくさんあります


 東京都[渋谷(表参道)・成城・目白]・神奈川県[横浜]のフラダンス教室 「フラハーラウ カ レイ アロハ オ アープアケア」

旧 ハーラウオカライクーイカナニ

TEL 03-6427-2789(代表)

随時体験申込み受付中

フラ初心者大歓迎