渋谷表参道青山・横浜・仙川のフラダンス教室 「ハラウ カ レイ アロハ オ アプアケア」

「渋谷・表参道/仙川」「横浜」のフラダンス教室
ハラウカレイアロハオアプアケア アシスタントブログ

イベントに向けて頑張ってます!

2020年02月21日 | レッスン

いいねフォローしてね

Instagram →こちら

Facebook →こちら


こんにちは!アシスタントのKAORUです

 

今日は木曜エンジョイクラスのレッスン風景を、

少しご紹介したいと思います

 

このクラスは、今年の1月に入門から進級したフレッシュなメンバーから、

中級クラスと並行して通っている、経験豊富なベテランメンバーまで、

フラ歴も年齢も幅広く、個性豊かなクラスです

 

先週は今年最初のイベント出演が控えていたので、

フォーメーションを何度も確認しながら練習しました



 

ホイケで披露した曲ではありますが、

フォーメーションが変わるとやっぱりアタフタ

もも子先生も動きを繰り返し確認してくれます

 



隣の仲間を感じて、ラインを合わせて踊るって、

わかっていてもなかなか難しいです・・・

 


だんだん揃ってきたのですが
顔が真剣すぎるよ〜と言われてしまいました。。
当日は自信を持って、笑顔いっぱいで踊れるように頑張りましょう

みんなが頑張った本番の様子は、また後日ご紹介したいと思います

アシスタントのKAORUでした

 


 

東京[渋谷(表参道)・成城]・神奈川県[横浜]のフラダンス教室「ハラウ レイ アロハ アプアケア」

TEL 03-6427-2789(代表)

随時体験申込み受付中

フラ初心者大歓迎

入門クラス新規開講 

10周年大キャンペーン中


 


ハラウ新年会🥂〜後編〜

2020年02月10日 | パーティー

いいねフォローしてね
Instagram →こちら
Facebook →こちら

 
こんにちは。アシスタントのKAORUです
 
先週の続きということで、
新年会の後半の様子をご紹介します
 
 
抽選会のあとは、、
もも子先生のバースデーサプライズ企画
幹事チームでアイデアを出し合い、
今回はもも子先生参加型のイベント『フルーツポンチ』を用意しました
 
欧米では、誕生日の本人がゲストをもてなす、という風習があるそうで、、
もも子先生に、準備したフルーツに仕上げのソーダを注いで、
3色のデザートを作ってもらいました
 


フルーツの底にMONANのシロップが入れてあって、
ソーダを注ぐと色が変わる予定だったのですが
なかなか思ったようにいかず、幹事チームが混ぜるお手伝いをしました
 


デザートブッフェの盛り合わせで、
バースデープレートもご用意させていただきました
 
 
そしてサプライズはもうひとつ
去年はホイケで忙しくてゆっくりお祝いできていなかったので、
改めて10周年のお祝いの気持ちを込めて、生徒全員から贈り物をお渡ししました
 


 
インストラクターのおふたりが探してくれたのは、
『プアケニケニ』の鉢植えです
もも子先生から、このお花についてのエピソードをお話していただきました
 
ハラウが進んできた道を少しだけ共有できた気持ちになり、
これからみんなで進んでいく道がどんな景色になっていくのか、
とても楽しみになりました



 
 
第2部のメレフラは、華やかなウリウリの曲、
火曜①&横浜エンジョイの合同チームからスタート
 
見た目以上にハードな曲をみんな笑顔で、
会場を盛り上げてくれました
 
 


 
そのあとは、しっとりとしたクプナクラスの出番です
穏やかで優しい笑顔、本当に素敵です
 
 
 
 
水曜エンジョイ②は、
アップテンポの曲を軽やかに踊ってくれました
 


どのクラスも、ホイケ曲は何度も何度も練習を重ねた思い出の曲
またみんなで踊れるといいですね!
 
