EVERYDAY I HAVE THE BLUES

音楽、将棋、本、映画などなど、
いろいろやってみたり見てみたり聴いてみたり

嬉野流に棒銀で勝利!1級の将棋。

2022-01-13 23:03:00 | 将棋
1級の棋力である。
最近は、右四間飛車にはまっており、ぎりぎりのとこで勝ったり、攻めがつながらず負けたりと対局を楽しんでいる。

今回、お相手は嬉野流の出だしのように、左銀を上がり5筋の歩を突いてきた。



それを見てこちらは、棒銀!にした。



歩と銀と飛車が、綺麗な一直線^_^



お相手は、中飛車にしてきた。



数手進めて、角交換をとやってきた。


素直に馬を取り返す前に、
相手の飛車先に歩を打っていった。
馬取り返す手は、手番を相手に渡すので、
嫌だ。こちらも居玉だし、先に攻め込まれるのは嫌だし、馬はいい時に取ろうと。
結果、馬を取らずに勝てたが^_^
あと、相手の銀が突っ込んでから、飛車先の歩を打てればいいなと思っていたが、そんなのは気づいてて避けてくるだろうし。
飛車先の歩が、いや気持ちいい手だった。


お相手の玉の隣にいた金も盤上にはおらず、飛車が逃げれば詰みだし、角を打って王手をかけてきた。ここで間違えるといかんとどうするのがよいか考え、次の一手!


玉を一つ右に動かした。

この手を見て、お相手は投了。

37手目の4九玉で勝利。

嬉野流については、棒銀が決まりやすく、わりと勝っているように思う^_^

何手かしっかり読んで指せて、面白かった^_^







chick corea return to foever「light as a feather」

2022-01-10 08:35:00 | chick corea
chick corea return to foever
「light as a feather」
1972年9月〜10月ロンドンにて録音されたアルバム。

メンバーは、
チック・コリア(p)
フローラ・ブリム(vo,per)
ジョー・ファレル(ts,fl)
スタンリー・クラーク(b)
アイアート・モレイラ(dr,per)

収録曲は、
1.you’re everything(corea/potter)
2.light as a feather(corea/purim)
3.captain marvel(corea)
4.500miles high(corea/potter)
5.children's song(corea)
6.spain(corea)





マイルスデイヴィスのバンドへの参加後、ジョンゲージなどの前衛派の作曲家に夢中になり、瞬間即興で演奏することにチャレンジして行った。
その後生まれたバンド「リターン トゥ フォーエバー」
チックとスタンリー・クラークは、ボサノバで大ブレイクしたスタンゲッツクァルテットのメンバーだった。その頃に、リターントゥフォーエバーのアイデアは、生まれたようだ。

チック・コリアは、父がミュージシャンで小さい頃から音楽に取り組んで、ピアノやトランペット、ドラム、パーカッションなども演奏してきたようだ。

このアルバムは、「スペイン」の初演が収録されており、この曲でアルバムは終わる。



ラテン、スペインの複雑なリズムに浸れます^_^