メレフラのラストはもも子先生のソロだったのですが、、
みんな見入ってしまって写真がないのです
初めてのメリーモナークで踊った曲を披露してくれました
(気になった方はInstagramにて動画UPしてます)
 
ラストは全員でカネオヘを元気に踊りました
 
 
レッスンでお会いした生徒さんからは、
新年会楽しかったです〜というお声もいただき、
幹事チームも達成感でいっぱいです
 
2020年も、みんなで元気にフラを楽しみましょう
 
アシスタントのKAORUでした
 

 
 
 
 

ハラウ新年会🥂

2020年02月04日 | パーティー


いいねフォローしてね
Instagram →こちら
Facebook →こちら


こんにちは。アシスタントのKAORUです

急に冬らしい気温になりましたね
 
暦の上では立春。春はもうすぐそこまできているのでしょうか?

さて今日は、前回のブログでもご紹介していました、
ハラウの新年会の様子をお伝えしようと思います!

幹事チームが最も力を入れて準備してきたのが、フォトブース
Mちゃんが書き上げたデザイン案をもとに、
どう作るのが良いのか話し合ったんです
 
パーティーのドレスコードが『Something Blue』だったので、
装飾もBlueをメインに作りました!
アプアケアの雨をイメージして作ったんだよね?と先生に言われ、、
確かに!!水色の水玉、、雨だ
 
そんな素敵なテーマだと感じてもらえて嬉しいです


どうですか
とっても忠実に再現できてると思いませんか
丸い水色の画用紙は、お休みの日にNちゃんが職場に行って、機械でこっそりカットしてきてくれたんです
職場だけに手伝えず、、ひとりでコツコツ、ほんとに頑張ってくれました
 
 
そのかいあって、ここでの撮影は大人気
みんなが喜んでくれて、嬉しかったです
 




先生とゆっくり写真も撮れて、
生徒さんもみんないい笑顔です
 
いつものパーティーより、
もも子先生、カジュアル?と思った方もいたと思いますが…
実は幹事チームが作成したスタッフTシャツを、
一緒に着てみなさんをお迎えしてくれていたんです
 
 


 
 
そして、パーティーのスタートはもも子先生の乾杯から
 


みんなが持っているこの青い飲み物は、、
バタフライピーティーというハーブティー
テーマカラーに合わせ見た目重視で選んだので、
お味の感想は、、青い水!笑
いいんです、映えれば
 
ここからは、お待ちかねのお料理
幹事としては売れ行きも気になるところですが、
あちこちから美味しい!という声が聞こえてきて、
ホッとしました
 




今回の会場はアンジェパティオというレストラン
とても美味しかったので、今度レストランに行ってみたくなりましたね
 
そして少し腹ごしらえをしたら、
メレフラタイムのスタートです
会場もいつもよりゆったり広々していたので、
みんな楽しく踊れたようです


 
でも、、
背の高い方は、、
シャンデリアに届いてしまってました…
ちょっと踊りにくかったかな
 
 
年末に卒業して、今はエンジョイクラスで頑張っている、
元入門クラスのメンバー
 
 


ホイケはインストラクターと一緒に踊ったので、
みんなだけで踊ったのは初めてだったかも
そうとは思えない、素敵な笑顔でした
 
マイレクラスは余裕の笑顔??笑
さすがですね


 
少人数で頑張った成城クラス&火曜②エンジョイクラス
 
 


 
緊張するけれど、
ホイケを振り返りながら、
久しぶりにみんなと踊って楽しかったようです

そして毎回楽しみにしている大抽選会
今回も、もも子先生が予想以上にたくさんの景品を用意してくれていました
 
 
司会のKちゃん&Mちゃん(&イケメンSちゃん)
みんなを頑張って盛り上げてくれました


 
当選発表をドキドキしながら待ってますねー
祈る気持ちで見守ってます
こんなに喜んでもらえて、先生もあれこれ悩んで選んだ甲斐がありますね
 
当選したみんなと記念撮影も
 
こんなにたくさんの当選がいました
 
 
 
 




 



まだまだパーティーは後半へと続くのですが、
その様子はまた次回に、、
 
 
 
アシスタントのKAORUでした
 
 

随時体験申込み受付中

フラ初心者大歓迎

入門クラス新規開講

10周年大キャンペーン中✨✨